人気歌手『電話恐怖症』告白、若者に増加『韓国で注目の新サービス』


▼ページ最下部
001 2024/11/28(木) 15:40:01 ID:DKD389qZ2E
歌手で女優のIU(アイユー)は自身のYouTubeチャンネルで、「電話恐怖症」であることを告白。
「電話をするのが、とてもつらい」「母と電話するだけでも、少し気が重くなる」と話し、電話(通話)への心理的負担を打ち明け、話題を集めた。

メッセージでのやり取りに慣れた若者の中には、IUのように電話を苦手に思う人がかなり多い。
実際、ある韓国の求人サイトで実施されたアンケートでは、10代の若者の10人中4人が「電話恐怖症」であるという結果が出たという。

そんな電話を苦手とする若者のために、ついに人工知能(AI)が代わりに電話を受けてくれるサービスが登場し、注目を集めている。
現地通信会社のLG U+は7日、AI通話エージェント「イクシオ(ixi-O)」を公式リリース。
主要機能の1つに、AIが代わりに電話を受け、相手と会話した内容を保存するという機能が付いている。電話に出られない状況や、知らない番号からの電話に出たくない時に便利な機能だ。

LG U+がこの機能を実装したのは、実際の消費者の声を反映した結果だ。
同社は昨年から、2000人以上の顧客の意見を募り、ニーズを把握。今年9月から1カ月間は、大学の多い地域などを回って「イクシオ」の体験イベントを行い、8000人以上の意見を集めた。
その結果「教授からの電話に出たくない」「メッセージに慣れてしまい、電話が来ると怖くなる」などの、若い大学生たちの声が反映され、AIサービスのリリースに至った。

LG U+以外にも、このような若者の「電話恐怖症」を考慮したサービスが、さまざまな所で登場している。
求人サイトの「albamon」は、求職者と企業が電話や対面ではなく、モバイルチャットで、リアルタイムに連絡できるサービスを提供。
求職者は企業の採用担当者に、求人広告を見ただけでは分からない、企業情報を尋ねることができ、企業側は応募者に、採用過程の案内や日程などを、電話ではなくチャットで伝達が可能だ。
情報通信技術業界の関係者は、「若い世代は大切な顧客層なので、彼らの特性をサービスに反映することも、とても重要」
「電話恐怖症を、技術的に解決するさまざまなサービスの登場が、さらに活発になるだろう」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4914008cc9e4c07f0afe...

返信する

002 2024/11/28(木) 15:43:46 ID:DXJsGW3rFk
003 2024/11/28(木) 15:45:37 ID:DXJsGW3rFk
004 2024/11/28(木) 15:48:01 ID:DXJsGW3rFk
005 2024/11/28(木) 18:35:27 ID:GEjYQkjkuk
何で韓国人って芸名がイニシャルなの?

桂銀淑とかチョーヨンピルじゃダメなの?

返信する

006 2024/11/28(木) 20:24:08 ID:VO7hPfywd6
AIも本業の歌手より忙しくなるな

返信する

007 2024/11/28(木) 22:48:54 ID:.48NYtgQ2Y
電話恐怖症ならTikTokもYouTubeも見るなよ

返信する

008 2024/11/30(土) 23:38:15 ID:f9D2lSQ55A
009 2024/11/30(土) 23:41:26 ID:f9D2lSQ55A
010 2024/11/30(土) 23:44:36 ID:f9D2lSQ55A

▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:10 削除レス数:6





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:人気歌手『電話恐怖症』告白、若者に増加『韓国で注目の新サービス』

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)