テレビ離れの時代に高視聴率連発『ザワつく!金曜日』は何がすごいのか


▼ページ最下部
001 2025/03/07(金) 22:08:36 ID:5D2VPsIGXo
「今春の日テレの大改編の裏には、テレ朝の存在があります」制作会社関係者はこう話す。 

3月4日、日本テレビは2025年春の改編説明会を行ない、近年稀に見る大改編を断行することを明らかにした。
同局のコンテンツ戦略局マーケティングコミュニケーション部長・伊藤加寿子氏は「ここ最近に例を見ない大改編となる」と説明。
説明会の進行を務めた杉原凜アナウンサー(28)はキャッチコピー「新ワク!」を紹介し、「これまでの枠を超えたワクワクする施策を展開していく」と伝えた。
改編のポイントは「プライム帯の弱点(水曜・土曜・日曜)の強化」と「約30年ぶりに土曜日の朝昼が変わる」で、
約30年ぶりに土曜日の朝昼を改編し、土曜の朝の顔だった『ズームイン!サタデー』と『ウェークアップ』が終了。『シューイチ』が土曜朝にも進出してくることになる。

水曜夜は20時に千鳥とかまいたちの冠番組『千鳥かまいたちゴールデンアワー』を編成。22時はドラマ枠となり、土曜22時のドラマ枠を水曜22時枠に移動する。
土曜20時からは『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』、22時からは『with MUSIC』、日曜21時からはSixTONESの冠番組『Golden SixTONES』を放送する。
「今回の大改編はライバルのテレビ朝日からの視聴率3冠奪還を意識したものでもあると言われています。
日テレは、テレ朝に『2024年年間平均視聴率』で完敗を喫してしまいましたからね」(前出の制作会社関係者)

テレビ朝日は1月2日、「2024年年間平均視聴率」(2024年1月1日~12月29日で、個人全体・世帯ともに3冠(全日帯・ゴールデン帯・プライム帯)を獲得したと発表した。
「テレビ界では13~49歳のコア視聴率が重視されていて、これに関しては日テレは他局を圧倒しています。ただ、世帯と個人視聴率ではテレ朝に3冠の座を奪われてしまったんです。
この事態に日テレの上層部は相当の焦りを感じているそうですが、そんな日テレの目の上のたんこぶとも言えるテレ朝の好調をけん引している代表的な番組というのが『ザワつく!金曜日』ですよね」(前同)

『ザワつく!金曜日』はサバンナの高橋茂雄(49)が司会進行を務め、石原良純(63)、長嶋一茂(59)、高嶋ちさ子(56)が毒舌トークを繰り広げるバラエティ番組。
テレビ朝日では2019年から6年連続で年末特番として『ザワつく!金曜日』の大晦日版『ザワつく!大晦日』を放送。
24年末の『ザワつく!大晦日』は平均世帯視聴率12.7%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、4年連続で民放トップとなった。
「『ザワつく!金曜日』の視聴率はここにきてさらにすごいことになってきています。2月21日の世帯視聴率は14.5%、個人視聴率は8.6%と、1週間の全局全番組の夜帯の番組で断トツ1位でしたからね。
テレビ離れが進むこの時代において世帯でほぼ15%を取るような番組は滅多にありませんし、同番組は世帯12~13%は当たり前ですからね。
今や『ザワつく!金曜日』は、世帯視聴率では無双状態にあると言っても過言ではありません」(前出の制作会社関係者) 

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6430e2180d17d556661...

返信する

002 2025/03/07(金) 22:53:53 ID:wK5kkkDUis
性格の悪さが顔に出ているいい例だね

返信する

003 2025/03/07(金) 23:08:41 ID:73dB4tusKA
全員、親や親類が超有名人ってのがね。二世政治家が楽々当選するのと同じ図式だろう。こいつ選んどけば間違いないだろう…的な。

返信する

004 2025/03/07(金) 23:10:47 ID:73dB4tusKA
実際は太鼓持ち的な立ち位置のサバンナ高橋(の実家)が一番の大金持ち、

返信する

005 2025/03/07(金) 23:11:20 ID:99kb6RQpXY
芸無しタレント2名とバイオリニスト1名
お笑い芸人とジャニーズにうざくなって作ったやつ

返信する

006 2025/03/08(土) 00:05:35 ID:HZlQADkyfQ
>>4
下痢というイメージ。

返信する

007 2025/03/08(土) 00:41:10 ID:3KUhUk07sg
コンテンツ自体そんなに大したものではないしひとりひとりは嫌味なエグさがある
ポンコツが集まってポンコツらしさを披露し合うとうまいこと面白くなっちゃったという番組

返信する

008 2025/03/08(土) 04:59:38 ID:Xorw.C35sU
企画自体はまあ、面白い。
しかし真ん中の男のはなしが
ネチネチくどいから録画でスキップしてたが、
だんだん途中でみるのをやめた。
おばさんのヒステリックな声も耳障りになってきて
さずがに打ち切りだと思っていたが、まだやるとは。
ただMCは頭がいいと思う。

返信する

009 2025/03/08(土) 14:07:45 ID:EV5d8I44qs
個人的にはまったく興味ないが、視聴率はすごいな
(3人と同世代の)松本が消えて「テレビは終わった」みたいなこと言う信者がいたが
松本の番組なんて視聴率的には、この番組の半分ぐらいだろ

返信する

010 2025/03/08(土) 14:29:05 ID:9IbkW6cRrA
>>9 まぁ半分の番組が6倍もあれば3倍だから、稼動とコスパは良かったんじゃない?金掛かるコントとかやらなくなってたし。

返信する

011 2025/03/08(土) 14:51:29 ID:bFs0mpygeI
高嶋ちさ子のいいところは、長嶋一茂に「バカ息子」とハッキリ言うところだな。
みんな思ってるのに、誰も言わなかったから。

返信する

012 2025/03/08(土) 15:27:46 ID:IyAN63J/IQ
水槽の中に下痢便をぶっ放すビデオに出演して欲しい。

返信する

013 2025/03/10(月) 00:38:54 ID:fhnkIqVPiM
王 長嶋の妻は自〇
勝負師の妻は令嬢には無理
落合 ノムさん嫁みたいに平気で客取って自活する位の
猛女でねえと務まらん

返信する

014 2025/03/10(月) 08:35:24 ID:3/.n6NeXJM
言いづらい事をハッキリ言うのは
スッキリする。
誰もが思っているが言いづらい事を
良いタイミングで、良い加減で言う。
有吉とマツコもそれ。

返信する

015 2025/03/10(月) 11:13:14 ID:5QTIRjgcAY
>>14
あんな醜い肥満体のオカマがいいんだ?

返信する

016 2025/03/10(月) 12:34:35 ID:EolnyEilC.
F3層(女性50歳以上)、M3層(男性50歳以上)の視聴者が多く、
過去5年に放送された企画を並べてみると、番組開始当初は「なつかしのCM特集」や「思い出の映画特集」など、高齢視聴者にウケる懐古的な企画が目立っていた。
それがこの1~2年は「バレンタイン特集」や「卒業式の思い出」など、若者も楽しめる企画が増加している。

返信する

017 2025/03/10(月) 12:48:05 ID:X.JJYPDchk
トランプ大統領、韓国が「米国の半導体事業を盗んだ」と公言

返信する

018 2025/03/10(月) 12:50:39 ID:l6dErTrfKg
現実世界であんな濃いやつた3人集めたら
速攻ケンカになるよね?w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:テレビ離れの時代に高視聴率連発『ザワつく!金曜日』は何がすごいのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)