立憲・安住氏、ネットに不信感「テレビは賛否を分けてるから中立」


▼ページ最下部
001 2025/10/28(火) 23:56:12 ID:CCPoQqd/DY
立憲民主党の安住淳幹事長が9日、YouTube番組「ReHacQ-リハック-」に生出演し、ネットメディアへの思いを語った。
ReHacQプロデューサー・高橋弘樹氏との1対1での対談。首班指名について、安住氏が国民民主党の玉木雄一郎代表の名前を出したことに、国民民主党内に反発があったことに触れた。

安住氏は、日本維新の会などではあえて野田佳彦代表ではなく、他党の代表の名前を挙げたことを評価する声もあったとした上で、
「国民民主党はちょっと違う反応してたね。みなさん(高橋氏ら)みたいなネットの世界で生きている人も多いからね、あそこは」と指摘した。

高橋氏が「ちなみに『みなさんみたいなネットの世界』ってどういう世界ですか?」と尋ねると、
安住氏は「この(ネットの)世界って、言いたいことを言って、それで支持を集めるんだろうから、都合のいいこと言う人多いよね」と自身の印象を吐露。
「他者の論理をちゃんとくみとって『こういう対案もあります』っていうのは、
やっぱりオールドメディアの方がちゃんとしてると思うんですよ」とオールドメディアの方が偏向報道は少ないというスタンスだった。

安住氏は政治家になる前はNHKの政治部記者を務めていた。
続けて「ネットっていうのは深く掘り下げることはできるけど、よくよく考えてみると自己都合的な世界だよね。見る人も好きなこれ(チャンネル)しか見ないんでしょ」と“偏りがち”であると指摘した。
高橋氏が「なんでそう思われますか?」と理由を尋ねると、安住氏は「テレビって、バランスとって、賛否をちゃんと分けて、
ある意味、中立に判断してもらう条件をそろえるためにぼくなんかNHKずっとやってきたから」と自身の経験も踏まえて、オールドメディアの偏向報道は少ないと語った。
「ネットとかYouTubeとか見てると、一方的意見をバンバンまくしたてる人が支持されてね。究極トランプさんですよね。日本もそういうマネをし出した政治家、出てきたね」と解説した。

高橋氏は、50代以下くらいの世代では、むしろ「マスコミの方が信用できない」という雰囲気があると指摘。
これに対して安住氏は「どんなツールで情報を取るのかは自由ですよ。あとは見分ける力がどれだけあるかですよ。暴走する時は暴走するんですよね。
ウェブも何年かしたら見分ける力が出てくるんじゃないかな」といずれネットユーザーにも“見分ける力”が付くと予測した。
さらに「若者はかなり出てきてると思うんですよ。われわれ高齢者の方が免疫がなくて、一方的に流れてくる情報に『あぁそうなんだ』みたいな」と高い年齢層の方が大きな影響を受けているとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07eeda870d4bbc77e92a5...

返信する

002 2025/10/29(水) 00:12:40 ID:69DhjJqcSE
まず、小物キャラからの脱却を目指して頑張ってください

返信する

003 2025/10/29(水) 00:37:55 ID:hG394mM6iw
武井壮よりも小物感が漂うネズミ男

返信する

004 2025/10/29(水) 00:54:49 ID:20bwFov8BM
テレビ局って人間のクズが多い

返信する

005 2025/10/29(水) 01:48:53 ID:bXZUZLj.gI
>よくよく考えてみると自己都合的な世界だよね。見る人も好きなこれ(チャンネル)しか見ないんでしょ
言ってるアンタも立民に忖度する新聞に「ハナマル」付けて「立民しっかりしろ!」と叱咤する新聞を論外と「採点」して
言論の自由に対して政治家がモノ言うという危険な行為を理解も出来ずに、党のドアに貼り付け嬉々とするガキみたいなマネしてた奴が
自分こそご都合主義で、与党を辛辣に批判すればブーメランのように返ってくる。高市内閣発足直前に「裏金」を持ち出して猛批判したが
お前だって収支報告書に不記載だった分際が、クロかシロかで言えばクロに近いグレーな立場でしか無い奴が幹事長をやってる情けない政党
そんな幹事長が「玉木もありえる」という無能も甚だしい発言もな。お前みたいな無能に幹事長任せる立民も終わってるわ。

>オールドメディアの偏向報道は少ないと語った。
公費をそれこそシコシコ裏金工作して、ワシントンに政治結社作る沖縄県政の不正を、一切報じない時点で既存メディアは死んだわ
それ以前に、安倍政権の8年間、幾度偏向やトバシや誤報があったよ。報道の矜持なんてドブの底だわ。

返信する

006 2025/10/29(水) 05:18:54 ID:GQmHdpt/1I
立犬の不祥事は報道されない不思議

返信する

007 2025/10/29(水) 06:42:22 ID:ikdePqtAng
立憲に聞け
その逆が正解だ

返信する

008 2025/10/29(水) 08:00:44 ID:BAJMBxIGiE
支持率下げてやる〜とか本当に中立だよな〜?

