ロバート・レッドフォードさん死去 89歳
▼ページ最下部
001 2025/09/17(水) 01:27:49 ID:GILM9YT/JM
002 2025/09/17(水) 01:38:32 ID:kYtgMmVfxg

『スティング』(The Sting)は俺が生涯観て来た映画の中で3本の指が入る名作
返信する
003 2025/09/17(水) 02:15:21 ID:8xTuHCNblY
004 2025/09/17(水) 02:22:09 ID:wgvP5Gz7LQ
005 2025/09/17(水) 04:07:44 ID:I0gQOoPVDE

1973年 ベトナム停戦
→ 米帝傀儡 南ベトナム政権崩壊
反戦側は大いに面目を施したが・・・
国家財政は不治の病に罹り
米ドルの基盤も崩れた
金満自称「リベラル」エセ庶民派が
のさばる現況へつながる
ストライサンドはその代表格
返信する
006 2025/09/17(水) 04:50:19 ID:GQraglarFU
>>3 存在感は控えめだったけど、子供の頃見た映画で受けた印象はカッコイイ役者さんだったな。今でも名前を聞いたら反応するほど。
昭和50年~60年代の時代は洋画ブームでテレビで放映されるのも9割型洋画だったので、その頃の日本人は殆どその名前を覚えている。 今でいうトム・クルーズの名のようにね。
ロバート・レッドフォードさん、楽しい映画を色々とありがとうございました。
返信する
007 2025/09/17(水) 05:26:08 ID:GQraglarFU

誰かに似ているなと思ったらブラッド・ピットだったか。役柄のポジションもちょうどそんな感じだったかな。
主役までには至らないけど名脇役みたいなポジションと記憶している。
返信する
008 2025/09/17(水) 05:50:41 ID:kYtgMmVfxg
>>7 いやいや、ロバート・レッドフォードは一貫して主役だっただろう(
>>2のP・ニューマンとの2作品はW主演みたいな形だったけど)
ブラッド・ピットとの絡みで言えば、2001年の「スパイゲーム」が世代交代的な象徴的な映画だった。
返信する
009 2025/09/17(水) 05:58:18 ID:kYtgMmVfxg
ああ、「主役」云々はハリウッドでの立ち位置ってことかな?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ロバート・レッドフォードさん死去 89歳
レス投稿