北米のeスポーツビジネスは悲惨な状態


▼ページ最下部
001 2023/06/24(土) 16:04:19 ID:adJSpaoXZ.
北米のeスポーツビジネスは、悲惨な状態にあるようだ。チームに100万ドル(約1億4000万円)を費やしたストリーマーが語った。

PC Gamerが報じたように、ストリーマーのジェレミー・ワン(Disguised Toast)は公開した動画のなかで、「eスポーツ業界が特にひどい業界である理由」について説明している。

ワンは2023年1月にDSGという『VALORANT』のチームを設立し、その後『リーグ・オブ・レジェンド』の部門も立ち上げた。5カ月が経過し、ワンは最初の1年で100万ドルの損失を出すと告げられた。これは、当初の予想の倍額だ。

「北米のeスポーツ組織を見てみると、どれもが破産してるか、破産に直面してる。本当に、全部がね」
チームが利益を出す見込みはほとんどないとワンは言う。「会計士が、赤い数字だらけのスプレッドシートを送ってきたんだ。収益の部分が除外されてたから、”何で消したんだ?”って会計士に聞いたら、”いや、消したんじゃなくて、何もないんだよ。少しも利益がない”って言われた」

これは、ワンのチームだけの問題ではないという。「北米のeスポーツ組織を見てみると、どれもが破産してるか、破産に直面してる。本当に、全部がね」

「平静を装って、”俺らはまだいける。何も問題ない”って言う組織もあると思う。でも、本当にみんな大金を失ってる。大勢がクビになってる。心配のない組織なんて、もうないんだよ」

ワンによると、実績を挙げなかったことから、企業もeスポーツチームのスポンサーになることに興味を失くしたという。「企業は何百万ドルもの投資をして大きな利益を得られなかったから、eスポーツを恐れてるんだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6f1283abf7c8fb823ba3...

返信する

002 2023/06/24(土) 16:46:36 ID:a1/qBBtDyM
ザマーミロ!
みんな汗水垂らして働け!
ゲームしてたら稼げるとかアホか!
世の中の現実を知れや引き篭もりニート!

返信する

003 2023/06/24(土) 16:53:15 ID:6rJUBbJ7j2
参加者が、参加費を払って、それを賞金にすれば解決

返信する

004 2023/06/24(土) 18:10:01 ID:tyyatxHoYA
プロ野球やプロサッカーと同じで
宣伝効果がなければスポンサーは離れていく

自分たちの魅力や努力が足りないという現実にようやく気付いただけの話

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:北米のeスポーツビジネスは悲惨な状態

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)