学歴が必要なんですか人生に。いいところ出りゃいい人になれるんですか
▼ページ最下部
001 2025/07/11(金) 18:57:09 ID:klI5JQ5zlA
フジテレビ系情報番組「サン!シャイン」は11日、自身の学歴を巡る問題で辞職と出直し市長選への出馬を表明した
静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)を巡る百条委員会がこの日、開かれることを報じた。
田久保氏は7日の記者会見で6月28日まで大学除籍の事実を知らなかったとし、
市の広報誌などに「東洋大学法学部卒業」と記載されていた内容は「事実に反することを認めます」と発言。
出直し選への意欲を示している。
スタジオには俳優の梅沢富美男がゲスト出演。田久保市長の疑惑に
「私は学歴がないもんですから、よくわかりませんけど」と切り出し
「すぐにバレるでしょ?こんなのは。調べれば学歴なんて。なんでこんなことするんですかね」などと疑問を投げかけた。
さらに「学歴が必要なんですか?人生に。学歴なくたって市長さんになれたって立派じゃないですか。
それを何もいいところ出たからって…いいところ出りゃいい人になれるんですかね?
そういう考えがおかしいよね」とコメントした。
MCで俳優の谷原章介が「表沙汰になったあとにスパッと謝れば良かった」と指摘されると、梅沢は
「そう、きれいに謝ればいいんだ。最近へたくそだね、謝り方。政治家もそうだし芸能人もそうだし。
悪いことしたら俺みたいにごめんなさい!って言えばいいんだ」と明かすとスタジオは笑いに包まれていた。
https://hochi.news/articles/20250711-OHT1T51035.h...
返信する
002 2025/07/11(金) 19:13:13 ID:d9LHMJsYzI
学歴は関係無いと思うし、学歴が大事だと思うならば後で歳行ってからでも取れる。
東国原英夫さんは後から学歴取って知事までになった。
学歴なんて無くても実力が有れば良いし、学校は無駄な部分が多いから、実力が有ればなんでも出来る。
市長の条件に大卒のみとなっていたら駄目だけれど。
会社の面接で選考段階で落とされるケースが多い。
返信する
003 2025/07/11(金) 19:16:24 ID:3fDmwxPUR6
梅沢さんは、家業の路線の人だったよな
言うなら、地盤 看板 カバン だ
それが無いから、学歴で代替を試みるのよ
返信する
004 2025/07/11(金) 19:18:00 ID:PLPZXoLJIo
田久保市長が大学を除籍になったことが問題になっているのではなく、
学歴に偽りがあった場合は、選挙法違反だから問題になっているのです。
そういう考えがおかしいよね。
返信する
005 2025/07/11(金) 19:20:21 ID:WrSlBQht2c
学歴、学歴って言うヤツに限って学歴がないヤツが多い。
人生、勝てば官軍だよ。
返信する
006 2025/07/11(金) 19:21:34 ID:.iyj/dp2bw
行くだけの価値がある大学って
多少ランクが下がっても
理工系・化学系だけだぞ
後は間違いなく専門学校レベル
返信する
007 2025/07/11(金) 19:31:38 ID:5PJaKfPGRI
ホントに頑なに謝らないのかま多い。
謝ったら負け的な風潮。意味が判らない。
以前、請求額が変だったので検診員に言ったら「後で会社から電話させます」
んで翌日に電話かかってきて。ノラリクラリ説明を続けるだけなんで。
「で?それで?」と言っても全く己の非を認めず謝らない。何の為に電話して来たのかサッパリ。
結局、翌日会社に電話して「責任者を出せ」と、前日の事を全部、説明して謝罪させたわ。
返信する
008 2025/07/11(金) 19:33:17 ID:iT29fc/5D2
中卒のおいらだが、今が幸せならそれで良い。 まあおいらは負け組みだがな?
