レス数が 90 を超えています。100を超えると表示できなくなるよ。

週刊文春との裁判に松本人志は出廷せず、初の口頭弁論わずか4分で閉廷


▼ページ最下部
001 2024/03/28(木) 16:20:15 ID:QgjzDiSQ/E
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(60)が、女性に性的行為を強要したとする「週刊文春」の報道で名誉を毀損(きそん)されたとして、
発行元の文芸春秋と週刊文春編集長に5億5000万円の慰謝料などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が28日、東京地裁で行われた。

松本は、第1回口頭弁論のこの日、東京地裁に姿を現さなかった。文春側は「報道内容は事実だ」として請求棄却を求めた。わずか4分で閉廷した。開廷前には19席の一般傍聴席を求め、約36倍の691人が列をつくった。

以下は主な注目点
■松本側、隠し球ある?
松本側には「隠し玉があるのでは」と法曹界でささやかれている。訴状には、性的強要疑惑を報じた記事を否定する理由が詳述されていない。法曹関係者は「あえて書かないのは戦略的にアリ。
文春側の反証、反論を見て再反証をするためではないか」とみる。訴訟の目的は名誉の回復で、勝訴の場合に謝罪広告の掲載を求めている。
誌面では「いずれかの項全面に」。電子版は「判決確定の日から6カ月」もの長期に及ぶ。文面や見出しのサイズなども細かく指定している。

■松本出廷、早くても来年?
民事訴訟では口頭弁論などには本人ではなく、代理人となる弁護士が出廷するのが一般的だ。和解勧告や和解打診を経ても和解が成立しなかった場合に本人尋問が行われ、松本はそのタイミングで出てくることになる。
本人尋問は判決の直前に行われ、早くとも来年になることが予想される。だが、前段階の口頭弁論や弁論準備手続き、証人尋問に時間がかかった場合には再来年まで出廷が延びる可能性もある。

■文春パワーワード“武器”にならず
報道では「俺の子ども産めや!」「SEX上納システム」などインパクトの強い言葉が飛び交った。
双方の代理人を知る弁護士は「“俺の子ども産めや!”と言う言葉は、今の時代に職場で言ったらセクハラ、パワハラにあたるでしょう」と指摘。
ただ松本側、文春側それぞれにとって「言葉自体が訴訟のポイントにはならない」との見方を示した。
また、今回の訴訟は第1報を対象としており、第2報以降に記事中に使われた「SEX上納システム」などのパワーワードも「印象は悪いが影響しない」と述べた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/28/...

返信する

002 2024/03/28(木) 16:33:09 ID:.pbH0s7Dpo
なんで出廷しないの?

返信する

003 2024/03/28(木) 16:35:59 ID:kmtPOOI1vo
真実うんぬん言うなら本人が出ないと意味ないわな

返信する

004 2024/03/28(木) 16:36:39 ID:qEAxFlEsxg
「やっぱ出た(出廷した)ね」と言われるから

返信する

005 2024/03/28(木) 16:40:08 ID:XtBK3wNpHM
ちょっと前に裁判は今年中に終わりそうなんて言われてたけど出廷が来年なら長引きそうだ

返信する

006 2024/03/28(木) 16:52:16 ID:vtPrHnyVb6
これどう見ても松本の勝ちなんだよな
刑事なら警察が動くけど被害届もなんも出されてない
文春側は好き勝手書いて億の利益を得てる。松本川の名誉棄損での損失はすでに10億ぐらい出てる
証拠があるとかの問題じゃない
これ1億ぐらいの和解か松本勝利で2億ぐらいの文春が支払う判決でるんじゃないか

返信する

007 2024/03/28(木) 16:56:26 ID:vtPrHnyVb6
松本が勝てば次は吉本が文春相手に20億ぐらいの訴訟おこすんじゃないか。これ弁護士なら筋がきだいたいわかるだろ
文春側の弁護士も負けるのわかってんじゃないのかな

