>>43 水ダウも、ダウンタウンデラックスも最初から面白かった訳じゃない。最初の1~2年は つまらない番組だったが、ダウンタウンのネームバリューで番組維持できていた
ダウンタウンデラックスなんて、最初は今と全然違う別番組と言って良い。ガキ使でも、色んな企画が試験的に放送され、クソつまらない企画も沢山ある。
そこで、名物企画的な物、当たり企画が出てくる。変化して長寿番組になっている。
松本が評価してるスタッフが居なくなれば視聴率は落ちるよ。視聴率も松本が居なくなってまだ1年も経過していない。
松本は「面白い」が ちゃんと解っている。藤井健太郎も松本人志が面白いと言う事が解っているのは番組見てて感じる。
松本は企画、制作会議にも出ているのは有名。
高須、藤井がそれぞれピンで番組作るよりも松本人志が入る事、アイデアを出すこと、ブラッシュアップする事で番組は面白くなる。
とんねるず、ナイナイの番組は、「みなさんのおかげです」「めちゃイケ」「ぐるナイ」どれも面白い番組だった長寿番組だが
1度ウケたり面白い企画があると、そればかりの番組で構成されマンネリが目立つ印象がある。残っているのは「ぐるナイ」くらいだが「グルナイ」はゴチになりますに頼りすぎ
滑った所だけ見れば松本も面白く無い事は言うよ。野球選手だって好打者と言われるレベルでさえ3割しか打っていない。
他の芸人に比べれば、打率も高いし、特大もホームランも打てるから周りの芸人中でも評価が高い。
松本人志が面白く無いなら、面白い構成作家も松本と一緒に仕事したがらないと思う。
水ダウも松本をちょいちょいワイプで使ってるし、ガキ使も松本絡みの企画で炎上してるくらいに仲間には愛されている事は見て取れる
視聴率が落ちないのは、番組が松本が居なくても変わらないって事じゃないと思う。
松本が居なくなっても、松本のファンは番組が終わって欲しくないから見る人もいるし、他の番組に魅力が無く習慣化してるからで
水ダウやガキ使の裏番組で松本人志の出ている番組があれば、私はそちらの番組をみる。そうなると視聴率もすぐ落ちるはずだよ。
返信する