【おかもとまり】長男の女風呂入浴拒否 シンママ現状、理解してほしい


▼ページ最下部
001 2023/07/21(金) 13:49:35 ID:JRgORzETh.
 元タレントで現在はクリエーターとして活動するおかもとまりさん(33)が21日、ツイッターを更新。7歳の長男が旅館で女風呂への入浴を断られたことを報告して物議をかもした発言について、あらためて真意を説明した。

シングルマザーとして息子を育てるおかもとさんは3月、「先日小1の息子が楽しみにしていた温泉旅行にいったら入浴を断られて、息子が『なんで入れないの?』と悲しむ姿がつらかったな」とツイート。その後、ブログでも7歳以上の男児が女性用の公衆浴場や更衣室に入れない現状を記すとともに、「7歳くらいが1番心配なんですよ。。まだまだ目が離せない時期。そんな時期に、1人で家以外のお風呂や更衣室は心配すぎます・・・」と吐露し、「どうか、シンママ(パパ)に優しい国になりますように」とつづっていた。

 これらの発言に賛否の声が寄せられ、おかもとさんはあらためて「私はシンママだと旅行(大浴場)の際に、子供が異性の場合7歳以上だと混浴できない=家族風呂のある旅館(数が少ない)、部屋に温泉がついてる旅館(価格が高い)、だから大変だよね。ってことでtweetしました」と言及。7歳の長男が母親と一緒に女性用の大浴場に入れないというルールは知っていたため、浴室付きの部屋を予約していたというが、「ただ、息子は広い大浴場に入れると思い、ワクワクと楽しみにしていました。息子に理解させる為に【やっぱりダメなんだよ】とルールを旅館さんに確認し、息子を納得させました」と経緯を説明した。

 「本当に"旅行に連れて行ってあげたいけど大浴場問題があるから・・・"で旅行できないシンママがいることを理解して欲しいです。だから、それが単純に"悲しいな"とtweetしました」と、シングルマザーをめぐるこうした現状を訴え、「最後に【だったら離婚するな】の言葉はやめてください。大きな不安を抱え、大きな責任を背負い離婚を選んだ人が多いはずです。離婚して救われた人もいます。私はただただ、どんなシンママも、子供と楽しく何の負担もなく旅行できたらなと感じただけです。(最初のtweetでは説明不足の点もあり、それで嫌な気持ちにさせてしまった方々には、大変申し訳ありませんでした。)」とつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78f91b232b9dc46ac49ae...

返信する

※省略されてます すべて表示...
039 2023/07/24(月) 12:08:04 ID:yuXA5bk7/I
いや思い出した
小学5年だわ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:34 削除レス数:5





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【おかもとまり】長男の女風呂入浴拒否 シンママ現状、理解してほしい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)