江本孟紀氏「地上波放送しないWBCは2軍選手中心で十分」


▼ページ最下部
001 2025/11/22(土) 14:52:44 ID:7yTCRIiy.Q
2026年3月に開催される第6回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)では、地上波のテレビ中継がなくなる。
アメリカのネットフリックスが、日本向け放映権のすべてを獲得したと発表。このニュースも世間を大いにざわつかせた。
私の率直な感想は、「とうとう来たか」である。
これまでWBCに高い関心を示してこなかったアメリカ側が、「大谷が出場すれば日本市場で儲けられる」と判断した途端の、手のひら返しともいえる横暴ぶりである。

政治やビジネスの世界でもそうだが、アメリカは「ゼニになる」と思えば、有無を言わさず一方的に無茶を通してくる。
日本には場の空気を読んで「忖度する」ことを良しとする文化があるが、アメリカにはそんな遠慮は存在しない。
すべてが「実力至上主義」であり、今回のネットフリックスの介入は、まさにその典型ともいえる。
 一連の動きに対して、日本はただ指をくわえて見ているだけなのか。それとも報復ともいえるような措置をとるのか。私としては、「ノー」を突き付けるような行動をとってほしいと思っている。

一例を挙げれば、「WBCに日本のトップ選手を派遣しない」ということだ。
「今回は地上波で放送されないから、前回ほど国民は注目しないでしょうし、盛り上がりに欠けるものと思われます。
NPBからは二軍選手を大量に派遣しますので、あとはお好きにどうぞ」とでも言っておけば十分ではないだろうか。

これには明確な理由がある。
私は解説の仕事でセ・リーグの各球場に足を運んでいる。解説者席というのは、屋内外を問わず、どこも上のほうにあり、思いのほか観客席が見下ろせる場所にあるのが通例だ。
ふと試合中にバックネット周辺に目を向けると、数人の外国人が試合をつぶさに観察しているのだ。一度や二度ではない。
旧知の記者に聞いたところによると、正体はMLB球団の編成部の人間らしい。わざわざ現地で日本人選手の動向を細かくチェックしているというのだ。
つまり、MLBを志望する日本人選手の立場からしても、「MLBの人たちは日本野球の公式戦を普段からよく見ているのだから、わざわざWBCでアピールする必要はない」ということになる。

アメリカに対して、ときには勇気をもって断ってみることも必要なんじゃないかと考えている。繰り返しになるが、このままではMLBの草刈り場的な色彩が、さらに色濃くなってしまう。
そうした流れを阻止する意味でも、今こそ思い切った措置をとってみるのも、アリではないだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c4d54983ac8e95c5f00...

返信する

002 2025/11/22(土) 14:55:03 ID:Uw4F.MUoB2
ネトフリも見れない老害は新聞でも読んどけよ。
それか、ちゃんとチケット代払ってスタジアムいけ。

返信する

003 2025/11/22(土) 15:10:30 ID:Oc2UszwM06
地上波で観る事が出来ないのであれば 大谷が頑張る意味もないと思うぞ
怪我のリスクを抱えながら 日本人が有料でしか観られないWBCに価値は無いだろ

返信する

004 2025/11/22(土) 15:11:58 ID:vQwsGYflQI
MLBの草刈り場的な色彩を薄める目的でWBCに主力を出さないとしても、スカウト陣は公式戦 見てるんですよね?意味なくないです?

返信する

005 2025/11/22(土) 15:15:48 ID:q7IWqDt8o2
[YouTubeで再生]
今回のWBCは予選を含めて28チームが参加した。世界一を決める大会としては極めて規模が小さい。2022 FIFAワールドカップ予選は209チームが参加している。野球は、日本国内でサッカーと並ぶ“メジャースポーツ”だが、世界的に見ると、五輪種目から外されるほどの“マイナースポーツ”だ。

MLBはNPBと同じような構図で若年層ファンが減少している。ワールドシリーズの全米平均視聴率は2003年に12.8%あったが、2020年は史上最低の5.1%、2021年は6.5%、2022年は6.1%と20年ほど前の約半数になっているのだ。熱心にMLBの中継を見ているのは、中高年以上のアメリカ人男性だけとも言われている。

WBCはMLB側が「野球世界一決定戦」をうたい文句にした“お金儲けの大会”との指摘も一部では出ている。収益が増えれば、当然、主催者側に入るマネーは大きくなる。今回のWBCでも準決勝の組み合わせが結果的に急遽変更され、米国と日本のカードが決勝に持ち越されたかたちになった。米国は3年後の次回大会に向けて、一流の投手をたくさん招集できるか。また、国民のベースボールの人気を上向かせることができるか。さもなければ、野球の地位はさらに地盤沈下し、オワコン化してしまう可能性もゼロではないだろう。
https://president.jp/articles/-/67854?page=...

返信する

006 2025/11/22(土) 15:19:25 ID:Jd.LQw/Y8s
ラジオで流せ

返信する

007 2025/11/22(土) 15:21:32 ID:rdCtkovy2I
オールドメディアが~、とか、とっくにTV見てない
って普通の日本人が多いらしいから、もう地上波でやる必要はないんちゃいまっか

返信する

008 2025/11/22(土) 17:17:29 ID:40Y9c.rYDQ
有料配信放送を見る年齢層は、そもそも野球なんか見ない。
だから野球中継は地上波で放送しないと意味がない。

返信する

009 2025/11/22(土) 17:53:42 ID:COr7baJtbU
WBCは一気に衰退するでしょう。
メジャー組は出ないだろうから、もう見たいとは思わない。

返信する

010 2025/11/22(土) 18:07:45 ID:UvMDT3noxo
別にこれはこれで良いんだけど
ネトフリが複数端末視聴の際、別住所で使えなくなってしまってな
親の介護で実家に帰った嫁とアカウントを共有できなくなって
うちはたぶん当面ネトフリの契約はしない。さよならWBC

返信する

011 2025/11/22(土) 18:08:16 ID:Ues5l4iE3M
>> 江本孟紀

まずはおまえが出ろよ

返信する

012 2025/11/22(土) 18:22:17 ID:GDRGb0ubc6
ていうか、日本のトップ選手集めたら、
今もう無敵だよ。

2軍でいいんじゃないの?

返信する

013 2025/11/22(土) 18:45:26 ID:LB2CCyrkDg
確か日本での試合、日本チームの試合が一番儲かっているはずだけどその殆どをアメリカがぶん取っていくらしいね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:江本孟紀氏「地上波放送しないWBCは2軍選手中心で十分」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)