YouTube、視聴者を騙す“釣り動画”の取り締まり強化を表明
▼ページ最下部
001 2024/12/22(日) 19:54:59 ID:JU8ZK27V2E
面白そうなタイトルや思わず見たくなるようなサムネイル画像を使っておきながら、
中身はまったく別物というクリックベイト動画(釣り動画)について、YouTubeが対策に乗り出す方針を明らかにしました。
「大統領が辞任」と称しつつ動画内で大統領が辞任することに言及しなかったり、ニュースとは無関係な動画なのにタイトルに「最新政治ニュース」と入れたり、
クリックベイト動画にはさまざまなものがありますが、共通するのは、ユーザーにとって何の役にも立たないというところです。
YouTubeは、特にニュース速報や時事問題に関するクリックベイト問題を問題視しており、これから数カ月かけて、ポリシー違反コンテンツの削除を開始する方針を明らかにしました。
なお、今回の施策では、いわゆる「3ストライク」は採用されず、いきなりコンテンツが削除されることになるとのことです。
https://gigazine.net/news/20241220-youtube-clickbai...
返信する
007 2024/12/23(月) 08:12:06 ID:.Ahdh3Djvw
偽物の「支那商品」の広告は野放しのままなのかな・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:YouTube、視聴者を騙す“釣り動画”の取り締まり強化を表明
レス投稿