コンビニのカップ麺「300円超え」もはや「庶民の味方」ではなく高級品


▼ページ最下部
001 2025/03/16(日) 21:00:50 ID:AH9iHnFKbI
麻生太郎氏が首相だった2008年当時、同氏が高級ホテルで会食したり、バー通いに興じたりしていることに対して「庶民感覚が分からない非常識人」と痛烈に批判された。
そんな中、国会でカップラーメンの価格を野党議員から聞かれ「今、400円ぐらいします?」と述べ、さらに庶民感覚のなさを批判された。
揚げ足取りにも近い質問ではあったが、あれから17年。麻生氏が言うところの「カップラーメン400円」が現実味を帯びてきた。

先日、私がローソンで購入した「吉村家」のカップ麺は298円。その上の段の別の家系ラーメンは328円だった。
東京ではお店で食べるラーメンが1000円を超えることも珍しくなくなっており、300円のカップ麺も“普通”になりつつある状況なのかもしれない。が、筆者には、やはりカップ麺300円台は高いと感じられてしまう。

2010年代以前はスーパーの特売でカップ麺が79円や89円、98円で売られていることは珍しくなかった。
通常価格でも128円や148円だった。大盛り系の焼きそばには178円という価格設定もあったが、基本的には100円台前半でカップラーメンは買えた。
セブンイレブンのPB商品の「一風堂」「純連」「山頭火」は248円だったが、これはあくまでもゴージャス価格で、少し贅沢をしたい時に買うものだった。しかし、これらもいつしか278円に上がった。

かつての漫画やドラマでは、カップラーメンは「貧乏な若者の味方」的な描かれ方をされ、「青春の苦い味」的な扱いもされていた。それが今や贅沢品に仲間入りしつつある。
メーカーの、クオリティに対する努力は分かるが、さすがにカップラーメン300円台というのはなかなか庶民にはキツいものがある。
デフレ時代、牛丼チェーンでは「並」が250円だったりしたが、それを完全に上回る商品になっているのだ。
こうしたカップラーメンの“高級化路線”の伏線として挙げられるのが、福岡の名店・一蘭のカップラーメンだ。2021年に発売され、希望小売価格がなんと税込537円。
しかも具が入っていない。それでもこのラーメンは売れているわけだし、300円台のカップラーメンも文句を言ってはいけないのだろう。
正直、少子高齢化の日本でこれから賃金が劇的に上がるとは思えない。しかし、物価は容赦なく上がる。4月までに6000品目が値上げするという状況もあり、一体我々はどのようにして生きていけばいいのか。

私自身は生活に困窮しているわけではないが、金銭感覚については、1980年代~2010年代の感覚で生きているため、2023年来の値上げラッシュについてはかなり違和感を覚えている。
円安時代にインバウンド客のリッチな財布事情がクローズアップされる一方、正直日本人で収入が低い人の感覚だともう無理だろう。
米が5kgで4360円といった報道もあるわけだし、貧乏食の代名詞に近かったカップラーメンまで300円台がこれから当然になるだろう。

https://www.dailyshincho.jp/article/2025/03160700/?all=...

返信する

002 2025/03/16(日) 21:13:15 ID:em99DrbT/g
全部高級カップ麺じゃねーか
麺職人とかだと110円ぐらいで安売りしてるぞ

返信する

003 2025/03/16(日) 21:20:35 ID:n5jKdoSbH6
横の湯沸かしのお湯の値段が含まれるから
高い
100均に108円カップ麺あり

返信する

004 2025/03/16(日) 21:21:00 ID:0SavcugphE
生麺なら具は無いけど、スープが付いて3食で110円ぐらい
油で揚げてないからカップ麺よりいいと思う

返信する

005 2025/03/16(日) 21:25:10 ID:RT0f3uQ.lQ
なんでコンビニで安く済ませる話になってんだよバカ
貧乏人はスーパーかドラッグストア行くだろうがハゲ

カスがスレ立てんなバカちょん

返信する

006 2025/03/16(日) 21:36:17 ID:u/S5QbG4TM
500円出すならラーメン店行った方がいいだろ・・と思ったら、チェーン店でも今時1000円近いのな。

返信する

007 2025/03/16(日) 21:36:28 ID:JSSJ6nFJ0c
新潮の露骨な日清潰し

返信する

008 2025/03/16(日) 21:38:27 ID:NHpzter6mo
商品内容と販売価格が見合ってないと感じる人が多ければ売れなくなるはずだから
企業としてはギリギリのラインで値上げしていくのは当然のこと
誰かが言ってるように麺職人のような安いカップラーメンも存続してるし名店監修とは住み分けが出来てる
デフレ・スパイラルが猛威をふるってた17年前を基準に値段をどうこう捉えるのはどうかと思うよ
ハンバーガーが60円とか牛丼が280円とかどう考えても狂ってた
結局数十年にわたり物の値段が上がらないのは自分たちの報酬や単価が上がらないことの代償でしかなく、結果日本の競争力がガタ落ちした主原因なんだよ

