徳光和夫「Netflix入ってない人はどうすればいいんだ」WBC地上波消滅に困惑


▼ページ最下部
001 2025/08/30(土) 08:33:01 ID:nHdMiO8fBw
フリーアナウンサーの徳光和夫さんが30日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。

番組では米動画配信大手ネットフリックスが、来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本での独占放送権を獲得したことを伝えた。
全47試合をライブとオンデマンドで配信し、今大会の地上波での試合放送はないとしている。ただ民放関係者によると、地上波でのテレビ放送の可能性を模索する方針だ。

徳光さんは、このニュースを「我々、野球ファンにとって青天のへきれき」と表現し、
「WBC熱の高い日本を黒船が狙い撃ちするような形になったわけでありますけど、ネットフリックスに入ってない日本人は一体、どうするんだ」と困惑した。

さらに「日本の放送局、NHKさんとか日テレさんとか何とかしなきゃいけない。むしろ総務省に言いたいなって思いましたね。
こういうことがあっていいの?みたいな感じでございまして…しょうがないんだろうね」と戸惑いを表していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1f3b62f317eee5e8b87...

返信する

002 2025/08/30(土) 08:43:04 ID:jybkoTaN0I
千円ぐらい払えよ
NHKより安いだろ
DAZNなら文句もわかるが

返信する

003 2025/08/30(土) 08:44:02 ID:iHhjgSaWK6
1500円位なんだからさあ

返信する

004 2025/08/30(土) 09:15:00 ID:okuvLZ/vzc
オワコン地上波金がない
井上尚弥の試合も買えないなんて終わってるわ
俺はアマプラとアベマしか見れないからあきらめるか

返信する

005 2025/08/30(土) 09:21:08 ID:qzHh6Q9k3I
月に1000円の娯楽費もない人たちはネトフリに1000払ってたくさんの作品を観て社会勉強したほうがいいよ

返信する

006 2025/08/30(土) 09:21:29 ID:BKwFKVUP2c
このジジイ、メジャーに興味無かったんじゃないのか?
大好きな読売巨人軍の試合だけ見とけよ。

返信する

007 2025/08/30(土) 09:55:03 ID:9Kjx0Nbftw
[YouTubeで再生]
ネットフリックスはもともとビデオの宅配レンタルサービスで起業した。1990年代から2000年代初頭にかけて、ビデオを借りるといえば、ブロックバスターだった。お店に行ってビデオ借りて、また戻す。当たり前の行為だった。それが、ネットフリックスは、ビデオを郵送して自宅まで届けてくれた。この宅配レンタルが受け、ネットフリックスはブロックバスターとの競争に勝った。第1次ビデオ配信戦争の終結である。

テレビはお金を払ってみるものというのがアメリカで生活する人の普通の感覚だ。これは、1990年代から20年間2,740億ドルものインフラ投資を行い、有料多チャンネル放送市場を開拓してきたケーブルテレビ産業の力である。ケーブルテレビの加入者は全米で5,600万件、衛星放送3,300万件を合計すると有料多チャンネルの普及率は80%を超す。ネットフリックスは、そんな有料コンテンツ市場に月額8ドルで見放題というサービスで参入したのだから、まさに破壊的なイノベーションと言わずしてなんだろう。

ネットフリックスは、有料モデルが盛んな市場に、低価格と利便性で参入し、既存サービスを代替、競合に勝つのが得意な企業である。そんな企業の戦略担当は、日本市場をどうみるだろうか。一人あたりGDPが38,000ドル。人口1億2千万。アメリカン・カルチャーが大好きな国民性は、とても魅力的である。しかし、さらに一歩調査を進めれば、5つあるテレビネットワークが3ヶ月ごとに新作ドラマを公開する。しかも、無料。ためしに、この前数えたら、BSもいれて一週間で50本以上の新作ドラマを無料で見れた。つまり、所得は高いが、映像コンテンツに個人がお金を払わない市場であることにスグ気づくだろう。
https://rockmedia.jp/?p=49...

返信する

008 2025/08/30(土) 10:11:17 ID:jtm3VIy7oE
老害は見なくていいよ。見てもどうせまた日本人選手すごい!ってホルホルして
日本以外のメジャー選手を貶める発言しかしないんだろ。

返信する

009 2025/08/30(土) 10:19:11 ID:aTYzgXDLLY
NHKなんか日本に寄生してるだけの
ただの電波ヤクザ団体ですけど・・・

返信する

010 2025/08/30(土) 10:20:07 ID:dt/43K/qlQ
ますますテレビ離れが加速するね
それが逆に狙いなのかもね
テレビ業界をぶっ潰せ!!

返信する

011 2025/08/30(土) 10:40:29 ID:i2TucBBUuM
金がない、コンプラがうるさい、
目を引くおもしろいものが作れない、
視聴者が離れる、スポンサーが離れる、
金がない.............

もう、このアリ地獄から、
抜け出せない。

返信する

012 2025/08/30(土) 10:43:04 ID:Zr2IZkp9wk
アメリカはケーブルテレビが長いから、チャンネルも多いし
日本は元々NHKに集金されてるし・・・

返信する

013 2025/08/30(土) 10:46:48 ID:vfCNj3OpzE
NHKに払ってる金をNetflixに払いたい。

返信する

014 2025/08/30(土) 10:56:11 ID:ORoUI6k7VU
フジみたいにスポンサーが一斉に引き上げたわけでもなく、電波使用枠が減らされたわけでもない。
スポンサーからたんまり広告料入ってるハズなのに、一体、お金がどこに流れてんのかね?

