ホリエモン「寿司職人10年修行はバカ」炎上も「本当のこと言っただけ」


▼ページ最下部
001 2024/12/06(金) 08:00:34 ID:nlPg5pW3CU
実業家・堀江貴文氏(52)が4日までに更新されたYouTubeチャンネル「政治研究家たかしのディスレシピ」にゲスト出演し、寿司職人の修行について語る場面があった。

かつて炎上した「寿司職人の修行を10年やるのなんかバカだ」という発言の話題に。
堀江氏は「炎上したんですけど、あの言葉を聞いて動いた人たちっていっぱいいて。あのあたりから寿司アカデミー大人気なんですよね。3カ月で職人になってるヤツがどんどん出てきていて」と語る。

「賢いヤツが20代とかで寿司屋を始めて、大儲けしていて」といい「閉じた職人の世界に、僕が本当のことを言っちゃったから、怒る人がいっぱいいた」と苦笑した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4537922d298ab082b40c4...

返信する

※省略されてます すべて表示...
030 2024/12/06(金) 19:48:22 ID:.UaT6FFgNs
ま、しかし徒弟制度の良いところもあって
あのスーパーのオーケーでさえ関西進出に際して仕入れ先の確保には苦労したそうだ。
今の時代だから、大手が資金力に物言わせば・・という事でもないらしい。
仲卸業者との信頼関係などは、師匠(修行先)が担保になるんじゃない?
ま仕入れに限らず、他にもあると思うよ。
調理専門学校を出て(開業資金等の他に)万事が整備できるとは思えないし。

返信する

031 2024/12/06(金) 21:47:18 ID:tXdpwV/TIk
>>30
アホ
仕入れ先は既存客気にしてるだけだろ
修行と何の因果関係があるんだよw
徒弟制度はただの低賃金労働者確保の方便でしかない
修行とか背中を見て覚えろとか、まったく何も意味がない
徒弟制度で身に付くものなどない
時間をムダにするだけ

返信する

032 2024/12/06(金) 21:57:23 ID:8U0UvkE0BQ
>>28
これじゃ無駄な時間と言わざるおえん

「おえん」ってなに?
「言わざるを得ない」ということか。
ちゃんと日本語で書いてね。

返信する

033 2024/12/06(金) 22:15:22 ID:tXdpwV/TIk
修行10年とか言ってるのは
実は新規参入希望者を断念させるトリックでもある

返信する

034 2024/12/07(土) 00:26:21 ID:oOGCnXYTWw
とりあえず3ヶ月の寿司の握り方セミナー受けて親の金で出店できたとするじゃん。
ひとりぼっちで何から始めるつもり?
店の運営全部やってくれるスタッフでも雇うのかな?
客はゼロだがとりあえず寿司職人募集したら2人応募してきた。
1人目はホリエシースーアカデミー最短3ヶ月コース卒の18歳。
2人目は誰でも知ってる芸能人御用達の超有名店で10年修行を終えた28歳。
いずれも希望月給50万。
どっちを雇いますかっていう簡単な話だが、ホリエモンはへそ曲がりだから18歳雇うに決まってんだろとか言いそう。

返信する

035 2024/12/07(土) 00:40:07 ID:JunpmzmwYo
3か月で技術習得出来たとしても、そんなヤツに魚売るバカ居ないだろ。
どうやって魚仕入れるんだ?

返信する

036 2024/12/07(土) 01:05:53 ID:pO.ehW15Wg
寿司と鮨と鮓の違いも判らねーんだから小さいおにぎりに刺身のっけたもんでも食わしとけ

返信する

037 2024/12/07(土) 01:13:41 ID:HPqcmZ3Zds
>>35
なんで売らないの?
意味不明www
新規の寿司屋が増えた方が売り手は嬉しいだろが

返信する

038 2024/12/07(土) 01:45:53 ID:iFtW4ckD7s
>>37
いい魚なんか売ってくれないって解釈は出来ないか?

