ミャクミャク、NHKでアニメ化「いのち輝く未来」を伝える


▼ページ最下部
001 2025/02/10(月) 17:49:25 ID:HHMY/ADa3s
大阪・関西万博(4月13日開幕、大阪・夢洲)の公式キャラクター「ミャクミャク」がアニメ化され、3月からNHK総合テレビで放送されることが決まった。
10日、2025年日本国際博覧会協会(万博協会)が発表した。

アニメのタイトルは『はーい!ミャクミャクです』で、1話2分、全8話予定。
3月3日~6日に午後11時45分~49分に放送(2本連続)。構成脚本は「大人計画」細川徹氏。企画・制作はNHKエンタープライズ、アニメーション制作はファンワークス。

ミャクミャクが主人公となり「いのち輝く未来」を伝える“社会派のハートフルコメディー”になるという。
ミャクミャクは言葉を覚えていっており、劇中でどんどんしゃべるという。CVは、水野なみ。このほか、おっちゃん、青年ナオヤらが登場する。

■ストーリー
25億年前に誕生した不思議ないきもの“ミャクミャク”が、いのちや未来について誰かに話してみたくなり、おっちゃんの住む街にやってきました。
過去や未来が見える6つの目を透して、おっちゃんとナオヤと“いのち輝く未来社会”についていろんな話をします。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f6d827e5dec7242ebea4...

返信する

002 2025/02/10(月) 17:50:48 ID:jLE1UDDmEA
R15指定かな?

返信する

003 2025/02/10(月) 18:03:40 ID:iq7VY1VRk.
ミャクミャクが悪いことして
ヒーローにシバキまくられて
最期は爆発・・・・・

返信する

004 2025/02/10(月) 18:49:23 ID:8lOZsu8ec2
「何でもありの覚悟で」 万博協会、チケット販売を強化

返信する

005 2025/02/10(月) 20:13:09 ID:iDQc4ENi0o
[YouTubeで再生]
万博協会は2024年9月2日、大阪万博のメディアセンター運営を電通が代表を務める共同企業体に委託すると発表しました。入札指名停止措置の解除後、電通の関与が深まる中、同社が機運醸成にどのように寄与するかが注目されます。

電通は東京五輪の談合疑惑による入札停止措置から今年2月に復帰し、新年度以降、①大阪万博の協賛募集業務(手数料収入)や、②開会式関連業務(約9億7千万円)、③入場チケット販売促進業務(約10億5千万円)、④半年前イベント関連業務(約3千200万円)を受託。新たに大型案件として、⑤メディアセンター運営業務(約15億8千万円)を受託しました。大阪万博の事業では、同様に入札指名停止から復帰した博報堂やADKなど他の大手広告会社を圧倒する受託実績を積んでいるところです。

2023年2月、電通が大阪府の入札指名停止となった際、万博協会の理事である吉村洋文大阪府知事は、(電通不在が)機運醸成に影響を与えると懸念を示しました。その後、予算高騰、参加国の撤退、建築物への批判、リーダーの不用意発言、空飛ぶ車の断念、メタンガス爆発、期間中のIR工事…など、さまざまな課題が報じられ、依然として機運上昇のきっかけが掴めていません。
https://yoitabi.jp/news/post-22191...

返信する

006 2025/02/10(月) 20:43:27 ID:KUcMG62UYE
ゆるキャラにもポリコレ思想なんて、腐りきってるな。気持ちが悪い。

返信する

007 2025/02/12(水) 02:07:21 ID:9PgW2Smdqc

▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ミャクミャク、NHKでアニメ化「いのち輝く未来」を伝える

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)