レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に「単に事なかれ主義」
▼ページ最下部
001 2025/05/22(木) 17:44:16 ID:YWWghlxCS.
国際政治学者・三浦瑠麗氏(44)が22日に自身のX(旧ツイッター)を更新。女優・永野芽郁(25)の騒動を受けて“キャンセル”するスポンサー企業について、持論を展開した。
永野を起用したCM動画や画像をネット上で展開していた企業は騒動前に9社あったが、16日までに全社で削除された。
三浦氏は「永野芽郁さんをキャンセルする企業はコンプライアンスが優れているのではなく、
単に事なかれ主義なだけなので決してほめられたことではなく、剥き出しの弱肉強食の世界だね、という感想しかない」と持論をポスト。
「企業がスキャンダルに敏感になると、立場の弱いものが切られるだけ。事程左様に女優業というのは割りに合わない職業なのだが、まあ女優に生まれついてしまったら仕方なかろう、とも思う」とし、
「その作品を見られるだけ幸せなので、かくかくしかじかを観に行こう」とつづっていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/22/...
返信する
055 2025/05/24(土) 15:09:41 ID:0w6bEtIQO2
056 2025/05/24(土) 15:16:45 ID:bmkA0PC4qA
>>52 少数の頭のおかしなクレーマーのために
まともな大多数が譲歩しなきゃいけないって状況に殆どの人間がウンザリしてるんだわ。
全国でカスハラ条例が続々と成立してる事実や、兵庫や東京の知事選の結果を見ても
これからはこういう状況を無視する所から潰れていくと思うよ。
返信する
057 2025/05/24(土) 15:23:17 ID:RwqiRi8MOA
>>54 だから可能性の話をしてる。
直接的(性交渉の写真など)な証拠がないから大丈夫という訳ではないぞ。
あげた事実を複合的にみれば、例えば民事では「事実認定」される可能性が高い。
真実が分からないと高を括っても、そう評価されておかしくない事実はあるからな。
現実にスポンサーは永野の存在を消してるだろ。
返信する
058 2025/05/24(土) 15:32:04 ID:bmkA0PC4qA
だから最初からスポンサーがおかしいって話じゃないの
返信する
059 2025/05/24(土) 16:00:34 ID:RwqiRi8MOA
>>58 あげた事実が複合的に見れば「そう判断される」のは社会的(法的)に見ても十分にあり得る話
スポンサー側がおかしいのなら(契約不履行なら)永野側が訴えればいいだけだぞ。
返信する
060 2025/05/24(土) 16:01:06 ID:aVL4EfGS8M
>>57 いやいや、
スポンサーがどうこうと言う話しでは無く、
やったかやっていないかは、本人しか分からないと言う事だわ。
何もやっていないと言う場合もあるんだわ。
返信する
061 2025/05/24(土) 16:06:29 ID:1K4bWaHcU2
別に何でもかんでも訴えなくてもいいと思うがw
消費者マインドはスポンサー企業から確実に離れていくだろね。
刑事事件の疑いが濃厚な中居や、「死ね」という言葉を公の場で発したふわとはワケが違う。
上のとおり「事なかれ主義」の会社ってイメージが付いて、良い人材が入って来なくなるんじゃない。
返信する
062 2025/05/24(土) 16:41:50 ID:3K87zMeJjk

この人って、「オウム・シスターズ」みたいな独特のキモさあるよね・・
返信する
063 2025/05/24(土) 16:46:54 ID:RwqiRi8MOA
>>60 だから本人しか分からないから世間は「周辺の事情で判断する」という話だぞ。
スポンサー収益=世間の評価だから切り離せない話だろ。
>>61 逆だぞ。「事流れ主義」とは「決断を渋る」事でもある。
永野を切る事で会社が不利益を被る可能性だってある。
その判断を下したのだから事流れ主義とは違う。。経営判断というやつだ。
三浦は自身も経営者の筈だろ。
業務上横領で実刑判決を受けた元旦那の会社と「提携していた」三浦はそれを切ったのだから
それも事流れ主義なのか?という話になるんだけどな。ブーメランというやつだ。
返信する
064 2025/05/24(土) 16:48:33 ID:RwqiRi8MOA
>>61 まあ人材が入ってこないという事はないんじゃないか?CMを出せる優良企業だからな。
真実は別として、世間の声に耳を傾けた(永野を切った)という評価もあるだろうし。
返信する
065 2025/05/24(土) 17:47:03 ID:0w6bEtIQO2
066 2025/05/24(土) 17:50:01 ID:0w6bEtIQO2
