レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

中川翔子「霊が見える人ってほんとにいるの?」投稿に心霊体験集まる


▼ページ最下部
001 2025/03/13(木) 21:12:27 ID:LvxcgCEgWU
「霊が見える人ってほんとにいるんですか?」。タレントの中川翔子さんが2025年3月12日(水)夕、そんな一言をX(旧ツイッター)に投稿しました。
つぶやきの動機などは記されていませんが、これを受けて実際の体験を寄せるユーザーたちが相次ぎました。

中川さんの投稿には同月13日(木)16時までに2万件以上の“いいね”とともに、数千件のリプライが。
「見たことない、幻覚では?」「自分は霊はいないと思ってる」「妄想や錯覚かと」など存在を否定する反応が少なくない一方で、自身の体験を語るユーザーも多数現れました。

「私は一応見えます。朝、出勤途中に助手席に乗ってる幽霊を見て肩が重くなりました」「墓場の裏のアパートに住んでたんですが、ある晩押入れの奥の角に痩せた子どもが座ってました」
「病院勤務で当直の時、お婆さんが窓の外を指差して『お迎えが来た』と… 翌々日、息を引き取られたと引き継ぎがありました」
「小学生の時、車で走行中すれ違いざまに白無垢姿のうつむく女性らしきものを見ました(母と2人で)」など、数え切れないほどの体験談が寄せられました。

これらについて中川さんは今のところリプライをしていませんが、ファンたちの“心霊談義”は尽きない様子。あなたは霊の存在を信じますか? 実際に見たり感じたりした経験はありますか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/c74df3a1d9bf9066f54bc...

返信する

※省略されてます すべて表示...
080 2025/03/21(金) 13:11:04 ID:ZIviZHSKi.
>>79
ただの二重露光

返信する

081 2025/03/21(金) 13:50:53 ID:KYLNvW3le.
アナログの小細工で撮られた大昔の心霊写真(笑)て味があるんだよなw

返信する

082 2025/03/21(金) 15:34:03 ID:bGyI4VTUNk
死霊は何とも言えないけど、生霊を飛ばすやつは確実にいるよ

返信する

083 2025/03/21(金) 19:11:25 ID:otpD3mbCWA
>>82
いねーよ。

返信する

084 2025/03/21(金) 19:12:43 ID:otpD3mbCWA
>>79
この写真の顔面が見えないやつなんていないだろ。
これが心霊写真だと信じてるバカは病気。

返信する

085 2025/03/21(金) 20:38:27 ID:ZIviZHSKi.
パレイドリア現象とは、視覚刺激や聴覚刺激を受けとり、普段からよく知ったパターンを本来そこに
存在しないにもかかわらず心に思い浮かべる心理現象を指す。
シミュラクラ現象とは、人間は3つの点が集まった図形を人の顔と見るようにプログラムされている
という脳の働きである。

返信する

086 2025/03/22(土) 01:35:20 ID:ww9eqNtfTs
>>81
お岩さんや怪談モノにしてもそうだが、確かに銀塩時代の"心霊写真"なんかは、おどろおどろしくて味わい深かった。

返信する

087 2025/03/22(土) 08:27:24 ID:7lxfjpxKRI
これなんかは微妙

返信する

088 2025/03/23(日) 10:11:39 ID:S9X2xf7G06
私は写真を始めて10万枚近い数の写真を撮影してきていますが、
自分が撮影した写真で「これぞ正真正銘の心霊写真!」と思える写真は、
今まで一回も撮れたことがありません。

子供の頃、心霊写真と思っていたものの多くは、実は写真の技術面で
ほとんど説明できるものでした。

世の中の心霊写真の中には、もしかしたら意図的に作られるものも
あるかもしれません。

実際に意図的に心霊写真を作るためには、昔なら多重露光や二重焼き等、
写真の知識が必要でしたが、デジタルの時代になって、今ややろうと思えば
何でも出来てしまいます。

したがって、ここでは意図的なケースは割愛させていただき、
意図せずにあたかも心霊写真のように写ってしまうのは何故かを
考えてみたいと思います。

原因を大きく分けると、次のように分類されるのではないでしょうか?

