杉咲が看板店員役を演じる「翠(SUI)」の新CMが2月22日より放送中。それにともない、ポスターなども一新された。
現在、話題となっているのが車内広告だ。ジョッキを両手に微笑む杉咲に「このすっきり、人生変わっちゃうかも。」というキャッチコピーが添えられたものだが、
「このすっきり、/人生変わっち/ゃうかも。」と少し不思議な位置で改行されているのだ。
「“テキストは区切りの良いところで改行する”というのが、デザインの基本ルールです。単語の途中など中途半端なところで改行が入ると、読みづらい印象になってしまいます。
小文字の『ゃ』が文頭に来る『翠(SUI)』の車内広告は、たしかにデザインの王道から外れたものだと言えます。
ホームページでは、『このすっきり、/人生変わっちゃうかも。』と区切りの良い位置で改行されているのですが……」(大手広告代理店の社員)
明確な意図があるのか、それともこうせざるをえない事情があったのか。
X(旧Twitter)上では、車内広告の画像を添付したポストに対して、〈型破りな感じを出したかったとか?〉や〈ノンデザイナーの担当の修正指示が反映されただけかも〉など、さまざまな憶測が飛び交っている。
改行をめぐるポストのなかには8万いいねを超えるものもあり、こうした反響の大きさから、“話題づくりのためにあえて不自然な位置で改行した”との説まで飛び出している。
はたして真相は……? サントリー広報部に問い合わせた。
「サントリージン『翠(SUI)』が大切にしている“翠ブルー”を基調にしながら、
『多くのお客様の目に留まり、杉咲さん扮する“看板店員”が実際に発した言葉に見え、親しみを感じていただきたい』との思いからこの表現としました」
意図してこのデザインになったということだ。そう言われてみると、確かに、吹き出しの中のセリフのように見える。広報担当者は、大反響に感謝を述べる。
「サントリージン『翠(SUI)』のリニューアルのタイミングで、当該のポスターを多くの方々に見ていただきありがとうございます。様々なご感想をいただき感謝申し上げます。
皆様のご意見は、今後の参考にさせていただきます」(前出・サントリーの広報担当者)
今後サントリーに倣い、広告業界で“不思議な位置の改行”が流行するかもしれない。
https://news.livedoor.com/article/detail/28284127...
返信する