成田悠輔「東京で暮らす人は貧しい」基礎支出が日本一高いというデータ


▼ページ最下部
001 2023/10/28(土) 01:55:44 ID:j9kD4VcVf6
米エール大助教授で経済学者の成田悠輔氏(38)が26日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。
「東京は貧しい」と考える理由について、データを交えて説明した。

成田氏は「東京は稼いでる人が多い。ただ、家賃+食費+光熱水道費の基礎支出も日本一高い。
だから可処分所得から基礎支出を引いた『好きに使えるお金』の中央値で見ると、東京は貧しい(47都道府県中42位)」と私見をつづる。

また「さらに通勤時間のお金換算を差し引くと、東京は全国最下位。お金の自由がきかない街なことがわかる」と投稿していた。

ユーザーからは「データで示されると説得力がすごい」「地方に住んでリモートで東京の仕事をするのが理想ですね」「これ見て初めて東京がそこまで羨ましく感じなくなりました」
「東京ではかなり稼がないと満たされない…」といったコメントが寄せられていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/26/...

返信する

002 2023/10/28(土) 02:23:28 ID:jdXtQm/q7Y
分析糞メガネ

返信する

003 2023/10/28(土) 02:38:41 ID:Gaa9CTc6kw
エール大の助教授が皆がとっくに知ってるあたり前の事を言うと、さぞかし凄い事を言っているようにマスコミが報じるのは何なのかね

返信する

004 2023/10/28(土) 03:58:24 ID:nkLsSU458Y
ビッグデータって言っても金額からの数値。
数値化できぬ価値を解る人は解るんだから。

返信する

005 2023/10/28(土) 04:08:06 ID:XH4OQDMNWA
「助教授」なんて肩書き、20年ぶりに聞いたけど、
結局、こいつはエール大の「准教授」か「助教」かどっちなんだい!
https://news.infoseek.co.jp/article/mediagong_33546/#:~:te...
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20230216000...

準教授と助教じゃ、天と地以上の差があるだろ。

返信する

006 2023/10/28(土) 04:09:03 ID:9wYKgAd/A2
東京に価値を感じる事自体が時代錯誤感ある

だから、せいぜいが金に換算して語るくらいしか価値が無いって事じゃね?

返信する

007 2023/10/28(土) 08:33:48 ID:kvsIBgNTMA
「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」

返信する

008 2023/10/28(土) 09:35:01 ID:WRGsxHXUK2
重複スレで地方交付税のこと書いてる人がいるから
切り口を変えて公共交通機関で
JR東日本という会社は100円稼ぐのに15,000円も必要な
多くのローカル線を抱えていて首都圏の稼ぎで補填してる。
ローカル線という足枷がなければ、あるいはローカル線が
独立採算に移行すれば首都圏の運賃は下がりローカル線の
運賃は高騰する。
地方交付税はJR東日本と違い島根や高知といった全国区で
面倒見てるから大変な負担になってる。
負担が解消されれば当然、可処分所得も好きに使えるお金も増える。
なんで?こんな事がわからないのだ?

返信する

009 2023/10/28(土) 09:50:40 ID:ZcMJSbTHc2
単身者が多いだけだろ

返信する

010 2023/10/28(土) 09:54:45 ID:WRGsxHXUK2
>>3
>>4
私見だけど世の中には記事中にある
>「データで示されると説得力がすごい」
>「これ見て初めて東京がそこまで羨ましく感じなくなりました」
とか、あと>>6のような脳タリンな人が少なくないわけで
マウントがてらのポピュリズムでしょ?
まさに>>4さんが言うように東京あっての地方という事に気づかない人って
教育の敗北ですな。

返信する

011 2023/10/28(土) 10:02:35 ID:WRGsxHXUK2
因みに石原慎太郎知事の時代に冗談かブラフか判らないけれど
東京都は独立するよと言ってことがある。
東京都は単独で、千葉・神奈川・埼玉を加えると盤石。
大阪は京都・兵庫を加えるとOECD加盟国の末席ならぬ中位を睨んだ位置になる。
愛知は愛知以外の商圏が弱いので微妙。
そうなると東京は豊かになるよw

>>9
単身者そのものも地方の総計の方が多い。単身老人が多いから。

返信する

012 2023/10/28(土) 10:28:22 ID:WRGsxHXUK2
現実には独立国家となると国防や外交のコストがかかるから絵に描いた餅だけどね。
重複スレの引用になっちゃうけど地方税はともかく国税関係は下がるよね?
今現在、4万円の減税で盛り上がってるけど2021年実績で考えると地方交付税
という国家によるピンハネがなくなれば東京都民は40万円の減税になる計算。
逆に島根や高知は40万年の増税。

