阪神タイガーズ優勝記念本に「うる星やつら」高橋留美子の読みり切り


▼ページ最下部
001 2023/12/21(木) 11:33:02 ID:uWDOQfv8uI
プロ野球・阪神タイガースが約38年ぶりに日本一に輝いたことを記念して、高橋留美子さん、しりあがり寿さんら阪神タイガーズファンの作家20人が読み切りマンガやエッセーを寄稿した
「阪神タイガーズ優勝記念本」(小学館)が12月21日に発売された。表紙には、高橋さんが描き下ろした「うる星やつら」のユニホーム姿のラムがデザインされている。

高橋さんが日本シリーズ6戦からの自身の様子を描いた「逆王手」など、しりあがり寿さん、高橋ツトムさん、むぎわらしんたろうさんら19人のマンガ家による読み切りを掲載。
直木賞作家の今村翔吾さんの書き下ろしエッセーも掲載されている。

作家陣による寄稿のほか、各界のファンからの祝福コメントや、アイドルグループ「NMB48」のグラビア、日本シリーズ全7戦を振り返る企画なども掲載されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b9af540e292db3d6100b...

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2023/12/21(木) 16:23:27 ID:dOQTVqBWdE
>>2

ONとOFF
オンはあなたの言う通りだけど、人間にはオフも必要。
あなたは24時間365日休みなく働き続けてる訳ではないよね。
飯も食えば酒も飲む、女を抱いたり遊びに行ったりする。映画も見る。

2のようなセリフは昭和の親父がよく愚痴っていたような誤解を生む古いセリフよね。
それが不要なストレスを産み国益を損なっている恐れがある。昔はそれに反論したら「反論することさえ許さない、死ね!それが接待だ!」みたいな意思が働いていたけど、「もうそんなバカげた格好つけやめようぜ」というのが現代なんだよ。
日本のダメダメ政治家の間ではいまだにそういう古い習慣がメインみたいだけど、そのご立派な人たちがやっていることは裏金作り?他人に厳しく自分に甘い。最悪だよね。 アニメ見て素直に楽しんで毒を抜いて人様に迷惑をかけないようにしている人のほうが立派に思える。

オンは大事だけど、マウント取りたいだけのために他人の事情に首突っ込まないほうがいいぞ。
あとオフもオンと同じくらい大事。よく心得ておくように。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:阪神タイガーズ優勝記念本に「うる星やつら」高橋留美子の読みり切り

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)