週刊文春編集長「裏付けが甘かったがすぐ訂正する必要はないと思った」


▼ページ最下部
001 2025/01/28(火) 21:46:00 ID:htgtwvO3R2
週刊文春が昨年12月26日発売号で元タレントの中居正広さん(52)による女性とのトラブルを報じた記事について、
同誌編集部は1月28日、週刊文春電子版などでフジテレビ社員の関与についての内容の一部訂正を発表し、謝罪した。
同号では、トラブルの発端となった食事会について、女性がフジ社員に「誘われた」としていたが、その後の取材で「中居氏に誘われた」ことなどが判明したとした。

編集部は、報道の第2弾となる1月8日号以降、今回訂正した取材内容を踏まえた記事を出しているとも説明。
中居さんのトラブルを巡っては、フジは報道のあった12月下旬以降、社員の関与を否定してきた。
港浩一社長らの辞任を発表した1月27日の記者会見では、訂正前の文春報道を前提にした質問が続出し、フジは改めて否定した。

週刊文春が28日にサイトに載せたコメントでは、
女性が会食について「フジ社員がセッティングしている会の“延長”だったことは間違いない」と証言しているとし、フジ社員が「トラブルに関与した事実は変わらない」と主張した。

週刊文春の竹田聖編集長は28日、毎日新聞の取材に「この問題について、有識者に取材する中で、
元大阪府知事で弁護士の橋下徹さんから(第1弾と第2弾の記事内容の違いについて)指摘があり、訂正した」と説明し、
「第1弾の取材は裏付けが甘かった。第2弾以降は全て新たに取材で分かった情報に基づいて書いている。すぐに訂正を出す必要はないと思っていた」と語った。

週刊文春の訂正について、フジは28日、「記事が掲載された当初より一貫して、事案が起きたとされる食事会に関して、当該社員は会の設定を含め一切関与していないと主張し、発行元にも伝えていた。
今後は、第三者委員会の調査に委ねる」とのコメントを出した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d713ceef242f2015f8c78...

返信する

※省略されてます すべて表示...
035 2025/01/30(木) 07:07:32 ID:S3BnkCBGKo
そうかな?

X子さんの知人が打ち明ける。
「あの日、X子は中居さん、A氏を含めた大人数で食事をしようと誘われていました。多忙な日々に疲弊していた彼女は乗り気ではなかったのですが、『Aさんに言われたからには断れないよね』と、参加することにしたのです」 なぜなら、X子さんにとってA氏は仕事上の決定権を握る、いわば上位の立場にあった。そして、悪夢のような出来事が起こる。

知人の話には主語がない。
文春記者は、A氏が誘ったという前提で書いているから訂正も出したのだろうが、「あの日、X子は中居さん、A氏を含めた大人数で食事をしようと『中居さんに』誘われていました。」としてもおかしくはない。続く『Aさんに言われたからには断れないよね』があったとしても、誘われたとは書いておらす、何を言われたかは曖昧。この日の数日前には、Aさんが誘ったBBQパーティーが同じ中居マンションで開かれていた。第2報も、X子の直接証言で変わったわけではなく、知人証言止まりだ。同じ知人か別の知人か、同じ記者か、別の記者かは分からないが、仮に同じ知人だとしても、聞き手の理解の差で、伝わり方が全く異なりうる。文春は、訂正後もまだ、X子の主張を信じて、まだこんな感じだ。
「その上で被害女性が、トラブルに遭ったのは記事中でA氏と称しているフジテレビ社員が設定する会の『延長』であると証言していることを理由に、「A氏が件のトラブルに関与した事実は変わらない」との認識を示した。」
つまり、嘘は書いていないがバイアスが強く、いまだ取材対象に起因するバイアスがかかったまま。

返信する

036 2025/01/30(木) 07:27:00 ID:S3BnkCBGKo
嘘をつかずともミスリードはでき、また、ミスリードしている本人もバイアス次第で事実誤認しがちだということ。バイアスの原因は、情報ソースの証言者の思いに起因する。取材とはなかなか大変なんだな。十分な裏取りしない文春レベルのクオリティはこんなもんだ。一石投じ屋だと認識し、周りが裏取りするしかない。