067 2025/05/24(土) 18:49:13 ID:aVL4EfGS8M
>>63 それが、
真実・事実を考慮せず、身勝手な偏見で判断したと言う事なんだわ。
返信する
068 2025/05/24(土) 19:02:37 ID:0w6bEtIQO2
069 2025/05/24(土) 19:46:09 ID:bmkA0PC4qA
>>63 社会的公正などどうでもいい、社員や取引先を守る事などどうでもいい
ただ単にクレーマーのいう事を聞いて大人しくしてればいい・・て決断ね。
こんな会社で働きたくないな。
返信する
070 2025/05/24(土) 20:00:49 ID:d86x9u6tsg
071 2025/05/24(土) 20:02:52 ID:bmkA0PC4qA
中居は実質的な刑事犯やん。普通の会社はムリ。
返信する
072 2025/05/24(土) 20:05:17 ID:J4C8N4Jvok
>>67 イメージは虚像なんだから、真実や事実に基づいて作られるものではない。身勝手な偏見ではなく、棄損したイメージの回復の兆し、取り組みが評価される。
>>69 ブランドイメージをも傷つけたキャラクターを
切ることが、社員や取引先を守り、消費者の嫌悪感を自社に向けられないための最良の選択。擁護、釈明する材料を持たぬ事業会社には、採用するか、切るか、判断以外の行動はない。三浦の難癖は、筋違い。
返信する
073 2025/05/24(土) 22:47:37 ID:vngGd1yTno
>>72 ごく一部の頭のおかしなクレーマーと、
一般的なサイレントマジョリティの区別がつかないって時点で、その会社危ないやん・・
いつまでも昭和感覚が抜けないオールドカンパニーってイメージやねw
返信する
074 2025/05/24(土) 23:22:08 ID:vqShrdmKOg
075 2025/05/24(土) 23:59:38 ID:aVL4EfGS8M
>>72 >>イメージは虚像なんだから、真実や事実に基づいて作られるものではない。
・・・?
それだったら、まさしく企業の身勝手だろ・・・
真実や事実でも無い事を伝える週刊誌の側に付く事が正しいと判断した汚点は消えないよ。
返信する
076 2025/05/25(日) 01:20:24 ID:u0gXqUVIe2
そりゃ事なかれ主義になって当然だな
企業にすりゃ、数千万もの金が動くCMに、なぜ「事」のある女優なんか使わなきゃいけないのかって話だろう
こいつの代わりなんかいくらでもいるんだから
返信する
077 2025/05/25(日) 05:49:26 ID:xc5WPjFye2
企業からしたら不倫も性犯罪も殺人も関係ない
商品が売れるか売れないかだけ
事実だろうが疑惑だろうが売り上げが落ちると思えば手を打つ
商売だもん
返信する
078 2025/05/25(日) 07:01:46 ID:DzfZIlhP6s
079 2025/05/25(日) 08:04:53 ID:EzHvnV0KRs
国際政治学者?
古市憲一も確かそう名乗っていたよな?
返信する
080 2025/05/25(日) 09:13:43 ID:xrwzjYfVdM
081 2025/05/25(日) 09:28:27 ID:zxd.A/68ts
本人が認めなきゃ事実として認められないみたいな子供じみた発想は誰も共感しないわ
返信する
082 2025/05/25(日) 09:38:17 ID:tvyz9IV6a6
>>77 理不尽なクレーマーを優先する事はそれだけ企業価値が下がるでしょ。
消費者にせよ、社員にせよ、まともな人がそれだけしわ寄せを食うわけだから。
悪質な刑事事件と浮気の区別もつかない、ヘタレなアホ企業・・ってイメージになるんじゃね?
返信する
083 2025/05/25(日) 09:53:17 ID:xrwzjYfVdM
084 2025/05/25(日) 10:06:47 ID:xc5WPjFye2
>>82 その都度その時好感度が高くて売り上げアップに貢献できる人を広告塔にするのに何が問題があるんだよ
回避できるのに、あえて売り上げが落ちることをする企業こそアホ企業じゃないのか
返信する
086 2025/05/25(日) 10:19:20 ID:8csaLULF/.
>>84 企業姿勢とイメージの問題よ。
この会社はクレームがあるとその真偽も正さずに安直な方向に行くんだな・・ってね。
媒体がテレビと新聞しか無かった時代とは全然違う。
特にカスハラ、パワハラがこれだけ話題になってる昨今で、この辺り世間はかなり敏感。
返信する
087 2025/05/25(日) 10:54:49 ID:LnKfMWeGR2

超有名人で、浮気も愛人もない一穴主義ってメッシくらいしか思い浮かばん・・
返信する
088 2025/05/25(日) 14:25:13 ID:9pWlx3x.ok
事なかれ主義じゃないようにするには、真実を徹底究明しろってか?