返信する

089 2025/03/23(日) 10:16:47 ID:S9X2xf7G06
■1:石や壁、草むら、水の流れ等の中に偶然出来た人間に似たパターンを、
   心霊的なものと解釈してしまうケース

 ⇒小学校の修学旅行で日光の華厳の滝を撮影した際、滝の至る所に
  人間の顔みたいなものが写っていてクラス全体で騒然となりましたが、
  今考えてみると、水流を人の顔に見立てていただけでした

■2:レンズのゴーストによるもの

 ⇒光源に対してゴーストの位置は画面中心に点対称の位置に出来るので判別できます

■3:カメラのストラップ等がレンズの前にかかってしまったもの

 ⇒ストラップが前ボケになるので分かります。
  特にストロボを使ったりするとストラップが真っ白に飛んでボヤけて写るので、
  エクトプラズムっぽく写ります

■4:窓ガラスを通じて撮影した際に、その窓に人間の姿が反射して映ってしまったもの

 ⇒「スイッチを消しているテレビに、人の顔が写っている!!」というケースですが、
  「被写体とカメラの間に窓ガラスがあって、ガラス上に反射した人の顔が写っている」
  と想定して改めて眺めると、分かったりします

■5:カメラの蓋を開けたり、フィルムのパトローネに隙間が出来てて、フィルムが感光してしまった場合

 ⇒全体的に画面の上や下からオレンジ色っぽい光が被っている場合は、このケースです

■6:あるはずの人の手がなかったりするケース

 ⇒例えば、手をブンブン大振りしている状態で1/10秒程度のシャッターで撮影すると、
  手がゆがみ、かつあたかも肘の先が消えてしまったように写ります

■7:集合写真で、ある筈のない手が誰かの方に置かれたように写っていたりするケース

 ⇒色々なケースが考えられますが、誰かの後ろにいて写っていない人の手だったりすることもあります

■8:フィルム送り不良による多重露光

 ⇒次のコマの人の顔が風景に二重写しになったりします

■9:レンズの至近距離にある雨等がストロボで光り、ぼけて大きく丸く光る光球が写るケース

 ⇒人魂のように写ります

返信する

090 2025/03/23(日) 10:19:42 ID:S9X2xf7G06
いわゆる「心霊写真」の多くの原因は、「ブレ」「ボケ」「スローシャッター」「ガラス面の反射」
「ゴースト」「不用意な感光」「ストロボの光が至近距離のものに当りボケたもの」
と言ったところにあるのではないでしょうか?

他に、意図的に人間の手や顔を写真に貼り付けたりして人為的に作成することも可能です。

もちろん、全く未知の現象で、霊的なモノが写る可能性もゼロではありませんし、
そのような現象が起こった場合は頭から否定せず、しかるべき調査するのが
科学的態度であると思います。

しかしながら、心霊写真のほとんどは写真の技術上の問題として説明できるものが
ほとんどであるような気がします。

いずれにしてもそこにあるのは物理的現象である感光作用を起こして記録された写真である訳で、
それを心霊写真と思うかどうかは、結局は人の心が起こしている現象なのではないか、と思います。

返信する

091 2025/03/23(日) 10:36:41 ID:UFR2KgRF0E
>>90
>霊的なモノが写る可能性もゼロではありませんし

霊は創造であり物理的に実在しないので可能性はゼロだ。
不可解な事を霊の仕業にして片づけてるだけ。
ちょっと考えれば矛盾だらけな事くらい正常な脳なら分かる。

返信する

092 2025/03/23(日) 14:08:22 ID:uvcj2KIihY
物理的に存在しない物の中に「霊」と言う定義があるのなら話しは終わるけど、
そのような存在が物理的にあると言うのを否定するのはどうかと思う。