返信する

009 2025/03/16(日) 21:48:52 ID:u/S5QbG4TM
値段はちょっとずつ上がってるよ。
缶コーヒーは100円⇒140円 ラーメンも定食屋の定食も今は1000円は出さないとまともに食えない。

給料もその分上がってる筈なんだけど、どっか外国等に流れてんだろな。

返信する

010 2025/03/16(日) 21:50:44 ID:n5jKdoSbH6
賞味期限ギリで安売りするから
その棚があるよ

返信する

011 2025/03/16(日) 22:09:24 ID:pWj9EQD/6c
ラーメン屋とのコラボ商品で美味かった例がない、基本の麺が駄目な段階でコラボするなよって思う

返信する

012 2025/03/16(日) 22:11:52 ID:GzTB1PxEBg
カップ麺なんて体にいいもんじゃないから
離れられていいよ

返信する

013 2025/03/16(日) 22:13:37 ID:nZO40MElJY
店と支払うロイヤリティーが1個につき100円位支払われていると思う

返信する

014 2025/03/16(日) 22:17:24 ID:GzTB1PxEBg
量的に、日清のカップヌードルって昔は小さいタイプの奴だったよな

返信する

015 2025/03/16(日) 22:24:04 ID:T8BvseB3Pk
貧乏人ほど頻繁にコンビニ利用するっつーからなw

返信する

016 2025/03/16(日) 22:36:37 ID:egR1IX2RQw
スーパーでスープ付き3食入り生麺248円ともやし一袋29円を買ってゆでて食べると安上がりのうえ
けっこうおいしいよ

返信する

017 2025/03/16(日) 23:55:22 ID:f6Lc8EEsac
>>9
ヒント

返信する

018 2025/03/17(月) 00:27:11 ID:6PMQ66TeM2
トランプ大統領の「ヤバさ」に驚いた「習近平氏がチョコレートケーキを食べているときに空爆指令」識者が解説

返信する

019 2025/03/17(月) 01:35:35 ID:f0g1NO16Iw
コンビニのカップラなんてもともと高い。
貧乏人の自分は買ったことがない。

返信する

020 2025/03/17(月) 04:21:48 ID:It1.pgSsXA
毎日食べるならともかく、
たまに食べる程度なら少し高級感があるカップ麺の方が満足度は高いだろ!?

ガタガタ言うんじゃ無え~ょw

返信する

021 2025/03/17(月) 04:29:44 ID:3U8AlP18dA
コンビニ、スーパー、薬屋、ディスカウント。
どこでも、特売の品かPBしか買えねえな。

返信する

022 2025/03/17(月) 06:39:33 ID:mZNYz4Ybp.
コンビニの売り物はほぼメーカー希望小売価格だからな

返信する

023 2025/03/17(月) 07:08:44 ID:olVAfYxkCI
お前ら働いてないからわからないだろうが車の人は時間ないときは昼はコンビニのおにぎりやサンドとカップ麺だからな
高い高いって言うけど選択肢がそれしかないんだから、スーパー開いてる時間でコンビニで買って家で食わねーんだよ

返信する

024 2025/03/17(月) 08:21:40 ID:guxcmxOtD2
コンビニのカップ麺やめて業スーのカップ麺に変えればいいじゃないか  だいたい98円で売ってるぞ

返信する

025 2025/03/17(月) 09:08:10 ID:MOHqRuJLcY
本当に怖ろしいのは値段じゃなく塩分量なんだけどね
でもまあ食べたいんだから仕方ないわな

返信する

026 2025/03/17(月) 09:15:20 ID:spOHAdgmAU
結局生活するにはデフレの方が良かったな

返信する

027 2025/03/17(月) 11:12:52 ID:dEerdrgLns
>>15 そうなんだけど、
実は逆にコンビニで平気で買うようなバカだから貧乏になるんだね。

返信する

028 2025/03/17(月) 18:49:52 ID:/AzuOpgu/A
まるちゃんのごつ盛りが俺の定番。以前は108円だったが、最近は118円から28円のときも。
エースコックのスーパパーカップはちょっと高いよね。168円だったかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コンビニのカップ麺「300円超え」もはや「庶民の味方」ではなく高級品

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)