返信する

037 2025/01/30(木) 11:04:00 ID:JCWYDOmFJg
燃えろよ燃えろよ
炎よ燃えろ
火の粉を巻きあげ
天までこがせ

返信する

038 2025/01/31(金) 03:46:47 ID:u.Mpsnmotw
>>35>>36
これだな。ネットリテラシーは崩壊するべくして崩壊する。群れなして誤読し、書いてないことを読み込み、媒体の性格をも失念する。
https://www.newsweekjapan.jp/nishitani/2025/01/post-16.ph...
まあ、今回もお人好しの文春は取材源に寄り添いすぎて感化、取り込まれ続けているわけだが、それにも関わらず、文章のプロはウソや捏造は書いてはいない。紙背を読む、行間を読むことをあえてしないならば、第一弾からミスリードは避け得たとまでは言えないが、思い込みが過ぎてすら虚報、デタラメ誤報を回避するプロの技には事後的にだが感心できる。

返信する

039 2025/01/31(金) 04:06:12 ID:u.Mpsnmotw
嘘は書かずに一定方向へ誘導する力に感心すると同時に、バイアスで目が曇りながらも伝える際に嘘は交えないプロ根性には、歴戦の訴訟慣れした戦士の作法を見る。文春クオリティはこういうものだから、摘示事実と受ける印象とが乖離したメディアとしてビジネス展開が成り立っている。今回を期に文春の意義を改めて認識し直したよ。彼らの思いに振り回されてはならないが、拾ってきている情報は、精査に値する。

返信する

040 2025/01/31(金) 07:37:33 ID:74/sY9ueAI
この件を訂正しても、アナがホテルに呼ばれて食事していたら裸の男性に手招きされたとか、
お店の食事会に他局のアナまで呼んで座る位置まで指定して仕切っていたって話も出でるが
今回の訂正も含めてどこが本当か分からんが
ここぞとばかりに大誤報だの謝罪会見だの言いだすタレントの多いこと。
ヤフーニュースはそんなのばかり。

返信する

041 2025/01/31(金) 08:44:25 ID:u.Mpsnmotw
文春のビジネスモデルは、「読者に強い印象を与える記事を作る」 ことにあり、「摘示事実はギリギリ守るが、読者の解釈はコントロールする」 という巧妙なバランスで成立している。
文春のスタイルは 「訴訟回避しつつ、最大限に炎上を誘発する設計」 であり、それが彼らのビジネスモデルとして機能している。つまり、読者側が 「文春を読む際の作法」 を理解していないと、容易に誘導されてしまうということ。
こんなメディア要らない、潰せ!と息巻くか、問題意識やヨシ、と付き合うかは読者の力量、リテラシーに依存するが、事実を調べる能力のない素人にはお勧めできないメディアだ。調査能力のあるメディアのためのキッカケ提言メディアというのが正当な位置づけなのだろうが、調査能力あるメディアが追随して動くネタもそうそうはないから、本来は素人が疑惑の目で世間を見る訓練メディア止まりかな。素人がデマ増幅、拡散する時代には相応しくないのかも。

返信する

042 2025/01/31(金) 23:03:16 ID:rmGOT7EMeU
ハァ?A氏報道が間違いだったからってだからなに?
ウジが1年半も被害を隠ぺいして中居を庇って被害者を放置したのは
変わりないだろ。
お前ら会社の仕事がらみで自分が犯罪被害受けたのに
会社から1年半も隠ぺいされて怒らないの?

返信する

043 2025/01/31(金) 23:08:18 ID:rmGOT7EMeU
だいたい、今回の誤報でここぞとばかりに文春叩いて、中居やウジを擁護するバカって
松本も不祥事で、「裁判に勝てば松っちゃは無罪だ!」って大嘘ほざく低能松本信者と同じなんだよ。
松本が長年にわたってヤリコンヤリまくってたくさん被害者が名乗りでてるのに、
その中のたった一人だけの被害者報道に関する裁判に勝てば、松本の悪行の全てが消えてなくなるって
物事を矮小化するバカ。
松本信者も中居ファンも犯罪加害者を擁護して、被害者にセカンドレイプするって、
狂信的ファンは救いようのないクズだな。

返信する

044 2025/02/01(土) 05:15:10 ID:UOJo9QmHJ6
「 騒乱罪 」って、ないのか日本。。。

返信する

045 2025/02/01(土) 06:43:14 ID:UOJo9QmHJ6
騒乱罪と違うのか・・・
刑法第233条の「信用毀損(きそん)罪」かな? 信用毀損罪の条文に 「 虚偽の風説を流布 」 した者を罰する.とあるから、今回のウソやデタラメな情報を拡散させた行為は、これだな。
いち芸能人を廃業にまで追い込み更には、一企業の名誉と利益を大きく 棄損 ( 毀損 ) したんだからな。

