松本人志復帰反対4万3千人、復帰賛成1800人…性暴力への圧倒的拒否感


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
036 2024/12/03(火) 23:49:38 ID:PxQ/McSifE
>>33
テキストで、ということであれば
https://news.yahoo.co.jp/articles/effceae0cb2e973d3962a...
このあたりはどうだろう?

注目すべき点は
>「真実性の証明」、この文言だけを見ると「『文春報道が真実だった』という確定的な事実が必要である」
>と思い込んでしまう人もいるかもしれない。だが判例では、取材する側が「真実であると信じるにつき相当な理由」
>があれば足りるとされている。

>11月11日の非公開で行われる弁論準備期日を前に、松本氏側が「訴えの取下げ」の意向を示すことに。文春側がこれに同意し
>同月8日で裁判が終結した。 これだけ見ると、松本氏側が文春側が提出した書面を見て“闘いを諦めた”とも読み取れる。

>法律関係者によると、同様の裁判では一般的に「強制性の有無を直接に示す物的証拠はない」というのは当たり前だといい
>松本氏側の理由付けに首をかしげた。
>「今回のような性加害と疑われる事件は密室で行われるので、強制力の有無を直接に示す証拠は、ほとんどのケースで出てきません。
>そこで、A子さんやB子さん、文春の記者などが裁判に出廷して証言をしたり、陳述書を提出したりして、その『信用性』を争うのが
>一般的なんです」
>筆者がこれまで傍聴してきた刑事裁判でも同様だ。性加害で起訴された事件の公判では、「強制力の有無を直接に示す証拠」は
>出てくることがなく、被害者の供述調書や公判での証言を経て、裁判官が「被害者の証言には信用性がある」と認定するのが一般的。

そもそも物的証拠については「スマートフォンを没収した」点からして松本側はその指摘をする立場にないとも言われる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:69 KB 有効レス数:79 削除レス数:4





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:松本人志復帰反対4万3千人、復帰賛成1800人…性暴力への圧倒的拒否感

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)