玉川氏、SNS「社会的にはマイナスの方が大きい。幸せになってない」
▼ページ最下部
001 2025/08/28(木) 15:57:40 ID:6wcgVtd.Vg
番組は愛知県豊明市が、仕事、家事、学習時間、移動時間などをのぞいた「余暇時間」のスマホ使用を1日2時間とする条例案を25日に市議会に提出する話題を取り上げた。玉川氏はSNS規制の話題に関連し、SNSが無かった時に比較して「幸せになっていない気がする」とし、「やっぱり良い面はあるにせよ、社会的にはマイナスの方が大きいって最近感じている」と語った。
豊明市の小浮正典市長は「スマホの過剰使用が睡眠時間をはじめとした身体面・精神面および生活面の悪影響を引き起こさないよう対策を推進することが目的」としている。可決されたら10月1日に施行の予定だという。
玉川氏は「これって先進国各国で起きている、例えばSNSを中心とした社会へのマイナスの影響っていう風なことが看過できないっていう風なことの流れの1つだと思うんですよね」と、世界のトレンドにも沿っていると紹介。「オーストラリアも、16歳未満のSNS禁止する法律が成立して12月から施行、それ、オーストラリアだけじゃなくて、フランスは15歳未満は禁止にしようという話になっている」と解説した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5388cfe8e38eb907c93e0...
返信する
002 2025/08/28(木) 16:37:55 ID:wuxZuxN3xQ
仮にもしそうだったとして
そうさせたのは既存マスコミなのでは?
返信する
003 2025/08/28(木) 17:17:24 ID:f.MsfLGC.o
健康面や精神面への悪影響は大きいだろ!?
そこを、制限しろと思う。
朝から寝る前まで、LEDの光を見続けて問題が無い訳が無いだろ・・・
返信する
004 2025/08/28(木) 18:01:16 ID:.Ei93gjpWA
いつもの左翼の思考パターンだな、絶対的に自分達には非はなくて、周りが悪いと思い込む所、良くないよ、
返信する
005 2025/08/28(木) 22:18:08 ID:tHcJjNgVXE
少なくともオールドメディアにとっては不幸どころか大災害w
偏向報道ばかりやり続けたツケやね。
返信する
006 2025/08/28(木) 22:30:56 ID:jqlH44/26I
008 2025/08/28(木) 23:27:56 ID:ht9xqkZ/O2
009 2025/08/28(木) 23:31:45 ID:X38MSmt/HE
010 2025/08/29(金) 00:14:13 ID:yWeaii/FzI
011 2025/08/29(金) 03:09:22 ID:5wwPAHbCD.
>>2 そだね。マスコミやメディアがツールとしてSNSを使い始めてから狂い出した。
最初、一般人が遊んで呟いてる程度のときは、ただの楽しいネット掲示板の一つでしかなかった。
返信する
012 2025/08/29(金) 03:58:46 ID:miaBVCIJxs
一億総白痴化と揶揄されたテレビがその元祖って感じもするけどね。
テレビゲームが叩かれてスマホが叩かれて、更にそれらを上回るものが登場する。
繰り返しだよね。一周回って一億総白痴化との揶揄は正しかったし。
返信する
013 2025/08/29(金) 07:21:20 ID:moH9I5C2UE
玉皮の支持勢力にプラスに働いてりゃ、社会の役に立っている、今やなくてはならない存在だとでも言うんだろ
返信する
014 2025/08/29(金) 08:47:43 ID:w9kTOuaSEE
人間には嫉妬心と執着があるから、情報に触れるのは不幸の始まり
幸せの国だったブータンも外の情報が入ってきて幸福感が薄れてるらしいし
子供の頃は目の前の情報だけ明日の事など考えないその日暮らしだからみんな幸せだった
多くの宗教が禁欲を是として欲を喚起する情報をシャットダウンしてきたのには理由がある
返信する
015 2025/08/29(金) 12:24:00 ID:CkpIDGTJlk
>>6 自分の子供がバカ側である可能性が低くないって時代よ?
返信する
016 2025/08/29(金) 16:43:18 ID:cIcBfi2W8o
017 2025/08/30(土) 01:27:38 ID:ELNyDwiI06
>>14 うん、そうなんだよね
享楽に溺れた中国人を見るたび、ある程度の規制は必要なんじゃねって思ってしまう
かといって自分はといったら嫌だけどね
身勝手なもんだよな
返信する
018 2025/08/30(土) 03:08:39 ID:jDw9TdXXbU
テレビも一緒だよね。一昔前は「テレビは1日何時間まで」と推奨した学校もあったそうな。
要はテレビがあまりにも下らなすぎてネットに移行しただけの話。
返信する
019 2025/09/01(月) 22:28:25 ID:Gfad7DwJkY
020 2025/09/02(火) 22:35:08 ID:4aY4GjHNQI
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:19
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:玉川氏、SNS「社会的にはマイナスの方が大きい。幸せになってない」
レス投稿