高橋みなみ、夏休み明けの子供たちへ「無理して学校行かなくていい」


▼ページ最下部
001 2025/08/31(日) 23:16:12 ID:DPyleqiGXc
多くの学校で夏休みが明け、授業が再開する9月1日。学校に行くのがつらい子にとっては、久々の登校ということもあって心理的な負担が大きくなる日でもある。
アイドルグループ「AKB48」の元メンバーでタレントの高橋みなみさん(34)も、かつてはそんな一人だった。小中学校でいじめを経験したからこそ、いま子どもたちに届けたいメッセージがある。

幼少期に気管支ぜんそくを発症し、体が弱い子でした。小学校入学後も、季節によってはぜんそくの発作の影響で学校を1週間ほど休むこともありました。
同級生の目には、体が弱くて、たまにいない子というちょっと特殊な感じに映っていたかもしれません。
1、2年時の担任の先生が厳しく、給食を半分以上食べないと帰れませんでした。食も細く、好き嫌いも多かったため給食の時間はかなりきつくて。
ある日、苦手なミニトマトを食べた時に嘔吐(おうと)してしまったんです。
それを見ていたクラスの男子にからかわれ、嫌なあだ名をつけられました。それがクラスで広まって、学校に行くのがすごく嫌になりました。
夏休みなど長期の休み明けは余計につらかったですね。でも、親には「いじめられて学校に行きたくない」と言えませんでした。
その代わり、せきをすれば(ぜんそくだと思って)「休む?」と言ってもらえるんじゃないかと考え、仮病を使ったこともあります。それくらい学校がつらかったです。

給食が食べられない時は給食袋に隠して持ち帰り、帰宅するとランドセルを背負ったままトイレに直行していました。親にバレないようにトイレに流していたのです。
そんなことを繰り返していると、親に「なんかおかしくない? どうしたの?」と事情を聴かれ、説明すると「学校行かなくていいよ」と言ってくれました。
いま振り返ると親へのSOSだったのかもしれません。

いま振り返って思うのは、学校や教室はすごく狭い世界だということです。私もそうでしたが、子どもの頃は、学校や教室が世界の全てのように感じてしまう子どもが多いのではないでしょうか。
私は社会に出たのが相当早かったこともありますが、AKB48など学校以外のところでまだ出会ったことがない人がたくさんいるということに気付くことができました。
「学校に行けなくても、学校でうまくいかなくても悪いことではない。大丈夫」と思えるようになりました。学校以外の思いもよらないところで、気が合う子に出会えるということもあるかもしれません。
つらい思いを抱えている子どもたちに伝えたいのは、まずは自分の心を守ることを第一にして、「心が壊れるほど頑張らなくていい」ということです。

過去を振り返っても、子どもの時はストッパーがなく、無意識に頑張りすぎちゃうなと。「お母さんやお父さんに心配かけたくない」っていう気持ちもあると思います。
でも親御さんは子どもに無理してまで学校に行ってほしいと思っていないはずです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5adef00f2ae8152ea192...

返信する

002 2025/09/01(月) 00:30:45 ID:CigjYV2dCo
会社に行きたくない

返信する

003 2025/09/01(月) 00:49:11 ID:qRmfiCLq2A
ていうか、だれ?

返信する

004 2025/09/01(月) 01:27:10 ID:YBVY8ApoNc
>>3
調べてみたら「AKB48の二代目リーダー」だって。二代目だから影が薄いのでしょう。
前田敦子と一緒にセンターも務めた事があるという、ある程度の実力派なんだけど裏方気質が強いせいかファン以外の人に知名度はほぼないようだね。

ファンでない俺でも前田敦子は知ってる。あと渡邊麻友、篠田麻里子、柏木由紀、指原莉乃このあたりは、言動やルックスやオーラなどで存在感を醸し出しているけど、
高橋みなみは名前に特徴が無い地味ネームのせいかほぼ思い入れがない。きっと裏方気質なんだろうね。

ファンでない俺でもモー娘の安倍なつみ、中澤裕子、市井紗耶香、矢口真里、保田圭、ゴマキ、加護亜依、辻希美、吉澤ひとみなど、初期メンバーはかなり記憶に残る人が多いな。
モー娘のほうは現在でも存在感が凄くあるけれど、前述のAKBメンバーはそれに比べるといまいち輝きに欠けるところがある。 モー娘:陽 AKB48:陰
この差なんなんだろうね。 事務所パワー? AKBは握手券とかあくどい稼ぎ独占してきたから、ひょっとしたら業界から嫌われているのかもね。

返信する

005 2025/09/01(月) 01:52:24 ID:cWbyJJb.T.
欠席日数が多いと進路に直結するぞ。

返信する

006 2025/09/01(月) 02:14:38 ID:vym06.ETc2
逃げる事より対処のしかたを教えないとダメだろ
逃げてばっかりじゃ根本的な解決にならないし
高橋みなみがチビなのも、成長期に食べる量が少なかったからだろうし

返信する

007 2025/09/01(月) 02:28:52 ID:i6cj.3BXN6
いじめねぇ・・・・・

見た目や学力、能力、コミュニケーション、運、などなど、いろんな要因で集団が格差をつけて、その中で優劣が決まり、
性格の悪い奴がいると、いじめが始まる。
いなけりゃ、おそらく始まらない。

返信する

008 2025/09/01(月) 02:35:03 ID:dN40abXxpQ
義務教育だからと言うのはよく分かるけど、
そもそも、学校って無理して行かなくてもいいとは思ってる。

いじめがあっても、学校は何もしてくれない。
いじめた生徒を処罰する事も無い。

言い聞かせても分からない、いじめる生徒に対して
逃げるなと言うのなら、実力行使で戦えとでも言うのかと思う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:高橋みなみ、夏休み明けの子供たちへ「無理して学校行かなくていい」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)