国連、日本のアニメは「労働搾取」Netflixなどから排除も


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
004 2024/10/13(日) 00:21:24 ID:FEh3qAUcTY
労働搾取というか、作るアニメが多すぎるんだよ。
昔なら絶対アニメ化されてないものまでアニメ化してるだろ?
なぜか。
TV業界がアニメが金になると知ったから。
Sirobakoというアニメ業界を描いた熱血アニメーター作品。
しかしそれを作ってるP,A,WORKSがこんだけしかアニメーターに給料払ってないw
この現実は、中間搾取が多すぎて末端の制作会社にまともな金が渡らないから。
しかしこれは国内だけの話。

ネトフリになると話が変わってくる。
もう4,5年前に岡田斗司夫がネトフリアニメに危惧を抱いていたが、どういうことかというと、
ネトフリでアニメを作る場合、ネトフリから直で制作会社に金が渡るため、アニメ制作自体はまともな予算が付く。
ネトフリは当初、日本のアニメーターが貧乏すぎることを救いたいとか言って直接手を差し伸べたテイをして近づいたが
全ての権利はネトフリが持つため、日本のスタジオは円盤を売ったりして稼げない。
日本のアニメがなんとかやってこれたのは、この円盤の権利があるから。
ここが生命線であるにも関わらず、そこをネトフリに奪われてしまう。
なので、日本のスタジオは、ネトフリから依頼が来ても、1流のアニメーターを使ってまともなアニメは作らないようにしてるという。
ネトフリオリジナルのアニメがつまらない理由がこれ。
結局ネトフリも日本のTV局とは別の形で労働力搾取している感じになってる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:17 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:国連、日本のアニメは「労働搾取」Netflixなどから排除も

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)