返信する

009 2025/10/29(水) 08:09:10 ID:0WFaBWp3rA
ようするに「僕は時代についていけません、アップデートできません」ってことですね、わかります。

返信する

010 2025/10/29(水) 09:38:48 ID:pYi5xv3oxE
>>2
>>3
やっぱりみんなそう思ってんだね。
こいつが偉そうなこと言ってると笑っちゃうのよねー

返信する

011 2025/10/29(水) 10:11:00 ID:mlWywC06wk
ちびっこギャングの負け惜しみ 高度成長期に生まれてバブルを謳歌した苦労知らずの老害

返信する

012 2025/10/29(水) 10:24:58 ID:m2Ys3yKH/2
ガソリンプールなどと平気で言う常識の無さw
160cm未満の茂木大臣よりも更にチビ。
立民の支持率が落ちるからあまり目立たないほうがいいと思うんだけど・・・

返信する

013 2025/10/29(水) 10:26:16 ID:TPk8I6gHSo
ネットは人間の影響力があまり響かないよね。日本だけの物でなく世界の物だから。
テレビは放送権停止とか脅せるから国が主導を握れるね。

だから国は今後ズルをして支配を強めるのではなく、真面目にやって評価指示されるスタイルに更生すべきだと思う。
今までズルをしすぎたんだよ。 それにもうウンザリしていたから終わりを迎えたのだと思うよ。

返信する

014 2025/10/29(水) 10:50:15 ID:RRFFSu0wLE
>>1
あさって来やがれ !
じゃなくて
明後日、お越しください (^。^; )

返信する

015 2025/10/29(水) 11:28:18 ID:XeS3yRSpfo
ワイドショーでも水沼のヤジの問題を取り上げた無いもんなおかしいいだろこんなの
与党議員がやったら議員辞職まで追い込んで叩くのにな

返信する

016 2025/10/29(水) 12:48:42 ID:AJVmSXr0oc
エコーチェンバー現象

返信する

017 2025/10/29(水) 17:04:46 ID:4x77BQYVPc
大臣時代に、テレビで子供ギャングとか言われとった奴だな
まだ、影響力あったんか

返信する

018 2025/10/30(木) 00:49:01 ID:/TnYvPWFS.
立憲のヤジで、大変迷惑しております。

返信する

019 2025/10/30(木) 05:23:01 ID:4vvsLco78Y
スーツは七五三の衣装かw

返信する

020 2025/10/30(木) 09:45:19 ID:RcbcMVMtOg
国民のイメージは立憲民主党は社民、共産と同じ。
次の総選挙は議員数半減。
今から楽しみ。

返信する

021 2025/10/31(金) 03:26:32 ID:dZfKTsucTI
TV業界の商売都合
しょせんカネ次第

返信する

022 2025/10/31(金) 23:23:28 ID:jeEajpbo/A
立民が自称「中道」なのがそもそもw

日本語の意味わからずに使ってるよねコイツら。

返信する

023 2025/11/01(土) 00:38:12 ID:6N.2beUrVg
「死んでくださーい」とSNSで発言したふわは社会的制裁
「死んでしまえ」とテレビで発言した田原はゴメンチャイ言っただけで無罪放免。

どう考えてもSNSの方がマトモやん。

返信する

024 2025/11/01(土) 00:55:18 ID:MShLMOaLms
「ごみ、路上喫煙…もう限界」 過去最多847万の外国人ラッシュに大阪・ミナミが悲鳴

返信する

025 2025/11/01(土) 05:49:03 ID:no2ny44B6Y
文系だけどいい大学に入学したのに、学生運動に入れ込み学業に専念せず思考停止になり、転向してスーツとヘアスタイルをビシッと決め欲張って上場企業に就職活動するも、役立たずと見抜かれ、なんとか新聞社に入社するか自称ジャーナリストになるしかなかった。
それになれたのが左翼で、なれなかったのが極左。

 ちっちゃい頃から算数やらせ
 理系大学進ませて
 婿にするならエンジニア

で、文系じゃ食っていけないな。

返信する

026 2025/11/01(土) 08:41:18 ID:lFMLB.5qqg
>>25 
今や日本の文系大学は、世界が認定する世界最低レベルの教育機関だからね。

実績も無いこんなんがいきなり教授で天下りできるしw

返信する

027 2025/11/01(土) 10:41:36 ID:8/HJpZ54O2
誰か分からない人もいるかと思いますが

私です

返信する

028 2025/11/01(土) 11:43:42 ID:8/HJpZ54O2
偏差値28のこんなお方も、文系大教授への道を進んでいますニダ

返信する

030 2025/11/02(日) 10:55:44 ID:xtDXN8lWG.
考えてみたら、テレビ業界って民主党しかいない国会みたいなもんね。

返信する

031 2025/11/02(日) 11:01:41 ID:cniuKcnFTk
ぐっすり眠ったら ガッツリファビョる
これが在日立憲民主盗クオリティ
それが立憲魂w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:30 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:立憲・安住氏、ネットに不信感「テレビは賛否を分けてるから中立」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)