返信する

046 2025/02/01(土) 11:19:26 ID:69xG6oCS1k
>>42
被害者もまた隠蔽したかったんだから、同じ穴の狢。でも、何事もなかったようにTVに出続ける中居を見ているうちに腹が立ってきたんだろう。
せめて金を取りたくて弁護士つけて示談。守秘義務は隠蔽したかったから気にはならない。金をむしってもまだ腹が収まらないから、当初から相談してきた知人にリークをさせて様子を見守ることにした。知人は、同じフジテレビ社員で、中居への処罰感情より会社への不満が多かった人物なのでそのリークはフジテレビ悪玉論に傾斜しがち。
被害者も釣られてA編成幹部首謀性上納ストーリーに乗り、公益性という正義の鎧を手に入れて、フジテレビが危機的状況に陥ろうがどこ吹く風。
隠蔽って素晴らしい。隠蔽して正解。隠蔽してなきゃ今頃は恥をさらして表には出られなかったわね、みたいな感覚。
これが私の推理だな。被害者は隠蔽を武器化した。

返信する

047 2025/02/01(土) 11:39:40 ID:69xG6oCS1k
性上納システムがあったなら、被害者がもっと名乗りを上げるはずだが、一人未遂被害者が出たくらいで、フリーやOGからも声が上がらない。
機会は設定するが、上納するしないは本人の意思だったから、機会設定システム自体に文句のある女子アナは存在しないのだろう。そんな事を言ったら、良い縁にも巡り会えないのだから、当然だ。枕営業積極派でなくても機会が豊富なのがマスコミ芸能スポーツ関係であること自体には、特権意識を抱き、役得は共有されていよう。世間の合コンとはレベルが違うのは当たり前だと。

今回は事故みたいなもので、中居がレイプしてでもやりたがるほどロックオンした相手がたまたま処女だったから、トラブルになった……程度なのではないか?

返信する

048 2025/02/01(土) 11:49:01 ID:kqpgjgKqf6
>>42
当事者間で示談や和解が成立しているなら
会社が詳細を知ることもできないし
番組継続に問題は無い。

返信する

049 2025/02/01(土) 12:06:33 ID:69xG6oCS1k
タレントやスポーツ選手も聖人君子ではないから、調子に乗り、強引に性欲を満たそうとするTKO木下や山口達也、松本人志、ジャンポケ斉藤、山川穂高みたいにブレーキの壊れたやつから、東克樹みたいに寝取りグセAV女優に食われるのも満更ではない程度の男まで様々だ。自前で用意してレイプしちゃう佐野海舟みたいなのもいる。

返信する

050 2025/02/01(土) 12:37:05 ID:69xG6oCS1k
>>48
示談成立時期が不明。X子=渡邉渚だとして、2024年に彼女がフジテレビを退職(8月31日)してからなのか、その前なのか、12月19日の女性セブン第一報以前としか分からない。被害者が弁護士立てて争い始めた時期も分からないから中居が、示談成立したからテレビに出られるようになった時期も不明。私の邪推だと、フジテレビ退職前の2024年8月頭頃かなと。示談金のおかげで退職決意に踏み切れたんやろうな根拠でしかないが。

返信する

051 2025/02/01(土) 12:49:02 ID:69xG6oCS1k
会社に愁訴
本格治療のため休職
中居からの見舞い撥ねつける
弁護士立てて争い開始
(示談成立)推定
会社退職
矛先が中居からフジテレビへシフト
「全てを知る知人」が女性セブンにリーク
文春が後追い(ニュースソースは「全てを知る知人」)第一弾
「全てを知る知人」とサブ的に被害者本人第二弾
なぜかA編成幹部設定が消える

という流れですね

返信する

052 2025/02/01(土) 13:44:27 ID:DoNPiQGsf2
【中居正広問題】記事内容訂正で「文春」に集まる的外れな批判、トラブルを“なきもの”にする人たちまで…フジテレビが犯した本当の“罪”とは

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:27 KB 有効レス数:52 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:週刊文春編集長「裏付けが甘かったがすぐ訂正する必要はないと思った」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)