「めざまし8」祝い花の持ち帰りを「窃盗」に批判殺到


▼ページ最下部
001 2023/03/21(火) 20:41:20 ID:VSpgUa.21E
『めざまし8』“祝い花”の持ち帰りを
「窃盗・犯罪」と報道した番組に批判殺到
https://dailynewsonline.jp/article/2873440...

3月20日放送のフジテレビ系「めざまし8」では、栃木県宇都宮市で新規オープンした店前に飾られていた「開店祝い花」
を無断で持ち去る“花泥棒”が映った防犯カメラの様子を紹介。これが、ネット上を中心に「それは風習ではないの?お祝い、
激励の意味で持って帰ってもらった方が繁盛するって言うけど」と物議を醸している。

番組の取材に応じたオーナーは、「防犯カメラを見て完全にこれは仕事だなという形で見てとれたので、正直に言うと許せない」
「言語道断。絶対に逮捕してやろう」と激しい怒りをにじませていた。なお、この人物により約60本の花が持ち去られており、
盗難の被害額は約5万円にのぼるとのことで、店側は被害届を提出したという。

この被害に対し、倉田アナウンサーは「花はもちろん、撮られたほうもそうですが贈った側の気持ちも踏みにじる行為、
犯行だと思います」と話したが、コメントを求められた社会学者の古市憲寿氏は、首をかしげながら「地域・時代によると
思うんですけど、祝い花を持ち帰ったほうがむしろ商売繁盛になるって思ってる風習だとか地域の人もいる」
「だから本当に悪意があったのか、分からないと思って」と指摘。

ただ、持ち帰った花の量については「持ち帰りすぎ」とも指摘し、「関東には基本的にこの風習がないので、その部分の配慮が
必要だったかなと思う」と、地域性や風習による“行き違い”の可能性を指摘していた。

ネット上でも、古市氏同様に「大阪では持って帰るの当たり前やから。ニュースにすることか」
「祝い花、"待って帰ることが慣習になってる地域もあります"の一言ぐらい入れといたらいいのに。
なのに、頭から決めてかかるような報道。きちんと調べてから電波に乗っけて」と報道の仕方に疑問を唱える声があがっている。

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2023/03/27(月) 20:31:21 ID:3wZqrL8Vi6
自分ルールで行動されちゃうと
困るんだよねってもっと言っていいと思う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「めざまし8」祝い花の持ち帰りを「窃盗」に批判殺到

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)