フジテレビ資金繰りに黄信号…9割超もの広告スポンサー離脱
▼ページ最下部
001 2025/03/08(土) 12:32:41 ID:AXg9vfHeYQ
フジ・メディア・ホールディングス(HD)は2月27日、取締役会を開き、終了後に会見したフジテレビの清水賢治社長は、中居正広氏の女性トラブルと同社対応を巡る問題で、スポンサー企業がCM出稿を見送っていることについて、2月の広告収入は、前年比で90%強減少していることを明らかにした。
同社の営業部門によれば、フジテレビが1回目の会見を行った1月17日以降、1月末までにCMを公共のACジャパン広告に差し替えた数は311社に達しているという。また、例年2月のスポンサー企業は400社以上を数えたが、今年は2月25日現在で72社にとどまると説明した。
一方、4月以降の改編については、3月に決定をずらしており、広告収入についても見通しがつかない状態にある。市場では「2025年3月期はどうにか黒字は確保できるかもしれないが、来期の赤字は避けられない」(大手証券幹部)との見方が有力だ。
9割超もの広告スポンサー離脱で、懸念されるのがフジテレビの資金繰りだ。親会社のフジ・メディア・ホールディングス(HD)は1月30日に25年3月期業績見通しを下方修正している。この中で、フジテレビの広告収入は、全国で放送する特定の番組に対するCMのネットタイム広告が期初に予想していたより108億円少ない537億円、ローカルタイム広告が5億円減の95億円、番組を特定しないスポット広告が120億円減の620億円になるとした。
広告収入全体では、期初予想より233億円少ない1252億円(24年3月期対比15%減)になる見込みだ。だが、「2月の広告の減少幅は予想を超えており、さらなる下方修正の可能性もある」(市場関係者)とみられている。
「スポンサー企業の多くは、3月末に予定されている第三者委員会の調査結果を見てから判断するところが多い」(メガバンク幹部)とみられ、業績の先行きは不透明だ。
https://news.livedoor.com/article/detail/28300715...
返信する
016 2025/03/09(日) 13:16:03 ID:MivR3DKTqA
スポンサー企業、やっている中身はドロドロでも
こういう案件の場合、妙にクリーンさを求める矛盾。
私たちはフジと関係ありませんみたいな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:フジテレビ資金繰りに黄信号…9割超もの広告スポンサー離脱
レス投稿