有働由美子、災害報道に「東京から発信する被災地の情報はズレている」


▼ページ最下部
001 2025/03/24(月) 22:06:27 ID:YHlpxQ.mCw
フリーアナウンサーの有働由美子が24日、都内で行われた『防災新視点サミット』に出席。「釜石の新時代とともに考える防災新視点」をテーマとしたパネルセッションに参加した。

イベントでは、岩手県・釜石市の小学校5年生・佐々木智桜さんや、
その母で『いのちをつなぐ未来館』のスタッフ・智恵さん、ラグビー元日本代表で東芝ブレイブルーパス東京アンバサダー大野均氏らと防災の課題や事例について意見を交わした。

NHKで27年、そしてフリーアナウンサーとして7年報道に携わってきた有働だが、最初に震災の報道に関わったのは入社4年目の阪神淡路大震災だった。

それから報道の現場で災害について生放送で情報発信する中で「本当にテレビを通じて救えることができる命があるのかどうか、非常に悩んでまいりましたし、悩んでる途中です」と話す。
そんな中、現地を取材したうえで東京から災害の情報を発信して感じることは「やっぱり東京から出す被災地の情報って“ズレている”」と考えを明かす。

「震災直後は“早く逃げて”なんですけど、2,3日経つと、現地で必要としている情報は『トイレが足りません』とか『おむつがありません』とかになってくる。
だけど東京から放送するのは、もっと大きく崩れたところがあるんじゃないかとか、新しい被害があるんじゃないかとかになってくる。
現地の方からは、被害の状況を事細かに伝えるよりは、今欲しいものは何か、どうしたら手に入るのかを伝えて欲しいと言われ、
そこの“ズレ”の中で、誰に、何を、いつ、どういうふうに伝えればいいのか、阪神淡路大震災のときの取材で泣きながら探していたんです」と語った。

さらに「東京から取材に行くと、現地で2、3日取材して帰ってくるんですけど、わかったようで絶対わかってないと感じた」といい、
フリーになった直後に東北の海岸沿い1000キロを車で走り、1つの町村で必ず1人には話を聞く取材をしてきたという。
「点ではなく線で見てみると、同じ海岸沿いでもこれが必要だ、これがまだ足りないとか、東京で伝えてるこの情報はいらないとか、そんなことを言われることもありました。
地元の新聞社の記者が痛みを感じながら取材するのとは違って、東京から来て取材するということへの申し訳なさというか、罪悪感もあった」と話した。

そして現在は「(災害の際に)どう伝えるべきかを改めて学びたいと思った」と、
このイベントにも参加した関谷直也氏(東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 教授)から防災について学んでいるといい、これからも防災や報道について考え、情報発信していきたいと語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/559c60e103cc674e7dbc7...

返信する

002 2025/03/24(月) 22:23:37 ID:SwZmHKFhl6
 大丈夫その内そんな愚かな事しかしてこなかった報いがあるワニから
首都直下型、難解トラフ、富士山爆発、、、
早めに琉球に逃げてきなさいできれば琉球の神ワニさんの近くがいい
那覇の隣町(那覇はいまや外人や犯罪乞食だらけ)浦添市モノレ~ル駅近がいい

返信する

003 2025/03/25(火) 00:24:37 ID:w9IoXEDIe.
事件や事故、災害、他人の不幸、それら全てが飯の種の守銭奴ども。

返信する

004 2025/03/25(火) 00:37:44 ID:R82cUePHRE
[YouTubeで再生]
「ズレてる(てた)」って次元じゃないからな、オールドメディアの犯してきた罪の重さは。

"マスコミが被害拡大を招いた悪夢の大災害「雲仙普賢岳火砕流災害」"
https://www.youtube.com/watch?v=vi8rC4tz55...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428737383...

返信する

005 2025/03/25(火) 03:02:00 ID:SJdmD1U9g2
>>1
何で東京?


豊田 『ひじょうに立っているのが困難な状況です!』
宮根 『豊田さん… 豊田さん、大阪も…』
豊田 『今届いてる情報をお伝えします!』
宮根 『大阪も… 大阪も凄い揺れてますよ?』
豊田 『皆さん、安全の確保をまず…』
宮根 『あっ、大阪も…』
豊田 『火の元ですとか、あるいは上から落ちて来ないか、きちっと皆さん身の安全を確保して下さい!』
宮根 『豊田さ?ん、大阪も今、相当揺れてますよ?』
豊田 『そうですか…』
豊田 『皆さん身の安全を確保して下さい! 火の元、それから上から物が落ちて来ないか…』
豊田 『大津波警報が出ました! 大津波警報が出ました!』
宮根 『豊田さ?ん、大阪もまだ揺れてます』

その生放送の数十分後に津波が襲い1万5000人の命が奪われる事となる。
豊田アナが一人でも多くの命が助かるよう必死に避難を訴えてる最中に
宮根は「大阪も?大阪も?」と、豊田アナの緊急アナウンスを何度も遮る。

返信する

006 2025/03/25(火) 15:05:08 ID:R82cUePHRE
[YouTubeで再生]
豊田アナの状況見たら声掛けて良いかどうか即座に判りそうなもんだけどな。
声掛けるどころか何回遮るんだよ・・・
あの瞬間、大阪市内でクルマ乗ってたけど、全く気付かなかったぞ。

返信する

007 2025/03/25(火) 20:27:49 ID:oEOvlWyiOI
日本の中心は東京だと思ってるバカが一定数いる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:有働由美子、災害報道に「東京から発信する被災地の情報はズレている」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)