永野芽郁をとっ捕まえて、拷問して本当のことを話させるしか無いだろ
そんな事は出来ないんだから企業の対応は正しい
返信する
089 2025/05/25(日) 14:26:11 ID:SuXgpJFPaI
ってか、
不倫や浮気って、そんなにイメージが悪いのか?
清く正しく操を守って生きてる人の方が少ないだろうし、それを叩く風潮ってどうかと思うわ・・・
週刊誌の誘導に乗せられないように、もっと自由に生きなきゃあかんよ。
返信する
090 2025/05/25(日) 15:19:54 ID:XyWduTyKus
091 2025/05/25(日) 15:37:10 ID:XyWduTyKus
092 2025/05/25(日) 17:24:34 ID:XyWduTyKus
093 2025/05/25(日) 17:46:15 ID:XyWduTyKus
094 2025/05/25(日) 19:28:27 ID:XyWduTyKus
095 2025/05/25(日) 19:44:48 ID:XyWduTyKus
096 2025/05/25(日) 19:51:24 ID:NWOOC48qJI
>>73 頭のおかしいクレーマーに対処したわけじゃないだろ。世間一般の反応やテレビ局対応、広告代理店の情報や他社対応などを総合判断だよ。スポンサーに事実認定能力はないんだから、彼らが直面していて判断しなければならないのは、タレントのイメージが高いか低いかだけ。低くなったと判断できたら切るしかない。当たり前。
返信する
097 2025/05/25(日) 19:59:02 ID:NWOOC48qJI
>>75 週刊誌の側についたわけではない。イメージが守られているかいないかだけが判断基準。事務所やタレント自身はイメージを壊され、修復に失敗したとみられただけの話。透明感ある不倫疑惑二股女イメージじゃ使えないんだよ。誤解させてすんませんでは通らない。口裏合わせて事務所に嘘つこうみたいな怪文書の真偽をスポンサーが自力調査で確認できるわけがない。
返信する
098 2025/05/25(日) 20:05:20 ID:SuXgpJFPaI
>>97 いやいや、そう言う事じゃなくて、
お前も、真偽も分からないような週刊誌の記事を鵜呑みにして発言してるじゃないか・・・
イメージがどうこうと言いながら、企業も週刊誌の記事が判断基準なんだよ。
大きな会社のくせに、いい加減だな・・・と思うよ。
返信する
099 2025/05/25(日) 20:07:40 ID:NWOOC48qJI
>>82 居もしないクレーマーを想定する理由が分からない。高須クリニックが、フジテレビのスポンサーを降りなかったから立派か。降りてフジテレビの体質改善に寄与したスポンサーが立派か?
どっちも立派ではない。シビアなビジネス計算で行動して結果を受け入れるのみ。当時は盛んにTVCM無効論が吹きまくっていたな。
返信する
100 2025/05/25(日) 20:10:49 ID:NWOOC48qJI
>>86 お前は世間じゃない。お前の価値観や判断はお前がスポンサー企業の宣伝部の責任者になってから役員に主張しろ。
返信する
101 2025/05/25(日) 20:14:55 ID:NWOOC48qJI
>>98 大きな会社も暇じゃない。真偽より評判が大事。評判調査は真偽判定より簡単だし、実際にタレント格付けを日夜やっている。
返信する
102 2025/05/25(日) 20:24:45 ID:NWOOC48qJI
アヤがついたタレントを使い続けるほど芸能界は甘くはない、ってだけ。日々刻々変化するイメージ調査は大事な情報なのであり、それを無視して根拠なくタレントを信じて使い続ける会社が評判落とすか、イメージ調査結果通りに動いて真偽も確かめずにおかしな会社だと誹謗されるか?
常識問題だろ。
なぜ真偽を確かめない?と噛み付くクレーマーは珍しい少数派だよ。初めて聞いたわ。
返信する
103 2025/05/25(日) 21:25:18 ID:uVczM.5Q2o
>>102 スキャンダルは面白おかしく伝えられるけど、女優としての格が落ちたかはまた別の話。
女優だよ?中高生・童貞向けの清純アイドルじゃない。
浮気や不倫で悩んだ事も無い女優が愛憎ドラマを演じても、説得力のある演技もできまい。
そんな事も理解できずに文化企業面して、刑事事件の疑い濃厚な中居や、真の問題発言をしたふわなんかと同一視して
あわてて事なかれ主義の対応を取るバカさ加減・・
今回は、批難されるべきはスポンサーだよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:101
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に「単に事なかれ主義」
レス投稿