返信する

008 2024/03/28(木) 17:03:46 ID:XtBK3wNpHM
あんなにXで主張してたから勝手に期待しちゃってた

返信する

009 2024/03/28(木) 17:06:29 ID:vtPrHnyVb6
パパラッチ的な裁判はダイアナ妃問題や女優のプライベートビーチなんかのトップレス写真で400億とかのパパラッチ側への支払い命令でてなかった?
芸能人は芸を商売にしてるけどプライベートは別ってのが欧米のスタンスだから日本も追従するんじゃいあのかな

返信する

010 2024/03/28(木) 17:06:31 ID:5jYO5dB6QU
むしろ警察が動いてないから、真実相当性だけが争点で
大した額にならんような気がするけどな

返信する

011 2024/03/28(木) 17:11:35 ID:vtPrHnyVb6
>>8
松本人志はほんと天才なんだよ。お笑いの天才は上岡龍太郎。島田紳助。松本人志だけ。これをつぶしたら日本はまじくそ 
天才は人を納得させる力がある。笑えてなるほどなってみんなに思わせる天才なんだよ

返信する

012 2024/03/28(木) 17:18:27 ID:nOt9ZeqY/Q
全く笑いがない場面で一気にギア上げて
笑いを起こせるのは松本人志、有吉弘行、
高田純次の3人しかいないからね。

返信する

013 2024/03/28(木) 17:18:38 ID:vtPrHnyVb6
>>8
最後のダウンタウン松本人志。ダウンタウンつけてるだろ
尼崎が生んだダウンタウンをつぶしたらいかんよ
汚い臭い外飼いの犬と育ち近所のおばはんは尋ねるとテニス部の娘のひらひらのミニスカで出てくる環境で生まれた笑い
これを潰したらいかんよ

返信する

014 2024/03/28(木) 17:31:26 ID:xybiTk1x7U
そういやこんな奴いたなw

返信する

015 2024/03/28(木) 17:41:02 ID:Fo2CMKwsrU
>>6
公訴時効が過ぎてるのに被害届もないだろ?

もうね本当に、この件はお腹一杯なんだけど
この期に及んで>>6のような認識がいる事が不思議

そして勝つ負けるじゃなく(勝てないと思うが)
彼が終わるか終わらないかが争点だろ?フェーズとしては。
答えは既に出ている気がする。

返信する

016 2024/03/28(木) 17:43:33 ID:zROy4ncX/w
そう考えると、大谷関係の6億7億、1000億って個人レベルでとんでもない金額なんだな

返信する

017 2024/03/28(木) 17:50:42 ID:A.W4mqYiY6
ボブ・サップみたいな顔の人ですね。

返信する

018 2024/03/28(木) 18:43:17 ID:IcFnm./.fk
松本がテレビ出なくても問題ないことが判明したから復帰しなくてもいいわ

返信する

019 2024/03/28(木) 19:04:59 ID:jpKoab83bE
>>6
それはむしろ逆で、刑事では「推定無罪」「疑わしきは罰せず」と言う原則がある事。
さらに時間が経過している事。音声、映像などの客観的証拠が無い事。
この事から、そもそも刑事告訴自体を警察が受理しない可能性もあり、受理されたとしても不起訴処分か、
刑事裁判になったとしても、松本人志自身が今回のように当時の出来事を黙っていれば、上記のことから無罪になる可能性が高い。これはあくまでも刑事の場合。

民事の場合は逆に、お互いにどれだけ情報を出し合って自分が有利かを裁判上で公表し、裁判官にジャッジしてもらうかと言う事が重要になる。
さらに、今回の名誉棄損の場合は、仮に松本側が名誉棄損で勝ったとしても、その行為自体は無かったことにならない場合もある。
よって、松本側は今回のように黙っていれば、民事訴訟においては上記のことから有罪になる可能性が高い。

これは初期の段階から言われている事で、松本側が数々の弁護人に弁護を断られた証拠として、松本側についた弁護士のレベルが三流弁護士だった事。
さらに、所属事務所からも「松本人志個人で裁判する」と突き放された事。
この2点から見ても民事では松本側が不利と当初から言われていた。

