ひろゆき、日本ではタトゥーを入れない方がいいと持論「ここは日本」


▼ページ最下部
001 2025/03/25(火) 21:51:41 ID:DpxyfDgq8A
実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が25日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、日本でタトゥーは「入れない方が良い」と持論を展開した。

ひろゆき氏は、日本でタトゥーを入れることで「・温泉に入れない。・子供をプールに連れて行けない。・スポーツジムに入れない」といった制限が出るとポスト。

「呪いを自分に掛ける覚悟があるならいいんですが、覚悟がないなら刺青やタトゥーは、日本では入れない方が良いですよ」と持論を展開していた。

また「外国では~」といった主張が出ることについては「『ここは日本』と返してください」とつづっていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/25/...

返信する

※省略されてます すべて表示...
036 2025/03/26(水) 18:38:21 ID:cKRBXJtXSs
タトゥーのインクは体内を移動? 不明点の多さが示す危険性
https://forbesjapan.com/articles/detail/17997?utm_sour...

タトゥーを入れることには、肝炎などへの感染以外にも危険性があるのだろうか──?

英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された研究結果によると、
タトゥー用のインクは私たちが考えていた以上に、体の奥深くに入り込んでしまう
可能性があるようだ。

タトゥーを入れてくれる店で「体のどの部分に入れたいか」と尋ねられ、
「リンパ節の上」と答える人はいないだろう。

だが、ドイツとフランスの研究者が質量分析計と蛍光X線分析装置を用いて
タトゥーを入れた4人の献体の皮膚とリンパ節を調べたところ、
次のような結果が明らかになった。

2人の献体はインクがリンパ節にまで入り込んでおり、皮膚の中にはアルミニウムと
クロミウム、銅、鉄、ニッケルが確認された。
また、タトゥーを入れた4人全ての献体で、皮膚中にチタニウムが確認されたほか、
献体のリンパ節は入れ墨のインクで変色しており、ナノ粒子化されたインク中の
有害な顔料の成分が浸透していることが確認された。

リンパ節にこうした変化が起きることが健康にどのような影響を及ぼすのか、
その点は明らかになっていない。
だが、こうした結果が示すのは、タトゥーのインクがこれまで考えられていた以上に、
体内で広く移行しているということだ。

●インクの中には何が──?

タトゥーを入れる前に、まずはインクに何が含まれているかを確認したいと考える人もいるだろう。

米国化学会が発行する「ケミカル&エンジニアリング・ニュース」の記事によると、
タトゥーのインクに含まれる顔料は、織物やプラスチック、カーペイントにも使われている。

そして、多環芳香族炭化水素(PAHs)などの発がん性物質も含んでいる。

さらに、米科学誌「サイエンティフィック・アメリカン」に掲載された記事にも示されているとおり、
インクには水銀や鉛、アンチモン、ベリリウム、コバルト、ヒ素を含むものもある。

米CBSテレビの番組「CBSディス・モーニング(CBS This Morning)」は先ごろ、
アレルギーや炎症などの反応や発がん性など、インクが持つ潜在的な危険性について紹介した。

番組によれば、インクを製造する企業やタトゥー・アーティストたちは、
ワクチンや医薬品メーカー、医師やその他の医療従事者たちほどの規制を受けていない。

つまり、タトゥーのインクの中に実際には何が含まれているのか、
明確に把握するのは非常に難しいことだと考えられる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:35 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ひろゆき、日本ではタトゥーを入れない方がいいと持論「ここは日本」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)