「局アナ時代は労働は罰」元フジ渡邊渚が語る「日本の働き方」への思い


▼ページ最下部
001 2024/12/09(月) 12:19:01 ID:hM/tVWpWPE
12月3日、小池百合子都知事が、来年度から都庁で「週休3日」を選択できる勤務制度を導入する方針を明らかにした。
1日の労働時間を増やしてでも週3日休んだほうがいいという人もいれば、週休2日じゃないと仕事が回らないと思う人もいるだろう。
考え方は人それぞれだから、どちらが正しいとか間違っているとかは思わないが、“働き方を選択できる”というのはとても魅力的に感じた。
20代後半女性の私にとっては、結婚や妊活、出産、子育てとあらゆるライフイベントが待っているであろう未来に、柔軟な働き方があるのは希望になった。
先日、同世代の友人たちとも「『生理休暇』なんて名ばかりの取りづらい休みより、男女平等に週3日休んでいいよってルールのほうが正々堂々と休めていいよね」と話していた。
都が週休3日制を率先してやってくれて嬉しいし、あらゆる企業がこれに追随してくれたらな~と思う。

以前の会社(フジテレビ)を退職するまで、私は“労働は罰”と思っていた。
仕事に行きたくないと憂鬱に思ってしまう日の朝は、「憲法で勤労が義務づけられているから」と心の中でつぶやきながら出勤していた。
当時は朝2時(もはや深夜)に起床し出社。朝の情報番組の生放送を8時までこなして、その後は別の番組のリハーサルをやり、22時過ぎまで収録して、翌日も2時に出社するということがザラにあった。
おまけに年5日の有給休暇もまとめてとることはできず、4日と半日×2日といった具合に取得していた。
それでもアナウンサーの勤務形態はまだいいほうで、局の社員ではない制作会社所属のADさんは超長時間労働とそれに見合わない報酬で、突然“飛んでいく”スタッフは数え切れないほどいた。
現役で働いていた時は若くて体力があり、やりがいも感じていたからなんとか乗り越えられたが、あの生活をしていた頃が幸せだったかと聞かれると首肯しがたい。
あの頃は、給料=やりたくないことをやった対価と捉えていたし、でもその稼いだお金を使う時間はなくて、何のために働いているんだっけ? とよく考えていた。

4ヶ月前、パリオリンピックに行った際に、バレーボールの会場であるドイツ人と仲良くなった。その人は「オリンピックの開催期間中ずっとパリにいる」と言うので、私は思わず「仕事は?」と聞いた。
すると「そんなのいつだってできるじゃないか! パリオリンピックは今だけだよ!」と熱い言葉が返ってきた。
「オリンピックが終わったら、しばらくは仕事を頑張る」とも言っていたから、その時々で仕事と趣味の優先順位は変わるようだ。

日本で働いていると、仕事が最も重要で、自分のやりたいことは二の次。我慢を美徳としがちだ。仕事を休んでやりたいことを優先すれば非常識と言われることもあるし、
有給で旅行にいった後には詫びるようにお土産を配る。「お菓子を配る文化、謎だよな」と常々思っていた。休むことは権利なのに、なぜ悪いことのように捉えてしまうのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f5cb2a469fa0e5006461...

返信する

002 2024/12/09(月) 12:30:25 ID:z4jtZpuYm.
>>1
> 20代後半女性の私にとっては、結婚や妊活
ほうほう、ワシと妊活ヤッテみるぅ?!
(結婚はNG)

返信する

003 2024/12/09(月) 12:45:04 ID:4xdfrOyLy2
どうでもいいけど、この写真おっぱい強調さすがだろ

返信する

004 2024/12/09(月) 13:57:30 ID:14gE5uIHT6
フジテレビ黄金時代の人気アナ、木佐や小島なっちゃんは
朝めざまし~夜は報道番組、 木佐に至ってはプロ野球ニュースの帯という考えられない労働時間
当時の木佐はほとんど会社に泊りだったそうだ

返信する

005 2024/12/09(月) 14:00:07 ID:vrGQZaIgzQ
「病名を公表しないまま悲劇のヒロインを演じ続けて退職」からの
この主張だからな。何処に行きたいのか知らんけど、もうお腹いぱーい

返信する

006 2024/12/09(月) 14:14:23 ID:yTiapV2Fb.
傾聴に値するよ、今回のコメントは。当たり前のことなんだけどね。仕事なんてものは、自分の為にするものではない。他人の為。自分の中の、他人事に裂けるリソースは有限なんだから、無理は出来ない、続かない。仕事は、他人事という認識が足りない。

返信する

007 2024/12/09(月) 14:55:51 ID:BNzMHH6t0s
結果が同じなら、自分のリズム、アプローチで良いと思うわ。
だが、協調性を求められり、同調圧力がかかる日本じゃ、なかなか難しい。

返信する

008 2024/12/09(月) 15:07:50 ID:DU0T36Drbo
諸外国から「怠け者」と言われたスペインより
労働時間が短くなり、働かなくなった日本人
そりゃ競争なんだから・・・負けるさ、ドンマイw

返信する

009 2024/12/09(月) 15:16:24 ID:jyolPsAKwk
もうさ、小さいおっぱいをわざと強調するのやめろや
マジでムカつくよ

ペロペロ舐めたいよ

返信する

010 2024/12/09(月) 15:23:09 ID:.su3y1Lzag
【東京】女子高校生の自転車に衝突の85歳男性が死亡…「寒かったから下を向いたらぶつかった」緩やかな下り坂で

返信する

011 2024/12/09(月) 16:32:19 ID:gTmgu6JCCk
>>4
それが当たり前だと思ってたら異常だよね

返信する

012 2024/12/09(月) 16:46:00 ID:y8cj/kDM6E
ひねくれているとある程度自覚しているワイが言うのもなんだけれど、「こう」なってからの彼女の「仕事」というか
インタビュー記事の掲載にしろ講演にしろ、一連のメディアへの露出って、何かに利用されているような気がしてならん
この子は本当にこんなことがしたくてフジを辞めたんだろうか

返信する

013 2024/12/09(月) 18:29:36 ID:4xdfrOyLy2
>>12

舐めてんじゃねーぞ

返信する

014 2024/12/09(月) 18:35:39 ID:JYJqyWK3kk
坂口杏里が同情誘いネットで「PayPayで無心」も…専門家が指摘する“検挙事例アリ”の「違法性」

返信する

015 2024/12/09(月) 20:12:31 ID:WAwi3Nwx9I
この人、仕事が楽しくて仕方ないみたいなこと言ってたのに180度違うこと言い出したな。

返信する

016 2024/12/09(月) 20:25:43 ID:4xdfrOyLy2
>>15
ヤクチュウだよ

マンコに薬物入れられたんだよ

返信する

017 2024/12/09(月) 21:05:23 ID:D3VwLgfSLk
会社よりプライベート優先で良いんだよ
会社は生かさず殺さず。管理職に働かせれば良い

返信する

018 2024/12/09(月) 21:15:08 ID:c1Obr4brcU
>>1
> 結婚や妊活、出産、子育てとあらゆるライフイベント
妊活だけなら手伝ってあげるぞい(^^)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「局アナ時代は労働は罰」元フジ渡邊渚が語る「日本の働き方」への思い

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)