辛坊治郎、フランスで買ったおにぎりの値段900円に仰天「狂ってる」
▼ページ最下部
001 2025/05/05(月) 18:30:22 ID:nVyJ7v52.E
キャスター・辛坊治郎氏(69)が5日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、フランスで売られていたおにぎりの値段に衝撃を受けたと報告した。
辛坊氏は「フランス製おにぎり、その名も『ソニギリ』、一個900円くらい。物価か為替か、どっちかが狂ってる」と、画像を添えてポスト。
「それとも、日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか。40年前、タイの人がタイバーツを持って日本を旅行すると同じ思いをしてたわけだ」と嘆いた。
また味の感想として「ちょっと固いが米は短粒種、甘めの酢飯、具はかなり微妙。コンビニみたいなところで、一個900円はどうよ」と記していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b7a50f95c16de83c6e4...
返信する
067 2025/05/06(火) 12:53:13 ID:9ZimdvbzjY
>>65 うん?何がうんだ。お前はとんでもない大嘘つきだな。
『「国内経済のデフレインフレについては」言及していない。』
ここに、はっきり書いてある。
『
>>13の画の45年分を一気に上げる程度の覚悟がないと完全なデフレ脱却
なんて出来ないよ』
はなから異論も唱えていなし。嘘つき名無しのデフレ発言におやっと思った
から、質問しただけだ。最後に、結論だけ。今の日本経済はデフレなのか?
返信する
068 2025/05/06(火) 13:06:39 ID:DWVKCeTwGk
>>67 デフレの定義、インフレの定義とはなんだ
もちろん市井ではモノの値段は上がる続け、物価高といわれるが、それがインフレなのか?
>>64が指摘してくれているようにインフレの定義は基本的に流動性のある産品や資源エネルギーは
含まない。
コンビニに行ってインフレを感じるからインフレだ。という事がインフレではない。
ならば、今の日本は? 完全なるデフレ状態だよ。疑いの余地はない。
さて、答えた所で
今度は答えてくれないか。
貴方が「一言居士」な各論指摘者ではないと思っているからこそ、見解を聞きたい。
と、その前に
>>66が
>人件費も物価も通貨も安くて
と見解を書いてくれているが、私も物価が安いことも大きな要因だと思ってる。
貴方は必ずしも物価は安くはないというが、その意図は?
こういう事も書いてくれる人だと思ってるよ。
返信する
069 2025/05/06(火) 13:22:12 ID:klCEz71KsA
>>68 この人は右と言えば左
左と言えば右と
いってみたいだけの人だから
ここまで言われても壮大な長文で
全体像なんて出て来ないよ
そう一言居士とも揚げ足取りとも
返信する
070 2025/05/06(火) 13:49:45 ID:9ZimdvbzjY
>>68 「コンビニに行ってインフレを感じるからインフレだ。という事がインフレではない。」
本当に卑劣な人間だな。個人がインフレを実感した一例を取り上げて、あたかもそれが
話者のインフレの定義であるかのような印象操作をしている。一事が万事だ。で、今は
デフレなのか?自分は専門家ではないので、生活実感以外には新聞の記事やユーチュー
ブ動画の報道で経済状況を知るほかないが。それらによれば、ここ数年は明らかなイン
フレだ。インフレが大袈裟なら、少なくとも物価が上がり続けている状況だ。デフレと
言うような話は聞いたことがない。それにしても、どんな言い訳をしても大嘘つきの事
実は誤魔化せないぞ。
https://www.meijiyasuda.co.jp/dtf/lfm/money/articles36.htm... (2)物価の中心的な見通し ☜日銀ホームページより
消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、2024年度に2%台後半、2025年
度に2%台半ばとなったあと、2026年度は概ね2%程度となると予想される。
(略)
次に、中長期的な予想物価上昇率をみると、緩やかに上昇している。短観に
おける企業の物価全般の見通しは、緩やかに上昇している。適合的予想形成の
強いわが国において、これまでの物価上昇率の高まりは、家計や企業の中長期
的な予想物価上昇率の上昇をもたらしてきている。
https://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor2501b.pd...
