古市憲寿「頭悪いんじゃないですか?」夫婦別姓反対続ける自民党に苦言


▼ページ最下部
001 2025/03/25(火) 15:06:30 ID:vtuz307REs
社会学者・古市憲寿氏(40)が23日放送のBS朝日「激論!クロスファイア」(日曜後6・00)に出演。選択的夫婦別姓制度を巡る議論について私見を語った。

選択的夫婦別姓制度の導入を巡って自民党内では賛否が割れているが、石破茂首相は21日の参院予算委員会で「論点をきちんと詰めて、答えを出す努力を最大限していく」と発言。

パスポートなどに旧姓を併記できる現行制度では不十分だとの認識を示した。
古市氏は「選択ですもんね…同姓の夫婦は同姓でいいのに選択さえも反対するっていう」と“慎重派”への疑問を口に。
そして番組MCのジャーナリスト・田原総一朗氏から「何で自民党は反対する?」と聞かれると、

「頭が悪いんじゃないですか?だって30年ぐらい議論しているわけです。80年代から社会問題になって政策的にも90年代に国会で法案出すみたいな話だったのに、それから30年間議論が止まっている。
自民党の中で本気を出してやりたい政治家がいなかったからというのが大きいんじゃないですか」と指摘した。
そして田原氏に「何で30年間この問題は動かなかったんですか?」と逆質問。田原氏が「単純に自民党は伝統を重んじるから」と答えると、「(夫婦同姓は)伝統でもない」と古市氏。
「伝統で言ったら、自分の名字を守りたい人もいる。伝統的にこの名字を守ってきた家だから変えたくない、でも結婚すると名字が変わって伝統が失われるという家族もいる。
だから夫婦別姓で守られる伝統もあるはずだけどそれは無視される」と持論を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb319118ebdc67774ed99...

返信する

002 2025/03/25(火) 15:41:50 ID:f24/I8MnTM
自民党の支持率は、80歳以上では48.5%にのぼるのに対し、60代と70代では30%台、40代と50代では20%台と若くなるほど下がり、30代以下では16.2%となっています。
一方、若い人ほど支持が高いのが国民民主党です。
60代以上では数%にとどまる一方、50代以下では10%台となり、30代以下では自民党と同じ16.2%でした。
年代ごとに支持率の高い政党を見ますと、30代以下では自民党と国民民主党がきっ抗し、40代以上では自民党が最も高くなっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250210/k1001471824...
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240501/k1001443737...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2547E0V20C22A3...

さあどうする自民党

返信する

003 2025/03/25(火) 15:45:20 ID:HsWVdaRkHg
「頭悪い」とか子供みたいな人格攻撃するようなやつコメンテーターに使うなよ
 

返信する

004 2025/03/25(火) 15:49:17 ID:3vBM/8S/rw
選択制を取っている国でも、多数の夫婦がどちらかの姓を名乗っているのが現実
選択の結果そうしたんだから、その方が合理的だと考える人が多いんだろう

これだけ大騒ぎして「旧態を廃し、宿願の夫婦別姓権利を獲得した!」暁には日本人はどうするんだろうね
中韓が「非」選択的別姓である実情をよく知らずに、「別姓こそカッコいい!」って別姓のままにするのかね

返信する

005 2025/03/25(火) 16:10:40 ID:jej5AMQl7o
この人は主婦感覚なんだろね、

返信する

006 2025/03/25(火) 16:17:05 ID:WwdEkUjGIs
役所やら銀行等の名前変更に
結構な金と手間がかかるはず
反対側の税金を使う事は許されない
わかったかな僕

古市が全額負担ならおk

返信する

007 2025/03/25(火) 16:36:38 ID:6P9SZc52Yo
夫婦別姓は戸籍制度廃止の布石

返信する

008 2025/03/25(火) 18:06:46 ID:LP42fxpzKo
夫婦別姓を認めたとして、生まれてくる子供はどうなるんだ?

返信する

009 2025/03/25(火) 19:01:16 ID:..Hgj3yNhk
>>7
廃止にはならんよ。
複雑になるだけ。


>>8
両親のどちらかと同じにする。だろうね。

返信する

010 2025/03/25(火) 19:04:23 ID:G9AQ/fZfXc
言い出したらきりねぇわな
親の姓を名乗るのもやめてしまえ
毎日姓名変えて気分次第でミドルネームも入れちゃえ

返信する

011 2025/03/25(火) 20:37:20 ID:KzY2/uejYE
通称(通名)制度をまんま運用すればいいだけじゃん。法的にも問題なく過ごせるわけだし。
会社でも通称使用で対外的にも煩わしさはなくなるし、それは何度も指摘されてる事じゃん。
運用上問題無いシステムを利用しないで、余計な税金を使ってまで新しく変化させても意味無いよ。
むしろ混乱を生んだり余計な手続きが必要になるケースだって出てくるんじゃないの?

返信する

013 2025/03/25(火) 21:19:11 ID:cKRZVzlVf.
社会のことを知らない社会学者

返信する

014 2025/03/25(火) 21:35:33 ID:R82cUePHRE
古市 憲寿
慶應義塾大学環境情報学部にAO入試で入学した。2005年から2006年の間、ノルウェーのオスロ大学に交換留学していた。2007年、慶應義塾大学環境情報学部を卒業し、同年に東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程に入学したのち、同コースを修了した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B8%82%E6%86%...

絵に描いたような学歴ロンダリングだな(しかもその始点が、あの慶應SFCにAOで入学って…)
本人が積極的に発信してたかどうかはともかく、こんなのでも世間的には東大出身者になるんだろう。

返信する

015 2025/03/25(火) 21:52:55 ID:o7b1pDlCPc
教科書の検定結果めぐり韓国外務省反発 「歪曲された歴史の内容が多数含まれている

返信する

016 2025/03/25(火) 22:12:51 ID:uHfM/F4JaM
古市の顔www

返信する

017 2025/03/25(火) 22:25:14 ID:Q5LRL24y86
氏姓、苗字は、管理上の必要以外に意味ないだろ。
通名廃止しろ。

返信する

018 2025/03/29(土) 05:21:08 ID:pB7/lgXsuY
銀行,郵便局とか
大混乱
必要経費は古市が払う
名前使う場所は全て
手間と金がかかる
アホにはわからない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:古市憲寿「頭悪いんじゃないですか?」夫婦別姓反対続ける自民党に苦言

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)