自分は親が後期高齢者になるような時期に来ているが、返納及び取り上げについてはすごい問題だと感じてる。
まず加齢には個人差があり、一概に何歳で取り上げなんてのはナンセンスだと思う。
自分の母親が今年75歳で免許更新したいとの事で、認知症検査と実技検査をクリアして更新できることになったのだが…
それをモチベーションに頑張っていたし、自分が見ても頭も体もしっかりしてるので現時点では問題ないと思っている。
3年の有効期限の免許証が更新されるのだが、今後3年間しっかりしてるかと言えばそうじゃないかもしれない
父親は既に他界しているが、亡くなる1年ほど前から急激に衰えてたからね(享年77歳)
俺が思うに現代社会では70歳を過ぎて働いている人も結構いるが、現役バリバリって人も少ない、70歳を過ぎたら
毎年更新で良いんじゃないかと思う。
基準に満たない人は取り上げるのもしかたないんじゃないかな(しっかりしてりゃ80歳でも更新大丈夫だろうし)
車がないと生活が出来ない?代替交通機関がどうのこうの?
遅かれ早かれ誰でも年は取るんだから、動ける年齢の内に己で対策するべきじゃないのかい?
今の高齢者は60歳で定年退職してる人が多い、仮に80歳として20年何やってたのよ。
俺は運転が出来なくなるのはまだ先の事とは思いながらも、車が無くても生活に支障がない場所に居を構えたし、弱くなっていく
母親をサポートするために3年後を目処に、同居するための2世帯住宅に建て替える予定でもいる。
費用は掛かって生活は苦しいけど(その金がありゃ今乗りたい車だって余裕で買えるけど)しょうがないでしょ。
返信する