ひろゆき「水原一平が天才ハッカーじゃない限り口座から送金は不可能」


▼ページ最下部
001 2024/03/27(水) 09:57:38 ID:aqsJPSk1zA
「ひろゆき」こと西村博之氏(47)が26日、自身のYoutubeチャンネルでライブ配信を行った。

「よほどずさんにパスワードがノートパソコンに張ってあったとかならいざ知らず、銀行の口座ってログインから送金ってめんどくさいんですよ。もちろん銀行によって違うんですけど、僕の使ってるアメリカの銀行だと、まずログインすると、ログインした後に自分のメアド(メールアドレス)にコードが飛ぶんですよ。で、そのコードをサイトに入れて初めてログインできますと。送金に関しても元々登録してある口座にしか送金はできません。なので送金先を新規登録するときは送金先を入れて、その後またコードがメールで飛んで、メールでそのコードを入れて送れるというパターン」と解説した。

 「仮に水原さんが『悪さをしよう』と思って銀行にまずログインしましょうって時、たまたまパスワード知ってたとしても、そもそも大谷さんのメアドにコードが飛ぶので、もしくは二段階認証みたいな、グーグルのアプリのコードで入らないといけないので、大谷さんのメアドを盗むか携帯を盗むとかしないとまずできない」

 水原氏が行った、1度につき50万ドル(約7500万円)の高額送金についても「大きい金額の場合、そもそもオンラインで送れないってのがある。5000万円を超える大きい金額の場合は基本的にオンラインで送れません、みたいなのがあって、5000万円以上の場合はその上の段階の権限でもう1階認証しないといけないとかあるので。そんな簡単に7億送れねーだろと思うんですよね。なのでそうすると水原さんが希代のハッカーであるか、大谷さんが手伝ったということじゃないとちょっと無理があるんですよ、説明として」と疑問が止まらなかった。
http://blog.esuteru.com/archives/10189637.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
048 2024/03/28(木) 02:23:53 ID:og91N5NZFQ
>>47
大谷の口座から金が引き出されているというだけで、大谷が賭博に関与していることにはならない。

アメリカ当局の関心の対象は水原と違法賭博の胴元で、大谷ではないと、この種の案件に詳しい専門家は言っている。
胴元の弁護士も、胴元氏は大谷本人と合ったことも、メールのやり取り等も一切ないと断言している。

>ブックメーカー胴元が7億円も貸し付けていることも不思議。
不思議でもなんでもない。

>水原単独だとそこまで貸さないだろうな。
当たり前。
水原には大谷という巨大な金庫があって、水原がその金庫の鍵を持っていることを見越してのことに決まっている。

水原のような金を用意できそうな奴を狙って、借金させてまで博打漬けにするのが違法賭博業者の常套手段。

ピート・ローズと大谷と、どっちが信用できる人間か?
ほとんどの人の答えは同じだ。

返信する

049 2024/03/28(木) 02:27:56 ID:rmFDrT/ouI
>>37
>>47
お前、頭悪いな。
どうしても大谷を黒にしたいようだが、そんな頭じゃ無理だぞ。

返信する

050 2024/03/28(木) 07:29:01 ID:3pPrORiDkw
大谷とはもちろん友達でも何でもないから彼のキャラを想像して語るわけだが、管理を一平に任せちゃってて騙されたってのは充分ありそう
但し賭博の件を打ち明けられ泣いて頼まれれば肩代わり(自らログインして送金処理した)するのを断らんかったんじゃないかとも思う
だから「一平から借金の肩代わりを頼まれて同意し送金したが、違法賭博が元で出来たものとは聞かされなかった」ってのを想像していたんや
こんなダルそうに「IDこれ・・・PWこれ・・・ああワンタイムこれ・・・送金先入力して金額も入れて・・・ん、いいよ(ハイポチー)」
みたいなのをな、違ったんか

返信する

051 2024/03/28(木) 08:22:41 ID:cZMcGFzxD.
だんだんボロが出てきたなこの人
水原と同種の人間だな

返信する

052 2024/03/28(木) 08:55:13 ID:3LR2ohLpVU
>>36
何言ってんだかよく分からないが、IRSは日本でいう国税庁
スポーツ賭博で全て負けなら構わないが、勝った場合は税金が発生する。納めてないと脱税
もし大谷が肩代わりしたなら贈与税の問題も出てくるのかなぁと
IRS が出てくる事がそれほどの事か?

返信する

053 2024/03/28(木) 09:05:09 ID:wZtZ9wIETo
>>52
贈与税は貰った一平が納める税金

返信する

054 2024/03/28(木) 09:48:52 ID:EkEXG6Pd4Y
賠償金踏み倒し

返信する

055 2024/03/28(木) 10:35:13 ID:J4zK8JsJNg
不確かな情報でシッタカしてるのはひろゆきも明和民も同じ

返信する

056 2024/03/28(木) 10:59:14 ID:Gs/m6xdD2Q
>>55
そんな当たり前のことをドヤ顔で言ってるお前は、ひろゆきほどの価値もない。

返信する

057 2024/03/28(木) 11:33:31 ID:Ku9QndF7vo
大谷声明

賭博をしたことはない
賭博業者に送金したことはない
送金を許可、依頼したこともない
水原が自らやったとホテルで説明

大谷は方法を知っているが捜査の混乱を防ぐため黙秘
これだけのことじゃね?

返信する

058 2024/03/28(木) 11:47:06 ID:V.vBO4vdVw
X見てると、出来るって書いてる現地法人の人が沢山いるじゃん。
嘘ばっか言いやがって。

返信する

059 2024/03/28(木) 13:31:17 ID:nbmmBJUNkk
>>37
>>47
野球以外のことには極力エネルギーを使わない超ストイックな大谷が、博打なんかやるはずがないが、仮にやるとしても借金してやる必要がない。
有り余る金を持っているのだから。
合法賭博は賭け金を後払いはできない。今回水原は後払いで賭けて借金を作った。
だから違法なんだ。
水原はそれが違法と知らなかったと言っているが、そういう無知なカモを狙うのが違法賭博の胴元の常套手段。

そんなことは当局は百も承知だから、どんなに頑張っても大谷が黒になる可能性はゼロに近い。
残念ながら。

返信する

061 2024/03/28(木) 14:28:06 ID:3LR2ohLpVU
>>53
大谷がポルシェをプレゼントした時に触れられていたように、アメリカでは贈与した側が贈与税を払う

返信する

062 2024/03/28(木) 14:41:54 ID:flKT9ZZ7k2
>>61
すいません。知りませんでした。大変勉強になりました。

返信する

063 2024/03/28(木) 20:48:32 ID:og91N5NZFQ
[YouTubeで再生]
ひろゆき赤っ恥w

返信する

064 2024/03/28(木) 23:00:09 ID:bZ8WNjx3Gc
お子様の野球バカ王子は、口座作る時からスウォンに任せきりだったんだろ
常に一緒に居るし、通訳しながら大谷との間に盗人スウォンが入るからパスワードとか何もかも知られてんだろ

返信する

065 2024/03/28(木) 23:46:30 ID:3IIzq3c7WM
>>64

>>63の動画見ろ。

返信する

066 2024/03/29(金) 08:39:22 ID:cJN/9Cr8rM
自説の95%を論破されても残り5%の部分を100%に膨らませた第二陣をすぐに張れる能力は目を引く
そしてその部分を突破できない以上相手の負け、みたいな空気を醸し出して終えるのはまあまあ上手い
致命傷以外はかすり傷理論

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:65 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ひろゆき「水原一平が天才ハッカーじゃない限り口座から送金は不可能」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)