返信する

015 2025/08/30(土) 11:10:36 ID:wQzoJEs4Z.
1000円も払いたくない程度の熱なのだろ?
スポーツニュースで我慢しろ

返信する

016 2025/08/30(土) 11:21:26 ID:oNYePp.mfg
今やみんな色々入ってる中で更にこれもか?ってとこでしょ?ビリビリで見る人も多いだろうな

返信する

017 2025/08/30(土) 12:02:38 ID:RPzTLREoTg
近所に入ってる人がいるだろ

返信する

018 2025/08/30(土) 12:47:38 ID:p04Gtc9d4.
オールドメディアは終わりですうw

返信する

019 2025/08/30(土) 13:45:52 ID:s.T/Zg2UKA
Netflixって高いよね。
金額相当はあるってことなの?

誰か加入してる人いないのか?

返信する

020 2025/08/30(土) 14:37:16 ID:f1mP2h0BxA
早く地獄に

返信する

021 2025/08/30(土) 14:49:27 ID:kiepESVdfM
1.2年視なきゃいいだろ?
一般の話題性ガタ落ちすりゃ「神の見えざる手」でまた地上波に戻るかもよ。
つかそうなる確率はかなり高いと思う。

あ、来年見れるか怪しい高齢者はそうはいかねぇかw

返信する

022 2025/08/30(土) 14:54:30 ID:Rkb3CrGPLQ
1000円だろうと100円だろうと、タダで見るのと金払うのは気分が違うからね。
値段が逆ではあるが、バスで数百円で旅行するのと数百万と数万出してマイカーでガソリン代や道路代払って旅行するのではマイカーのが気分良いのと同じ。

有料放送はとにかく気分が悪い。
数年前の入院で心底実感した。

まぁ、WBCもアメリカ人か日本人か他国人かがネットに無料で垂れ流すやろ?ど〜せ。見るとしたらそれ見るわ。

返信する

023 2025/08/30(土) 15:19:12 ID:GYpoZ1cwNI
>>22
分かる。
俺も入院するとテレビ代が高いので
色んな暇つぶしグッズ持って入院した。
1週間入院したけど、テレビは3時間しか
見なかった。
タダテレビって何気に幸せなんだよな。
周りのじじー共はテレビ以外、やる事がないので
テレビ代が1日1000円はいってた。

返信する

024 2025/08/30(土) 16:48:26 ID:cGm9NCe2wQ
貧乏人はyoutubeでライブ配信してる奴いるからそれみとけw

返信する

025 2025/08/30(土) 17:20:19 ID:jWvqN7HAMQ
徳さんは金がないわけじゃないんだよ
登録の仕方が分からないんだよ

返信する

026 2025/08/30(土) 18:16:18 ID:h3qrPsqJbg
ネットの時代だね

高校野球も地上波は決勝・準決勝のみでOK
後はNHK ONEでお願いします

返信する

027 2025/08/30(土) 18:37:23 ID:i2TucBBUuM
数百円でバス旅行できると思ってて草

返信する

028 2025/08/30(土) 22:02:47 ID:Tj07b4eg8g
フジ以外はCM枠がちゃんと埋まってるので、テレビ局が「金無い」ってのはイマイチ説得力無いな。

溜めた金をどこに回してるんだ?

返信する

029 2025/08/30(土) 22:31:03 ID:eGVzA4wj9k
金無くてゴールデンも3時間枠とかでやってるのに放送権料150億らしいから民放で払えるとこ無いだろ。
MLBはWBCが金になると分かれば出場選手も1流出すだろうし良いじゃないか。

返信する

030 2025/08/31(日) 11:47:10 ID:svOqvVItdY
あれこれ理由を見つけてでも1000円すら払いたくないと
3割以上が加入しているそうだから何人かの知り合いに声をかけてみては?

返信する

031 2025/08/31(日) 11:53:38 ID:wTnK819RYs
ネトフリってアメリカ資本でしょ。プライド無いのか在日テレビ局w

返信する

032 2025/09/01(月) 02:22:11 ID:i6cj.3BXN6
>>1
オリンピックなどNHKが独占してる放送は見れないんだから、同じ構図。
NHKかネトフリか、その他か。
NHKにもちゃんと噛みつけよ、老害。

っていうか、日本の地上波局が金出せば済む話だろ。なんでネトフリを敵視してんだろーね、老害って。噛み付く先が間違ってるよ。

返信する

033 2025/09/01(月) 11:09:13 ID:aljJcJKtk.
>>32は事情を全く理解出来ずに喋ってるのが丸わかりだな。なんで日本の地上波が金出せると思ったのか?w

前回の大谷人気で沸いたWBCで覚悟を決めてぼろ儲け狙ってきたのが今回ってことだろ?
主催はMLB。
だから決勝戦はアメリカで行われる。

返信する

034 2025/09/01(月) 18:14:56 ID:jPKBDmLNSQ
>>32
>なんでネトフリを敵視してんだろーね、老害って。

徳光和夫はNetflixを敵視していないようだが…

返信する

035 2025/09/02(火) 07:57:30 ID:X.4PJzg2pU
テレビを持ってたら無理矢理金を取るヤクザ商売のNHKより
サブスクの方が自由意志なんだから良心的だよな

返信する

036 2025/09/03(水) 15:27:39 ID:ra5/24Q5U2
オリンピックみたいに民放連で金を出して
輪番で放送すれば年寄りやライト層も観られるだろうが
広告収入に見合わないから放送しないと考えるのだろうから
徳光は放送局に文句を言えばよい
文句の矛先を間違えている

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:徳光和夫「Netflix入ってない人はどうすればいいんだ」WBC地上波消滅に困惑

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)