返信する

039 2024/12/07(土) 02:42:04 ID:HPqcmZ3Zds
>>38
売り手は市場が拡大した方が嬉しいんだよ
売り手は高く買ってくれるところに売りたいんだよ.
買い手が修行してるかどうかなんて売り手には何の関係もない
売りと買い、市場の意味理解してる?
老舗にいい魚ってのは、要は新規参入がない閉鎖市場だったからにすぎない

返信する

040 2024/12/07(土) 04:42:22 ID:LW9w7JlRX2
堀江は辛辣に本当の事をいっているが
偏りがあるね。体制側に忖度している感もある。

返信する

041 2024/12/07(土) 07:34:43 ID:j1f9jSEmik
ムショ行帰りはバカ

返信する

042 2024/12/07(土) 08:37:48 ID:pFj5730SoY
修業年数を誇示するような職業って、要領のわるい人が多く集う職業なんだとは思ってるので一部同意

返信する

043 2024/12/07(土) 08:44:14 ID:pFj5730SoY
>>28
会社勤めて主任になれるぐらいまでの下積みみたいなもんだよね
それを年月で計って修業とか言うから、かえってマヌケに見えてしまう
筆字の看板前で腕組みして、スープに10年とか言ってるDQNラーメン店と変わらない
大手食品メーカーやきちんとした調理師なら、やる気になれば苦心なく仕上げる味だろう

返信する

044 2024/12/08(日) 19:14:00 ID:hfdn7n3wuE
[YouTubeで再生]
「寿司屋で10年修行するやつはバカ」がまた炎上してるので解説します

返信する

045 2024/12/09(月) 06:40:11 ID:bf3FTyuFp2
>>43
素人に作らせても大雑把な寿司は出来る(以前アキバでメイドが握る寿司店があったし)。

けど、同じく素人にビーフストロガノフ作らせたら牛肉を使う料理ということ以外は味も形態も分からず作れないだろう。

ようするに寿司は簡単なんだよね

返信する

046 2024/12/09(月) 14:38:53 ID:iSpohRYY8A
寿司を小さいおにぎりに刺身を乗せただけの乗っけ飯だと思ってる人や貧乏舌の人にとっては
寿司なんて簡単なものと思うのは仕方ない…ネタ選び、、切り方、ひと手間ふた手間、味のバランスや握り具合や見栄え
簡単そうに見えるものほどたいへんなんだよ

返信する

047 2024/12/10(火) 03:34:52 ID:iS48AO2R9k
イクラの作り方、ヅケの漬け方、昆布締めの加減、だし巻き玉子の作り方、巻物の力加減、魚の目利き
そっくり魚の見分け方、鮮度、魚の旬、産地これアカデミーで3か月で全部マスターできるの?

返信する

048 2024/12/10(火) 05:18:18 ID:2z6iTko1g.
>>46
そんな細かい事いちいち気にしないで食べてます
そのほうがおいしい

返信する

049 2024/12/10(火) 06:57:30 ID:CEJLBM.Y26
現実に3ヶ月の勉強で寿司屋を開店出来る教室がある
昔は中卒で板前修行で食わしてもらったが今は脱サラが多い
呑気に10年も修行なんて出来ないのである
無論、成功するかはその人次第

返信する

050 2024/12/10(火) 07:38:05 ID:MttaDrCtJo
>>48
うまい寿司食った事ないな

返信する

051 2024/12/10(火) 07:40:31 ID:BmIBG4MUgc
河村たかし氏「日本は金がなく財政危機はウソ。減税すれば構造改革が起きるから」「投資に使ってない500兆円使え」

返信する

052 2024/12/10(火) 09:49:26 ID:MzKWKHrbC6
このネタもホリエモン寿司の十年繰り返したネタだからな、さあ、食え。十年ものは旨いぞ。

返信する

053 2024/12/10(火) 10:26:21 ID:MIwMOxvL6I
昔の職人教育は日本の教育制度で飛び級を認めない考え方と同じ
明らかに才能があっても教えることは無く、見て盗んで覚える

予約が取れない寿司の有名店の大将に、弟子の話を聞いたら今は昔みたいな事は無いって言ってた
半年ぐらいで握る事も教えるけど、1年目ぐらいでヘッドハンティングされたり、ひどいときは3か月で引き抜かれた事もあって
金主が寿司屋の新店を出店するのに、有名店出身の板前ってだけで欲しがるから大変らしいよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:53 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホリエモン「寿司職人10年修行はバカ」炎上も「本当のこと言っただけ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)