「東京は貧しい」?
いくら基礎支出が高くても年間40万円の減税があればお釣りがくるよ。
あとはJRの運賃とか、健康保険や介護保険の類とか都民が地方を支えている
すべての支出を見直せば最も豊かな市民になるよ。
>>3さんではないが、こんな判り切ったことを指摘する彼の思惑が見え隠れするw

返信する

013 2023/10/28(土) 10:35:15 ID:ohnxeJssGA
こういうこと言う人は東京=23区だからな、北区出身のこのクソメガネは自慢したいんだろうな
23区は国保の料金が安い、住民税もTOPクラスで安い、このクソメガネはわかってない、何がデータだよw

返信する

014 2023/10/28(土) 10:48:02 ID:WRGsxHXUK2
連投になるから簡単に

>彼の思惑が見え隠れ
都市住民よ立ち上がれ! ってことじゃないの?

高齢者の集団自決だけでなく最近の言説も強制移住を含めたスマートシティや
とにかく地方が日本経済の足枷になると考えていることは明々白々。

東京都民、つまり都市生活者は割を食らってるから立ち上げれ!とメッセージに見えて仕方がない。
そう考えると>>3さんの指摘は説明がつくし>>6のような人は完全に思惑を読み違えている。

ここ数十年だけを見ても所謂、都市政党というやつが相当数あった。今ならアノ党かな?w

そんなメッセージを込めたんだと思うよ。

返信する

015 2023/10/28(土) 11:15:12 ID:WRGsxHXUK2
ま、だからね
都市生活者が政治に興味を持って立ち上がる。のも良し。

他方、地方生活者は
東京での暮らしなんてロクでもないな。
というのは都市生活者の反感を呼ぶ。
彼がこれを意図しているのなら、ひろゆきと同じ手法だねw
そうでなく
東京様様ですw。東京や大都市圏の皆様のお陰で我々の生活が保たれています。
というのも良し。だが、彼の思惑は外れるw

過去から現在に至るまでの彼の言説からして、本意は都市住民よ立ち上がれ!
だとはお思うが、当該のネタを投入してバカを呼び起こしているような気がしてならない。

返信する

016 2023/10/28(土) 11:58:56 ID:sDucmpC52U
どんなことを言おうとも
世間の認識は「変なメガネの人」
この人のアイデンティティの9割はメガネ

返信する

017 2023/10/28(土) 12:13:42 ID:aFC3.67d1s
地方が大都市に依存しているのは確かだが、国や大都市の収奪でそうさせられている側面もある。
田舎を票田にしている政党が意図的にそういう政策を取ってきた。
結局は政治、ということ。
大都市の負担を減らすというなら地方が自主自立でやっていける政策があってしかるべきだが、そんな話は聞かない。
実際自主自立されたら困る人達がいるから、そんな政策がある訳ない。

時折「都市住民よ立ち上がれ!」的デマゴーグが喧伝されるが、それで最終的に得をするのは誰なのか。
少なくとも都市住民ではないと思うが。

返信する

018 2023/10/28(土) 12:35:32 ID:WRGsxHXUK2
>>17
それはそうだよw
核のゴミとまでいわなくても産廃処理から水源から糧食調達から地方無くして都市部は立ち行かない。
件の彼も含めてアジってる人達は重々承知していると思うよ。

>田舎を票田にしている政党が意図的にそういう政策を取ってきた
2大政党制だとか与野党拮抗だとかを望む人は少なからずいる。
で、主な争点は経済政策で例えば大きな政府か?小さな政府か?あと安全保障とかね
そこに都市生活者 vs 地方生活者という争点があっても驚きはしないし寧ろあってしかるべきと思うね。
ゼロサム政策という事ではなく争点としてなら存在する方が健全。
100歩譲って(擁護して)そういうことがいいたんじゃないか?と思う。<都市政党

ま、しかし
都市生活者の困窮(広義に渡る)の要因やロジックを理解していない人って沢山いるんだね?驚きだよ。
JRの運賃で例えた広範にわたるプール制、地方交付金という上納&ピンハネ、等々による搾取。
および(旧)通産省来の企業の一極集中施策、ほかにも紙面が足りないほど正に枚挙に暇がない要因を
無視して東京(大都市)批判と地方賛歌を謳うような稚拙な人が多いことに驚いている。