返信する

093 2025/03/23(日) 15:24:13 ID:AclE9hT./Q
飼い猫の尻穴匂うような女が何常識語ってんの

返信する

094 2025/03/24(月) 01:52:11 ID:wVPwLeOHfE
>>92
幽霊は物理的に存在しない。

返信する

095 2025/03/24(月) 05:16:57 ID:QAdf7Gh7xo
体験者と未体験者の間には永遠に超えられない壁がある
いくら論争しても無駄

返信する

096 2025/03/24(月) 09:41:08 ID:cdpf.cYNi2
物理物理・・・とブツブツ言うやつは物理がわかっていない

返信する

097 2025/03/24(月) 10:34:14 ID:e73OAy.Pgg
当人には本当に見えているので
否定しても怒り出すだけ
認知症の老人と同じ

返信する

098 2025/03/24(月) 10:50:46 ID:M/Fw/3Ny5s
「見たんだから仕方がない」って人間に何言ってもムダ。

返信する

099 2025/03/24(月) 10:57:14 ID:cdpf.cYNi2
逆に否定派にいくら言っても仕方がない

返信する

101 2025/03/24(月) 12:17:32 ID:9j7XNJOgtY
1. 脳の視覚処理経路の異常:
視覚情報が脳内で処理される過程で、何らかの異常が発生することで引き起こされます。
視覚情報を処理する脳の領域(視覚野、側頭葉など)の神経細胞の活動が、実際には視覚刺激がないにも
かかわらず、あたかも視覚刺激が存在するかのように誤って活性化される可能性があります。
この異常な活性化は、脳の器質的な変化(脳梗塞、脳腫瘍、変性疾患など)や、神経伝達物質の異常に
よって引き起こされることがあります。

2. 神経伝達物質の異常:
神経伝達物質は、神経細胞間の情報伝達を担う化学物質です。
ドーパミン、セロトニン、グルタミン酸などの神経伝達物質の異常は、幻視を引き起こします。
例えば、ドーパミンの過剰な放出は、統合失調症などの精神疾患における幻視に関連しています。

3. 脳のネットワークの異常:
脳は、様々な領域がネットワークとして連携して機能しています。
幻視は、この脳のネットワークの異常によって引き起こされる可能性があります。
例えば、注意や記憶に関わる脳の領域と、視覚情報を処理する脳の領域との間の連携が乱れることで、
現実には存在しないものを現実の記憶と混同して見てしまうことがあります。

4. 心理的要因:
ストレス、睡眠不足、孤独などの心理的要因は、幻視を引き起こす、または悪化させることがあります。
心理的な要因は、脳内の神経伝達物質のバランスを崩し、視覚処理経路に影響を与えます。

5. 薬剤や物質の影響:
一部の薬剤や物質(アルコール、薬物、一部の処方薬など)は、幻視を引き起こすことがあります。
これらの物質は、脳内の神経伝達物質の働きを変化させ、視覚処理経路に影響を与えます。

返信する

102 2025/03/24(月) 12:46:06 ID:J0w3m5KpJo
目に見えない物・物体って、いろいろあると思う。
空気もそうだけど、電気も磁力も見えない。
部屋の中でも、電気を消せば何も見えない。
(見えないからと言って、物が無い訳では無い)

見えないからと言って、存在しないと言うのは違うかも知れない。

返信する

103 2025/03/24(月) 17:40:15 ID:e73OAy.Pgg
>>102
空気も電気も磁力も 目には見えないが存在することが証明されている。
電気(光)を消すと見えないことも証明されている。

霊は 存在も見えることも証明されていない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:64 KB 有効レス数:101 削除レス数:2





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:中川翔子「霊が見える人ってほんとにいるの?」投稿に心霊体験集まる

レス投稿