田中角栄さんが確か中卒で、あそこ迄にのぼりつめた人だもんねっ!;
ヤル気と運次第だよ?;
返信する
009 2025/07/11(金) 19:33:51 ID:W0r8sK5UuY
学歴が無用とか言う奴は、教育の意味が分かっていない。
教育とは遺伝子の化粧だよ。化粧なんていらない、無駄、意味ないと、女性に面と向かって言えるバカだけがほざいてろ。
今や化粧どころか整形が当たり前な世の中や。
返信する
010 2025/07/11(金) 19:48:22 ID:uRsiKNTOjs
011 2025/07/11(金) 19:59:31 ID:Epbh0HbHbU
同じような偏差値の人が集まれば
ストレスなく勉強が出来るし充実した学生生活を送れるでしょう
教える方も教えやすい
目的を持って入学をするならそれに越したことは無いものの
別に頼んだわけでもないので勝手にやらせておけばいい
現場に出れば適格者かどうかがすぐ分かる
ああやっぱりw・・・
しかしまあ
人それぞれだと思いますがな (^。^; )
返信する
012 2025/07/11(金) 21:13:30 ID:TTOcrC924E
梅沢富美男は学歴がなくてもいい生まれじゃないか
一般庶民は学歴がなければまともな仕事に就くことさえできない
つまり人生には学歴が必要
返信する
013 2025/07/11(金) 21:23:31 ID:s1eTUlrRDU
マスコミはあまり言わないけど田久保さんが支持されたのは、伊豆高原のメガソーラー建設反対運動を通してのことだった
で告発したのは地元の建設会社の社長
といういうことだけど、叩けば埃が出る人が表舞台に出るもんじゃないな
返信する
014 2025/07/11(金) 22:00:02 ID:c5Zbcrvv6A
学歴と実力が関係ないみたいなことを言う人もいるが、学歴も本人の能力を示したものではないのか?
返信する
015 2025/07/11(金) 23:03:45 ID:kJT7y.2cBY
今回の問題はそこじゃない。
代返と過去問コピーだけで出席しなくても卒業できる日本の大学で
「除籍」と「卒業」に何の能力の違いがあんの?って話。
欧米の大学は入学より卒業する事の方が大変。学生の半数がドロップアウトして中退するのが普通。
だから「卒業証書」がトロフィーのノリで自宅に誇らしげに額に入れて飾ってあったりする。
遊んでても卒業できる大学なんて、世界広しといえど日本だけ。
返信する
016 2025/07/12(土) 05:30:21 ID:wTYeC2TvRg
017 2025/07/12(土) 09:00:34 ID:KKRe9aR9dM
学歴を得ていてもそれを評価できる社会が育っていない方がよっぽど問題。
教育って正しい内容と正しい評価があって初めて成り立つし、社会に出てその教育内容が
活かせる内容じゃないと意味がない。
偏差値72のヒトと偏差値30のヒトが同じ収入だったり逆転したりするのは面白いんだけど、
教育も社会も間違っているんだよ。
返信する
018 2025/07/12(土) 09:15:38 ID:wTYeC2TvRg
>>17 教育を勘違いしてはいませんか?
教育は社会が評価するものではなく、社会を創造する力を育てるテックであり、社会に受容され、参入できる通過儀礼やパスポートの側面は、単なる認証機能。
認証機能に甘えてチューチュー最大化する根性じゃ在留チャイニーズ並の劣化だよ。
返信する
019 2025/07/12(土) 09:48:21 ID:wTYeC2TvRg
話は違うが、教育にも教育が期待できない時代になったのは事実。つまり、個人が生きるテックも、社会を創造するテックも教育できない時代。教育が満たせない時代なので、別に劣化したわけでもない感情が放り出されて溺死しないためにクズな詐欺師の降ろす藁に縋るから、クズコミュニティが簇生するんよ。学者、研究者ですら、この世界の複雑性やスピードに追いついていけないから、とても専門家とは言えない。
感情が剥き出されれば国際ロマンス詐欺に掛かる低能素人と変わらないから、辛気臭い宮台もFLASHされて恥も晒せば、大学構内で見知らぬ男に刺されたりしたんだよ。感情に呑み込まれては、ガードする術を持たないという意味では、同じ事案なんだな。
返信する
020 2025/07/12(土) 09:53:44 ID:ATY0EfkeR.
嘘か誠かが問題だと思うが芸能人はやたら学歴問題にすり替えようとしてるな
学歴無いから本質が見えないのかわざと問題をすり替えようとしてるのか
返信する
021 2025/07/12(土) 10:14:09 ID:SrMT2i2Ygw
そんな事じゃなくて嘘ついて良いか悪いかの話
返信する
022 2025/07/12(土) 10:18:07 ID:WzgdFEYHRQ
>>10 少なくともコレを色んなスレに書いている奴の
学歴は知りたいw
返信する
023 2025/07/12(土) 12:46:52 ID:qL3WW3K0Yo
学歴でしか評価(採用)しないような企業が、今どうなってるか(どうなったか)分かるだろ・・・!?