返信する
071 2025/05/06(火) 13:51:46 ID:DWVKCeTwGk
>>69 うん
ここに書き込んでる時点で天に唾するに等しいが、所詮は場末の匿名掲示板
それ以上でも以下でもないわけだけど
偶々
>>64が指摘してくれてるように
物価って平均価格じゃないし、そういう事で知見を得たというだけで成果と捉えて欲しいし
そもそもの対論が「物価は上がってる」だったわけだけど
察するに恐らくは
>>66も疑いの余地のないデフレ状態と判断していると思う。
そして
>>66の指摘をベースに展開すると経済成長は企業の内部留保も一因
国の稼ぎの大半が第1次所得収支で稼いでいることに加えて国内の物価安などが
複合的に作用して
>>1の「惨状」に至っているわけで、これまた
>>66の表現を借りると
「日本が狂ってる」に繋がる。内需がさえない事も経済成長云々の一因。
誤解を恐れずに言えば今の日本を定義することなど、また、コンビニでなどいう
主婦の肌感覚な話もどうでも良いわけで
>>66の表現による「日本が狂ってる」が
問題なんだよ。
返信する
072 2025/05/06(火) 13:56:45 ID:DWVKCeTwGk
>>70 物価が上がっていない等と一言も言ってないよ。
今がインフレ状態なら日銀の定義する2%目標も達成する?もうすぐか?
今の日本経済はデフレ真っ盛りだよ
で、またまた各論に釣られてレスしてしまったが
「日本が狂ってる」と思っているんだが、どう思う?
それだけでも答えられるだろ?でないと、まんま
>>69の言う通りだよ
返信する
073 2025/05/06(火) 13:58:19 ID:DWVKCeTwGk
>デフレと言うような話は聞いたことがない
それは耳が悪いだけじゃない?
返信する
074 2025/05/06(火) 14:10:51 ID:9ZimdvbzjY
>>67の続き。
『
>>13の画の45年分を一気に上げる程度の覚悟がないと完全なデフレ脱却
なんて出来ないよ』
恐らく嘘つき名無しは、現在の日本の状況を不景気(経済活動が不活発な状態)
と言いたかったのだろう。そこを間違えてデフレ(物価が下がり続ける状態)と
言ってしまった。その後は、言っていないと嘘をついたり、聞いてもいないテー
マに話を向けて誤魔化そうとしたとしたが、最後は誤魔化しきれずに開き直って、
デフレにしてしまった!いずれにしても人間のクズ。
>>69 「右と言えば左 左と言えば右といってみたいだけの人」或いはそうかも知れない。
>>73 発狂したか?馬鹿の上塗り。見苦しすぎ。
返信する
076 2025/05/06(火) 14:24:55 ID:U7cS46eMSg
>>70 日銀がインフレ目標を設定してインフレ誘導してる時点で察しがつくだろ?この国はデフレ状態だよ。
君が言うのはインフレ基調ということで今、この国はインフレ状態にはない。
しかし、君もインフレ or デフレの一点突破、言った言わないだけでなく自分の考えを披露したらどうだ?
返信する
077 2025/05/06(火) 14:54:23 ID:9ZimdvbzjY
>>76 大嘘をついた人間が反省するでもなく、謝罪するでもなく
「言った言わないだけでなく」
盗人猛々しい。そもそも、最初からデフレ論者なら「言っていない」
と嘘をつく必要もないし。見苦しい狂人。
返信する
078 2025/05/06(火) 21:29:53 ID:yozCpIwXPw
夫婦別姓問題でフィフィ「通名制度は意地でも廃止しないのな」→反論コメントに「芸名」返し
返信する
079 2025/05/11(日) 10:13:08 ID:WGd.b7aeJw
戸籍廃止発言で珍棒遅漏にはがっかりした。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:64 KB
有効レス数:70
削除レス数:9
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:辛坊治郎、フランスで買ったおにぎりの値段900円に仰天「狂ってる」
レス投稿