かといって大都市寄りの政策を望んでるわけではないよ。
ただ要因を理解して分析して対策しないと(アフリカなど)南北問題と同じ轍を踏むよ。地方創生なんて出来っこない。

返信する

019 2023/10/28(土) 13:37:03 ID:WRGsxHXUK2
若干のスレチにはなるが
1970年代に、いまだに呟かれる日本国株式会社の所以になった、あるいは社会主義的資本主義とも揶揄される
高度経済成長から始まる一連の施策が一応の完成を見たわけよ。
ま、普通に大学に行って授業を聞いてた人なら当たり前に知ってることなんだけど、実は経産省という省庁には
許認可権がない、というよりないに等しい。実は許認可権の権化で数多の許認可権を持つ総務省などと比べると
無いに等しい。
それでも行政指導やら省令やら、そして最も多用されたのが暗に込めた嫌がらせで日本中の大企業の殆どすべての
本社機能を東京に集約したわけよ。

無理からに現在の状況に置き換えると
・リモートでも意思の疎通はできるけど
・顔と顔を合わせた方がより疎通ができるよね
・電話一本で経営幹部がスグに出向いてくるようでないと何かと不利益があるかも?あるかもねw
というような施策で東京一極集中にしたわけよ。なにせ産官学の産の部分である日本国株式会社のアタマを
自負していたし目の届くところに企業を置いておくことは当時の通産省にとっては一連の施策の完成形だったわけ。

職責上、該当する企業幹部と話す機会があると必ず出てくる話で、よく見られる形態は創業の地を本店としたり
2本社制などがあるけどね。最近になって元々の本社所在地に回帰する企業も出て聴けど話を聞くと並々ならぬ苦労がw

で、まぁこれも>>17氏のいう政治だよ。
だったら政治を扱う政党として都市部に立脚する政党があってしかるべし。なんじゃない?

例えばの一例だけど、上記のロジックを無視して東京で働くなど愚の骨頂とか言ってる稚拙な人。
日本国株式会社のアタマの意向で、そうなってるんだよ。ってことくらいは広く流布しても良いでしょ?

返信する

020 2023/10/28(土) 14:03:24 ID:WRGsxHXUK2
今現在は会社組織が全く変わったから言っても構わないと思うから具体例を
(旧)松下電器グループの中でも主要傍系会社の中で最後まで大阪本社を貫いていた(旧)松下電工。
当時の幹部からハッキリ聞いたよ「うちも潮時だ。これ以上の圧力には耐えられない」と本社の東京移転が決まったと。
それで数千人規模の雇用が東京に移転したわけで、誰も好き好んで件の彼の言う長時間な通勤時間や雑踏を
好んで求めて東京に集結したわけではない。
ま、現在も当時も体制のままという会社が多いので具体例は上げないが、まさに枚挙に暇がないよ。
文化庁の実質的な機能のうち約3割程度が京都に移転したが、これとて、どれほどの経緯を経たことかw
元々、官僚は地方出身者が多いという事もあり東京を離れることを嫌がるよね。そして会社だったら身近に置いておきたい。

件の彼をバカだの、何とかメガネだのという人いるけど、そこまでバカではないと思うし色々と理解した上での問題提起だと思うよ。
バカなのは、好き好んで東京に行きたがるバカなどと言ってるバカね。

返信する

021 2023/10/28(土) 14:22:57 ID:WRGsxHXUK2
>>17
>結局は政治、ということ
アメリカだとシアトルのマイクロソフトをはじめオラクルはテキサスだし、名のある企業の多くが地方に本社を構える。
アメリカは日本のように寡占状態ではなく乱立している保険業界だが、その最大手はなんと人口5万の内陸の都市に本社がある。
税制などの違いもあるけれど、日本なら間違いなく東京本社にさせられてるw
社会主義的資本主義とはよく言ったもので、まさに一極集中の中央集権の典型。一時期はそれがうまく機能したんだろうけどw

都市部、地方問わず、現状を変えていくには上記の施策をはじめ政治主導でないと無理。
だったら政治に関与しましょうよというのもありだと思うが。

返信する

022 2023/10/28(土) 14:35:31 ID:9EXPPw.hiA
なるほど、家賃とスマホ代を国が負担すれば個人が使える金が増えていろんなものを買って経済が活性化してGDPが伸びて税収が上がる好循環理論

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:成田悠輔「東京で暮らす人は貧しい」基礎支出が日本一高いというデータ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)