日テレドラマ『セクシー田中さん』原作者が改編に苦言「納得いかない」


▼ページ最下部
001 2024/01/26(金) 22:28:30 ID:swGjDS1R1M
昨年10月クールに放送され、人気を呼んだドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)。12月24日の放送終了から1カ月が経ったが、漫画原作者の芦原妃名子氏がXで異例の声明を発した。

1月26日、芦原氏は最近開設したXのアカウントを更新し、ブログにも綴った文章を訪問者が少ないとしてXにも転載した。
《色々と悩んだのですが、今回のドラマ化で私が9話、10話の脚本を書かざるを得ないと判断するに至った経緯や事情を、きちんとお伝えした方が良いのではと思い至りました。
この文章を書くにあたって、私と小学館で改めて時系列にそって事実関係を再確認し、文章の内容も小学館と確認して書いています》
まず、芦原氏は《「セクシー田中さん」は一見奇抜なタイトルのふざけたラブコメ漫画に見えますが…。自己肯定感の低さ故生きづらさを抱える人達に、優しく強く寄り添える様な作品にしたいという思いが強くあり、
ベリーダンスに纏わる方々の思いにも共鳴しながら、担当編集と共に大切に描いてきた漫画です》と自作への想いを説明。

ドラマ化にあたって事前に、数話のプロットや脚本をチェックしたという芦原氏。その結果に加え、同作は連載途中で未完の作品であったことから《ドラマ化するなら「必ず漫画に忠実に」
ドラマオリジナル部分については、原作者が用意したものを、そのまま脚本化していただける方を想定していただく必要や、場合によっては、原作者が脚本を執筆する可能性もある》を条件に、ドラマ化に合意したという。

しかし、制作がスタートして以降、まさかの展開が。芦原氏は《毎回、漫画を大きく改編したプロットや脚本が提出されていました》と明かしたのだ。その詳細は次のようなもの。
《・漫画で敢えてセオリーを外して描いた展開を、よくある王道の展開に変えられてしまう。
・個性の強い各キャラクター、特に朱里・小西・進吾は原作から大きくかけ離れた別人のようなキャラクターに変更される。
・「性被害未遂・アフターピル・男性の生きづらさ・小西と進吾の長い対話」等、私が漫画「セクシー田中さん」という作品の核として大切に描いたシーンは、
大幅にカットや削除され、まともに描かれておらず、その理由を伺っても、納得のいくお返事はいただけない。
といったところが大きなところですが、他にも細かなところは沢山ありました》

1~7話の脚本については《枠にハマったキャラクターに変えないでいただきたい。
私が描いた「セクシー田中さん」という作品の個性を消されてしまうなら、私はドラマ化を今からでもやめたいぐらいだ》と日本テレビ側に粘り強く説明し、加筆修正を行いなんとか完成させたという。
芦原氏及び小学館の担当者と、脚本家らドラマ制作スタッフを繋ぐ窓口はプロデューサーのみだったといい、
芦原氏は度重なる改変により、脚本家や監督に当初伝えたドラマ化の条件が伝わっているのか、疑問を抱いていたと明かしている。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-ne...

返信する

※省略されてます すべて表示...
024 2024/01/27(土) 13:44:31 ID:R17NJqA2x6
漫画家よりも出版社が強いのは集英社くらいだろ

返信する

025 2024/01/27(土) 13:49:33 ID:R17NJqA2x6
026 2024/01/27(土) 13:54:21 ID:4O9Z.EXPGA
>>23
そういうこと。
ただし、作家の発信は自分のマイナス評価につながることも多いので、それを覚悟のうえで言うべきだけどな。

返信する

027 2024/01/27(土) 17:56:28 ID:JSm5a5CS..
なるほどなー原作者の権限て無いようなもんなんだね。
皆んなの意見を読んだ感想は、「私の作品をめちゃくちゃにされた!」と怒り狂った作家が、京アニみたいな事件を起こす可能性があるなということ。
作品はあくまで原作者の物で、ドラマ化するにしろ映画化するにしても、原作者の意見を第一にするべきだと思う。

返信する

028 2024/01/28(日) 17:17:34 ID:8s75TpJV6k
「Wの悲劇」なんて原作の小説が、映画では劇中劇としてちらっと出てくるだけで、もはや夏樹静子原作とは言えない新たな創作になっているが、原作者は文句は言わなかったらしい。
まあ、あそこまで完全に別のものになると、かえって原作者としても割り切れるんだろうが、大枠や登場するキャラクターが同じで、伝えたかったことが全く無視されているとなると、原作者としては何か言いたくなるのは理解できる。
「著作権料が入るんだったら、どうにでもしてくれていいよ」と言う原作者よりは、ある意味誠実と言える。

返信する

029 2024/01/28(日) 17:59:11 ID:TEhtRaITnY
原作通り忠実に映像化しては意味が無い・面白くないと思ってる業界なので
こういう事は普通に起こり得る。
他の方も言われてるように忠実でないと納得できないなら
映像化を許可すべきではない。
ただ打ち合わせ段階で了承しておいて実際は強硬手段に出るTV局側も
人としてどうかと思うけどね。

返信する

030 2024/01/28(日) 23:15:16 ID:N7aEG8QM7k
>>1
そもそも局側は定期的に作らなきゃいけない、新しいドラマの適用な元ネタ位にしか思ってない。

原作者の思いや、作人内容の機微なんて鼻から無視だよ。文句言ってきたら、ハイハイって
適当に返事して終わり。

嫌ならドラマ化、映画化なんて受けない事だな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日テレドラマ『セクシー田中さん』原作者が改編に苦言「納得いかない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)