主役をラテン系にしたせいで「白雪姫」興行不振 打ち切りへ


▼ページ最下部
001 2025/05/17(土) 11:23:23 ID:VvlEHfjq5E
実写版は、1937年に公開されたアニメ版のリメイク。アニメ版が当時経営難だったディズニー社の窮地を救う大ヒット作となった一方、
実写版は3月下旬の公開後初の週末の北米興行収入が4220万ドルと過去のディズニー実写化作品と比べて見劣りし、顧客満足度も「B+」に
止まったため黒字化が危ぶまれていた。

興行成績は欧州でも振るわず、日本でも4~5月の大型連休終了を待たずに上映を打ち切る映画館が相次いだ。映画.comによると、
17日時点で上映しているのは京都、千葉など6府県の7館となった。

こうした中、米国では13日にPrime VideoやApple TVなどでの実写版「白雪姫」の販売・レンタルが始まった。Disney+での配信については、
米芸能誌「The Hollywood Reporter」電子版が、6月下旬から7月初旬の劇場公開終了後に始まる予定だと報じている。

実写版の不振の背景には、原作で「雪のように白い肌」を持つとされた白雪姫の名づけの由来を、「ラテン(中南米)系」と自認する主演の
レイチェル・ゼグラーさんに合わせて「吹雪の夜に生まれた」と変更したり、ゼグラーさんが白雪姫に恋する原作の王子を「ストーカー」と
呼んだりしたことで、一部のファンが離れことがあるとみられている。
https://www.sankei.com/article/20250517-5HDF2SPN2JDTF...

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2025/05/18(日) 00:39:36 ID:LX2UY7478Q
ていうか現実問題として、こういう問題の常に中核に位置する"金髪碧眼"の毛唐どもは、今現在はそれ程までに重要視されてはいないと思うが。
アジア人からしたら見た目もかけ離れて気持ち悪く見える上に、何しろ体臭キツイ。

返信する

018 2025/05/18(日) 00:55:36 ID:l9B0cWCvxE
白雪姫なんだから白い人でないと合わんと思う。

返信する

019 2025/05/18(日) 01:16:55 ID:d3yyHnPVXA
ディズニー大コケ映画
         赤字額
new→1 白雪姫 1億2000万ドル
2 少年マイロの火星冒険記 1億1000万ドル
3 ストレンジワールド 1億1000万ドル
4 アラモ 8000万ドル

返信する

020 2025/05/18(日) 06:36:48 ID:CLm4eYPKnM
題名が悪い
「ブサ雪姫」とかだったら見に行ってたのに(ウソ)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:主役をラテン系にしたせいで「白雪姫」興行不振 打ち切りへ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)