林修「字のキレイさをどうのこうの言ってるのは世界でも日本人くらい」


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
050 2023/09/08(金) 15:12:41 ID:ledIO4dm42
ちょっと前にキラキラネームだと会社の採用担当は避けると話題になったように
履歴書の字があまりにも汚い奴は一流ホワイト大企業に受かりにくいみたいだキラキラネームで字が汚かったらまずホワイトはまず受からないだろう
俺の中の統計では字の綺麗さ丁寧さは運転の上手さ丁寧さに現れる字が汚い奴はいつまでたっても運転下手糞が多い。
字がうまい奴は運転も上手かった。又は入社当時へたくそでもすぐうまくなる奴が多かった
女に聞いた話、字がうまいヤツはHもうまい、字が下手な奴はHも下手というのが多いみたいだ
字上手い下手は相手に読んでもらう時の「心がけ」だと思う。俺はそれに気付いたり意識するようになっただけで字は奇麗になった(丁寧になった)
自分が読むためにメモるだけの時と配送の宛名宛先や社内報告書など他人に見せる時に書く字は基本的に違う
これは技術ではなく慣れ。心がけを意識するだけすぐに字がうまくなる人が大半だと思う
林も>>31もテメーの字が下手だからって社会の風潮が変われと言ったり願った所で何も変わらない。
社会の風潮を変えようとするよりまずは社会の風潮を理解しろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:60 削除レス数:2





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:林修「字のキレイさをどうのこうの言ってるのは世界でも日本人くらい」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)