返信する

020 2024/03/28(木) 19:10:11 ID:FXj6Ba16bg
>>6
公訴時効を過ぎている上にサッカーの伊藤と決定的な違いとして被害届も出ていない。
有体に言えば【松本さん、あなたは本当に酷いことしましたよ】と言ってる女性がいる。
というだけの話なので、初手で
【そういう意図はありませんでしたが、不快な思いをした方がいらっしゃるのなら謝罪します】
としておけば”大きな”問題にはならなかったし、なによりも世論の反感を買わなかった。

~で~スだとか、ついに出ましたとか、図らずも人としての度量や資質を晒してしまい
結果として>>18が趨勢として支配するに至る。

余人に代わる者なし的な待望論が湧かないのには理由があって、それこそが彼自身が招いた結果。

>>19の見解も含めて、勝ち負けでも苦しいと思うが、勝ち負けではない、もっと大事なものを
失ったという点で(裁判の勝ち負けではなく)彼の負け、それも大負けだよ。

返信する

021 2024/03/28(木) 19:32:01 ID:44Ajp8cAvM
松本アンチが「逃げた」と言ってるけど裁判のこと何もわかってないんだな

返信する

022 2024/03/28(木) 19:42:16 ID:SeYJnOUUq.
原告の女二人の名前や写真を求めたそうだけどそんなことまでしないと相手が誰かわからないの?
記憶喚起が必要なほどやりまくってんだ?

返信する

023 2024/03/28(木) 19:43:02 ID:hXWjyvHzAg
ま、法の専門家の見解通りに負けるんだろうけど
次の手は何か打てるん?

返信する

024 2024/03/28(木) 19:57:57 ID:sZX6JWnuIg
最初から証拠がない時点で文春は負け戦
でも文春は過去最高の売り上げになったから慰謝料払ってもいいと思ってる
文春が勝つ気なんて最初からない

返信する

025 2024/03/28(木) 20:25:35 ID:ra36i/EGk6
>>23
取材時の確証の有無の証明だから法曹界がほぼ一致で勝てないとしているから勝てないのだろう。
だけど問題は裁判の結果ではないよね。
ご同業のたけしは最も早い段階から会見を開けと指摘してる。
当該の指摘は、たけしのように刑事被告人になった経験者から、そうでない者まで
会見有きで一致している中で、頑として公の場に出て来ないということは次の一手はないんじゃないか?

司法判断と市井の人気商売とはまったく以て別儀。
誰が何と言おうと不可侵な感情において忌避されたら市井の人気商いとしては終焉しかない。

俺はアンチだとか、そういうベクトルではなく傍観している立場だが、裁判は始まったばかりだが
彼の職責上の立場は終わったと見ていて(私見ね)その総括としては資質の問題もさることながら
一例として志村けんとの対比、たけし、その他がケチくさい、汚い、行儀が悪いと指摘した事柄が
大きかったんだな~と思う。
志村けんに関しては死後の礼賛ではなく生前から巷間、枚挙に暇がない報道がなされたいたように
豪放磊落でありながら綺麗な遊び方で、寧ろ良い人扱いだった点。
他方、彼(松本)に関しては、ご同業者からも苦言が呈される始末で、これは市井のみならず
業界に於いても大きな差異になって現れたと思う。

返信する

026 2024/03/28(木) 20:38:26 ID:ra36i/EGk6
>>24
文春は勝つ気はないよ。
訴訟対象だから「負けなければ良い」だけ。

リコメンドで若狭弁護士からオームで名を馳せた弁護士まで参陣しての解説合戦。
興味がなくても見入ってしまうが、取材した際に真実の確証を得たことを
取材頻度や過程や行程で証明するだけなので証拠の類は不要。
そのまんま東が指摘するように、訴訟対象を告発した女性にするならいざ知らず
松本は勝てそうにない。付随する事実として「勝てない」という理由で高名な弁護士が
尽く辞退した、と、よしもとが半ば公式にリークしている点。

ま、繰り返すが裁判の結果なんて大勢に影響はしない。市井の人気であり感情だよ。
少なくともゴールデンタイムにテレビに登場することは金輪際ないだろうと思う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:62 KB 有効レス数:91 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:週刊文春との裁判に松本人志は出廷せず、初の口頭弁論わずか4分で閉廷

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)