トミーズ雅、ポケモンカード転売に「需要と供給があるから仕方ない」


▼ページ最下部
001 2025/08/17(日) 06:06:24 ID:b.oLwvfBs.
お笑いコンビ「トミーズ」のトミーズ雅が16日、毎日放送「せやねん!」に出演。 
マクドナルドのハッピーセット購入者に配布していた「ポケモンカード」がフリマアプリで高額転売されていることに理解を示した。

今回のハッピーセットを巡っては、購入特典として9日~11日の3日間限定でポケモンカードを配布するとしていたが、あまりの人気で配布初日に「早期終了」がアナウンスされた。
一方でSNSでは店舗に購入希望者が殺到している様子や、「ポケモンカード」が抜き取られたバーガーが廃棄されている様子などがアップされ物議を醸した。

また番組によると、ポケモンカード300パックがおよそ70万円でフリマアプリで販売されていた。転売による儲けは50万円ほどになるという。
このニュースに雅は「そやけど、ホステスさんが誕生日にエルメスのバッグもらって、『ありがとう』言うて売りに行く人おるやん。
大谷(翔平)選手のボール拾ったっていうだけですごいお金になるやんか」と指摘し、「需要と供給があるから、これしゃあないですよね?」と共演者に同意を求めた。

相方のトミーズ健は「その例えどうかな?」と首を傾げたが、雅は「なんで? 『欲しい』言う人がおんねんもん」と主張を曲げず。
しかし問題点として「人間っていうのは2000円分働いて、企業に利益を与えたから1000円の時給をもらうというのが僕はお金やと思ってんねんね。
だから吉本の芸人は、もっともらっていいのに少ないからパワーが残るやん。『なにくそ!』っていうのが。『なにくそ!』が残るためにはそういう関係でなかったらあかん」と持論を述べた。

労働を伴わずに大金を得ると「パワー」が残らないため「なるべくそんなことはやったらあかん」とし、
「だから僕、2000円分働いて1000円もらった人の1000円と、この人たち(転売ヤー)の1000円は色変えてくれって言うてんねん」と主張した。
その上で「でも、しゃあないんちゃうかな、これは」と〝需要と供給〟が成立する限り責められないと語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/343dcc3a4488b2f3b8f0b...

返信する

002 2025/08/17(日) 06:55:15 ID:2UJFLhBJQY
いろんな考え方あってもいいけど、
鳩もそうだけど、大半の国民が嫌がることを
メディア使って発信すんなよ!

返信する

003 2025/08/17(日) 09:07:54 ID:Y7VDdGIW/w
生きてたんか

返信する

004 2025/08/17(日) 09:30:05 ID:.QXnXTjRIc
需要と供給のバランス崩してんのは転売目的の中国人だからな

返信する

005 2025/08/17(日) 09:48:11 ID:D3A8tJQFvM
>>1
だれ?宇宙飛行士の人?

返信する

006 2025/08/17(日) 09:55:53 ID:hRQab0zsdU
マックもメルカリも「これのどこが悪いんや」と言えばいいんだけどな
本気で取り締まる気などこれっぽっちもないくせに遺憾だ何だというからムカつく

返信する

007 2025/08/17(日) 10:19:34 ID:GOsQgqjjpc
麻薬だって需要と供給があるから仕方ないよね

返信する

008 2025/08/17(日) 10:37:44 ID:CPZaRbEi5.
需要があるならどんどん売ればいいのに、
発売元がバカだとおもう。

返信する

009 2025/08/17(日) 10:43:10 ID:8n5uB9q9LM
捨てられないほどハンバーガーが美味ければ、捨てない

返信する

010 2025/08/17(日) 11:02:09 ID:k2wyzGdUW2
関東住みだけと、最後に見たのは動物奇想天外

返信する

011 2025/08/17(日) 11:55:34 ID:J0rKA.HXME
たまに転売を擁護するアホがいるんだけど、
こういう輩が買おうとするものを全て先回りして
買い占めて転売価格で売りつけたら
『仕方ない』って言って買うの?

返信する

012 2025/08/17(日) 12:03:25 ID:3Ybgy6Vt6c
さんざんマスゴミが批判した備蓄米放出だって「1人1袋」とか制限つきで売ってた。

オツムがそれ以下やん。

返信する

013 2025/08/17(日) 12:29:01 ID:4CXA2ZwzFU
014 2025/08/17(日) 12:54:01 ID:B5IJh1weVY
最大の問題は「不法投棄」
関係のない場所に捨てたことが問題であり、対価を払って購入したのなら文句は言えない。
複数の購入が良くないのなら、店舗側が拒否すればいいだけだろ?
転売にしたって取引が成り立つ以上は仕方がない、買えなかったのは個人の問題(開店前から並べよ)。

返信する

015 2025/08/17(日) 13:42:12 ID:es82br12SQ
芸人が 普通を語る 面白さ

返信する

016 2025/08/17(日) 14:07:44 ID:wnfiWuUUOY
数量限定にするから、ワケの分からんプレミアが付くんでしょ
プレミアが付かなく位じゃぶじゃぶにセット売れよ

返信する

017 2025/08/17(日) 14:40:04 ID:BEEuUmvkd6
「需要と供給」を野放しにしたら経済が崩壊するって話だから。
「仕方ない」と言っては駄目。
売る側も買う側も考えなければいけない問題なんだけどな。
特に子供相手でもある商売は、悪しき教育になってしまう。

返信する

018 2025/08/17(日) 15:06:56 ID:XWjGDWGCaA
確かに。転売屋が幅を利かせるとまっとうな商売を馬鹿を見てやる気をなくす。

飲み屋街が全て「ぼったくりバーだらけになる」といった感じだね。
不審すぎて飲みに行くことすら憚られるようになり、結局皆潰れてしまう。

転売という安易な金儲けに走るバカな奴らを誰も教育しなかった結果だろう。
これがエスカレートすると強盗とか恐喝犯が続出するでしょう。だって、何の商才もない奴らだから。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:35 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:トミーズ雅、ポケモンカード転売に「需要と供給があるから仕方ない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)