古市憲寿「やっぱり日本は国会議員が多すぎる」と思うワケ
▼ページ最下部
001 2025/10/26(日) 15:47:59 ID:7ED08ZA2l6
社会学者の古市憲寿氏(40)が26日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演。議員定数削減案について私見を述べた。
日本維新の会が自民党との連立交渉の中で絶対条件に急きょ格上げした議員定数削減。維新・吉村洋文代表は衆院の約1割に当たる50議席、比例から削減する方針を示していた。
両党がかわした連立合意書には「衆議院議員の定数1割削減を目標に 議員立法案を臨時国会に提出し 成立を目指す」との文言が盛り込まれ、「比例」との文言は使われていない。
これについて元宮崎県知事で衆院議員も務めた東国原英夫氏は「世界的に見て日本の議員の数が特筆して多いわけではない」と語り、
神谷氏は「アメリカだけが少ないだけで、ヨーロッパと比べると日本は少ない方ですから」と続けた。
古市氏は「僕はやっぱり国会議員は多すぎると思います」と明言。「海外と比べると別に多いわけじゃないというのも分かるんですけど、じゃあ国会議員、今何してますかって話ですよね。
本当は国会議員って立法府の一員だから、法律を作ることが仕事なわけです」と語った。
その上で「じゃあ今の日本の国会議員を見渡してみて、本当に法律を作れる能力のある人どのぐらいいますかって言うと、たぶんほぼいないと思うんですよ」と古市氏。
「基本的に地元の、特に小選挙区の議員なんかは地元の夏祭りとかたくさん行って、お祭りのたびにたくさん行って。
そういうところたくさんずっと回ってて、ある種地元の利権とかは引けるけど、ロビイストみたいな行動ばっかりしている、そういう議員が必要かっていうと、いらないと思うんです」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7384757d5a4e08af6425...
返信する
002 2025/10/26(日) 15:59:09 ID:XbFalXwB3A
無給かつ賄賂禁止なら多くても別に良いだろ。
つまり多いのが問題じゃない。
アホの古市にはワカランだろうが。
返信する
003 2025/10/26(日) 16:26:13 ID:xVa/lVZtvQ
>>2 現実的でない「無給」とか持ち出して何の意味がある?
議員になれば事務所の運営費や私設秘書の給料などさまざま経費は掛かるし
それらを税金で賄うにしてもそれは出費の出どころが
「議員の給料」から「税金」に変わっただけで
必要な経費である事に変わりは無い。
そもそも議員が無給だと議員自体が生活できないだろ。
返信する
004 2025/10/26(日) 16:26:13 ID:L5guO4DydI
005 2025/10/26(日) 16:42:00 ID:JmDubV8TTs
維新も定数削減じゃなくて歳費削減を訴えるべき。
歳費を半分にするなら議員数そのままでいいよ。
だいたい貧乏人から搾取した税金で年間数千万とかふざけてるわ。
返信する
006 2025/10/26(日) 17:29:30 ID:s50Vp9Wf/A
因みに参議院って、そんなに必要かな?一院制じゃ弊害あるの?ねじれ解消されるし
返信する
007 2025/10/26(日) 17:50:57 ID:GidAMi8gMA
テレビは、国民が国会議員に直接相談出来ないから国会議員を減らすなんてとんでもないと言ってみたり、国会議員が多すぎると言ってみたり、オマエ等テレビの関係者で集まって、どっちの意見なのか決めてから芸能人に発言させろ
返信する
008 2025/10/26(日) 18:03:45 ID:AHM1ggtkeo
009 2025/10/26(日) 18:20:23 ID:7SzN9a0UXg
国会議員もそうだけど、官僚ってのもいらないよね。
これからはAIでだいたいできるから、官僚をどんどん削減して、コンパクトな行政にしていってほしい。
返信する
010 2025/10/26(日) 18:48:13 ID:BbHQ.LVqQ2
ローマの民会みたいな低所得者だけが議員になれる議院が必要
返信する
011 2025/10/26(日) 19:42:01 ID:G1.EXypOqM
012 2025/10/26(日) 19:49:35 ID:KstrEdt9Zc
これだけ沢山いても生きたアイディアが出る事なんて稀だしな。
なにより国家予算が多すぎだろう。内訳とか出ているの?
政治家及び公務員を減らし、消防は自衛隊員は常態的にガードマンとかの警備系の民間協力をさせる。
これによって国家予算の4分の一くらいは削減できるのではないかと。現制度は好景気時代のまま続いていると思うので
かなりガバガバなんだよな。公務員一人当たりの時間に猶予がありすぎる。
返信する
013 2025/10/26(日) 20:00:00 ID:UVxd22wK8E
海外に比べると日本の政治家や役人は給料が高すぎだろ
なぜこれは世界基準にしないのか?
民間人には色々と厳しくするくせにね
返信する
014 2025/10/26(日) 20:20:45 ID:3g6aKKxrWo
015 2025/10/26(日) 22:18:35 ID:ig.X61/qh.
知識の無いコメンテーターが多すぎる。
頓珍漢な発言であちこちで恥かきまくってる慶応裏口入学を、何でこんなに重宝するわけ?
マスゴミに在日枠でもあんの?
返信する
016 2025/10/26(日) 23:56:59 ID:55WKM838BI
宮城県知事選、現職の村井嘉浩氏が6選 参政党と連携の和田政宗氏らを振り切る
返信する
017 2025/10/27(月) 00:10:02 ID:4bOjgnbkT.

統一教会のズブズブ議員を減らしてくれ
いや、全員クビにしてくれ
返信する
018 2025/10/27(月) 01:23:34 ID:j6cGP1.wGM
問題は大した働きもしていないのに高額な給料を貰っている奴ら。
明らかに世間様の役に立てていないのを自覚しているにも関わらずに、わが身可愛さでコストばかり増やしていくゴミ人種。
返信する
019 2025/10/27(月) 01:33:51 ID:X5o1ahrXLI
政治家を減らすより官僚を減らせ それと中選挙区に制度を戻せ 日本に小選挙区はなじまない
返信する
020 2025/10/27(月) 02:42:13 ID:JQ8sXcJlfo
>>19 そうやね。
得票率が30%前後なのに、議員数が半分(50%)近く居るのはおかしいと思う。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:古市憲寿「やっぱり日本は国会議員が多すぎる」と思うワケ
レス投稿