返信する
024 2025/07/12(土) 18:57:46 ID:3Aoe0zewwE
>>16 そこが問題なのに、論点にすらなってない所がマスゴミのゴミたるゆえん。
今の経済問題の根幹にも係るのに。
ハシゲ氏がちょこっと言及したけど、彼は海外の大学との格差を知らないもんな。
返信する
025 2025/07/12(土) 20:11:17 ID:n9Izho6I.U
最初から「大学はクビになりました」って言ってれば何の問題も無かったんだろ?
どうせあっても無くてもいいような大学なんだし・・・
返信する
026 2025/07/12(土) 23:07:45 ID:DeSASG9yhw
卒業できる単位まで(代返やコピペで)取ったけど、授業料払い忘れて除籍になってたって話でしょ。
ホント大した違い無い。
東洋大を東大と偽ったら「詐称」だろうけど、こんな程度の事が学歴詐称と言えるのかね。
返信する
027 2025/07/12(土) 23:42:16 ID:ja9LDEIBko
いい大学出てたらメガソーラーの事は手を出さなかったって事でもあるのかな
返信する
028 2025/07/12(土) 23:53:41 ID:fsIy3ZLo5o
「学歴は目安でしかない」
学歴があると
「理性的に考える事の出来る人」という目安が出来、細かな試験や入社テストをする手間が省けるので便利程度のもの。
運転免許証ある、と似たような物だね。 だがその基本が出来ていても、どこまで上手に運転できるかまではわからないため、ただ期待するだけになる。少なくとも学歴が合って悪い印象はない。と面接官は騙される。
それよりももっと正確な要素は「何を発明してどれだけ売れたか?」という実績。
どこの会社で何年務めて何の賞を貰ったかなど。 何年生きてきたかとか。という実績。
あと健康管理や生活習慣、虫歯のあるなしなど。あらゆる面が評価の対象になる。
学歴がなくとも、優れた才能の片鱗を見せることができるのであれば、特別に採用される場合もあるでしょう。
ちなみに政治家の三原じゅん子は中卒だが、芸能で誰もが知るほどの知名度を誇る人気を得ていて政治家に転身をした。
返信する
029 2025/07/13(日) 00:07:39 ID:QJIzAzPIS.
海外で「ハーバード大に入学しました」なんて何の価値もない。
卒業するまでのカリキュラムが本当に大変だから、卒業して初めて価値になる。
日本は違うやろ。
「東大に入学した」ことが絶対的価値。あとは卒業しようが除籍になろうが能力的に大差無い。
マスゴミは一体何を騒いでいるのか。小学生か。
返信する
030 2025/07/13(日) 00:13:51 ID:kuffHK3l2c
>>29 だから、そういう問題じゃなく、嘘ついたのが問題なんだろ。
この話題で、ハーバード大入学、東大入学、東洋大入学を同列併記で語ってる時点でズレてることに気付けよ…
返信する
031 2025/07/13(日) 00:37:15 ID:w87KqGqhKA
>>30 いわゆる「学歴詐称」と違って、実質的に何の違いも無いんじゃない・・て所が本質でしょ。
やーい嘘ついたー・・て小学生レベルやん。マスゴミw
返信する
032 2025/07/13(日) 00:40:42 ID:w87KqGqhKA
1つ言えるのが、こんな内容でメディアが大騒ぎして政治家が辞職したってのは
欧米の学生レベルで確実にバカにされるわな。
田久保ではなく日本の大学とメディアが。
返信する
033 2025/07/13(日) 00:48:42 ID:kuffHK3l2c
>>31 >いわゆる「学歴詐称」と違って、
いや、明らかに学歴詐称だろう。大学除籍の学歴は高卒。
返信する
034 2025/07/13(日) 00:55:08 ID:kuffHK3l2c
>>32 >こんな内容でメディアが大騒ぎして
大騒ぎしてる理由の90%ぐらいは、自称「卒業証書」のチラ見せ。
それさえ無かったら、
>>1の記事中にあるように、
"俳優の谷原章介が「表沙汰になったあとにスパッと謝れば良かった」と指摘"されたごとく、
「卒業だと思ってたら除籍でした」と素直に最初から言ってれば何の問題もなかった。
返信する
035 2025/07/13(日) 01:06:56 ID:w87KqGqhKA
実質的に授業料払ったか払わなかったかの違いだけ。能力的には何の変りも無い。
いずれにせよ論点が下らなすぎ。
文系大のカリキュラムの、海外に比べたあまりの低レベルさは日本経済の低迷の要因の一つ。
そしてマスゴミは大学が美味しい「天下り先」になってるから叩かない。
まさにそれをも象徴した事件なのにな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:35
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:学歴が必要なんですか人生に。いいところ出りゃいい人になれるんですか
レス投稿