別所哲也「そば屋やラーメン屋はあるのになぜそうめん屋がないのか」


▼ページ最下部
001 2024/05/12(日) 17:25:07 ID:GkToU/CnDE
俳優の別所哲也が9日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜・午後10時)に出演。日頃、うっぷんがたまっていることを明かした。

この日の特集「日常のうっぷん&モヤモヤ・デトックス」について聞かれた別所は「僕はそうめん」と、いきなり発言。

「そうめんって、オウチで食べることはあると思うんですけど、そうめん定食って聞いたことない」と続けると「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」と主張。

長年、ハムのCMに出演している立場から「そうめんはハムと同じくらいお中元でもいただくのに。いただくからオウチではいただくんですよ。
でも、乾物として奥の方に入れられてね、かわいそう」と話すと「そうめんって、タンパク質、植物繊維がいっぱいあるんですよ。(調理時間が)短いから、せっかちな人にもいいし」と続けていた。

https://hochi.news/articles/20240509-OHT1T51247.h...

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2024/05/12(日) 18:38:22 ID:Tpzh6lRxk6
素麺なんか夏しか食べないからなあ
ホット素麺なんかもあるん?

返信する

010 2024/05/12(日) 18:51:29 ID:pfxsgLYlN2
前に住んでた近所にそうめん屋あった。看板はサビれてて営業してるかも怪しくて立ち寄った事はないがな。

返信する

011 2024/05/12(日) 19:01:50 ID:NAALrrgHOU
茹で加減、水に漬けるか漬けないか
盛り方、つけダレ薬味は千差万別

そうめんの好みってラーメンより複雑
本気の商売にしたら注文の面倒くささは二郎どころじゃなくなる

返信する

012 2024/05/12(日) 19:31:56 ID:lILfBgnl/U
田舎で夏だけ流し素麺やってる。
年中やってる店もある。

返信する

014 2024/05/12(日) 20:16:59 ID:KNDAnJdIhk
素麺いいよな
薬味一杯入れて食いたい

返信する

015 2024/05/12(日) 20:40:28 ID:9eO4uQiV1.
そうめん用の薬味ふりかけみたいのがあって、
それがめっちゃ旨くてのう・・・

天かす、ゴマ、しその葉だったか、コクに風味にさっぱり感
相当考えられた組み合わせだわ

返信する

016 2024/05/12(日) 21:05:01 ID:CwbLhwqsmQ
家で煮麺を作った時は鰹出汁に天かす、朧昆布、生卵等を入れて食べてた。

返信する

017 2024/05/12(日) 21:49:04 ID:kXqrBSH/Z6
>>1
> なぜそうめん屋がないのか
それなら自分で始めたらメッチャ儲かるんじゃない?!

返信する

018 2024/05/13(月) 00:41:03 ID:e7.7V0Wpwg
日本全国各地にあるぞ ソーメンは流しソーメンができる強みがある
なかでもケンミンショーでやってた鹿児島の流しそうめんセンターは
各テーブルで流しソーメンをやってて家族やカップルなど大繁盛してた
田舎だから他に娯楽がないとこではいいレジャーみたいな感じだった

返信する

019 2024/05/13(月) 01:08:25 ID:NkzhPgDORo
こんな感じのヤツかな?
食べ終わった後、骨だけになった鮎を機械の中に入れて
グルグル回してたら、えらい親から怒られた記憶が・・・

返信する

020 2024/05/13(月) 02:38:58 ID:Ie8nXwmlKw
おふとんマン

返信する

021 2024/05/13(月) 06:19:23 ID:O3iExCRg56
そば屋は朝通勤時のリーマンや職人がサッサと食うから回転がいい
ソーメンはまったり食うから回転効かないんだよ

返信する

022 2024/05/13(月) 09:47:10 ID:JmgNHJfcVM
>そうめんはハムと同じくらいお中元でもいただくのに。いただくからオウチではいただくんですよ。

ハム屋がない件には触れないのか?

返信する

023 2024/05/13(月) 10:14:18 ID:WrimbrCKyg
祖母の作る味噌汁(白)の具に素麺とスライス玉葱が入ってた。
ガキん頃、大好きだったのに今では食べられないんだな(泣

返信する

024 2024/05/13(月) 11:00:07 ID:NkzhPgDORo
今みたいに麺つゆが無かった時代は、干し椎茸の戻し汁とかで
出汁取ってたような記憶が・・・
それで椎茸がそのまま具にもなってた。

返信する

025 2024/05/13(月) 11:39:37 ID:vJoWJsK4P2
>>24
後、干し海老とかもな。
出汁中の干し海老は兄弟で取り合いをしてた。

しかし煮麺を知らない奴が居るのに驚いた!
あんな美味しいの食べた事が無いの可哀想!

返信する

026 2024/05/13(月) 13:21:00 ID:RI7hipmgMA
>>24 >>25
70歳くらいですか?

返信する

027 2024/05/13(月) 15:10:02 ID:yIawZe9Tr2
三輪そうめんの町には結構ある

返信する

028 2024/05/13(月) 15:27:26 ID:NkzhPgDORo
大神神社周辺とかは、こんな風にそうめんと柿の葉寿司がセットになってたりね。

返信する

029 2024/05/13(月) 15:31:02 ID:NkzhPgDORo
にゅうめんの画像になったけど、
勿論、冷やしそうめんも、他にも麺類や丼類とか・・・

返信する

030 2024/05/13(月) 19:11:51 ID:Ur..RzSI3c
>>9
にゅうめん食べたことない?

返信する

031 2024/05/13(月) 20:45:09 ID:i4WiPd/29s
流しそうめんをいろんな仕掛けで食べるテーマパークなんて笑えそう
リピーターいないだろうけど

返信する

032 2024/05/13(月) 20:58:10 ID:eVg5XaWHeI
そういう疑問は子供電話相談室で済ませとけ
どアホッ

返信する

033 2024/05/17(金) 22:43:53 ID:2mE37jvx7Q
探してから言えばいいのになんで「無い」前提で話すんだろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:32 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:別所哲也「そば屋やラーメン屋はあるのになぜそうめん屋がないのか」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)