小芝風花、初大河で“伝説の遊女”役「精一杯演じる」来年『べらぼう』


▼ページ最下部
001 2024/02/19(月) 10:51:00 ID:hrTklsj8MQ
俳優の横浜流星が主演を務める、2025年に放送予定のNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の追加キャストとして小芝風花の出演が決定した。今作が初の大河ドラマ出演となる。

放送100年を迎える2025年は、日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き、ときに“お上”に目をつけられても“面白さ”を追求し続けた人物“蔦屋”こと、蔦屋重三郎が主人公。

親なし、金なし、画才なし……
ないないづくしの“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快楽児・蔦屋は、文化隆盛の江戸時代中期に喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝を見出し、日本史史上最大の謎の一つ“東洲斎写楽”を世に送り出す。
脚本は森下佳子氏が担当。江戸時代の版元で浮世絵師の喜多川歌麿や葛飾北斎を世に出したことで知られる蔦屋重三郎の生涯を描く。

小芝が演じる花の井(五代目瀬川)は、吉原の老舗妓楼・松葉屋を代表する遊女。
主人公・蔦屋重三郎(横浜流星)とともに親に“捨てられ”吉原で育った“幼なじみ”で、何でも話せる良き相談相手。時に蔦重を助け助けられながら、共に生まれ育った吉原の再興に尽力を注ぐ。
やがて、とある理由から長らく途絶えていた伝説の遊女の名跡“瀬川(せがわ)”を継ぎ、その名を江戸市中に轟かすこととなる……。
五代目・瀬川は史実に残る“名妓”として知られ、1400両(現在のおよそ1億4000万円)で落籍されたできごとやその後の悲運な人生が戯作などで語り継がれることとなる“伝説”の遊女。

小芝は「今回、蔦重の幼なじみであり、伝説の遊女である『花の井』を演じさせていただきます。私は大河ドラマに出演させていただくのも初めてなのですが、”伝説の遊女”ということで余計に緊張しております。
凛と美しくもあり、時にはバシッと蔦重の背中を押すような男前さも持ち合わせている花の井を、精一杯演じたいと思います」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e637d89c673c548fb22...

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2024/02/23(金) 23:36:53 ID:uJOD5NOnIc
似てないか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:小芝風花、初大河で“伝説の遊女”役「精一杯演じる」来年『べらぼう』

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)