レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

タモリ、来年は「新しい戦前になるんじゃないですかね」


▼ページ最下部
001 2022/12/28(水) 19:56:33 ID:18U30fViMo
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/12/28/0015925772.s...
「徹子の部屋」年末の顔・タモリ登場 来年は「新しい戦前になるんじゃないですかね」

 テレビ朝日系「徹子の部屋」は28日、年内最後の放送となり、ゲストに昨年に引き続き、タモリを迎えた。昨年12月28日にタモリが同番組に出演したのが実に8年ぶり。今年は2年連続の出演となった。
 黒柳徹子から「今年最後の徹子の部屋、お客さまは皆様待望のタモリさんでございます」と紹介されたタモリは「この世界に入って2度目にテレビに出たのが徹子の部屋だった」と振り返り、「毎年色んな事やりましたねえ」というと、黒柳も「まだプロになってなかった時」と楽しそうに振り返った。
 タモリは黒柳から「来年はどんな年になりそう?」と聞かれると「誰も予測できない。でもなんていうか、新しい戦前になるんじゃないですかね」とサラリ。ネットでは「そう、もう日本人は平和ボケしてる場合じゃない」「タモさんは深い」「新しい戦前か…タモリさんはよく見てるよね」などの声が上がっていた。
 タモリは78年から13年まで、毎年年末の顔として同番組に出演していた。
   

返信する

※省略されてます すべて表示...
108 2023/03/05(日) 22:13:52 ID:GNEZKiN8m6
「新しい戦前」つくるな 旭川で金平茂紀さんが講演
2023年03月04日北海道新聞
https://www.47news.jp/localnews/9018666.htm...

返信する

109 2023/03/05(日) 22:16:44 ID:GNEZKiN8m6
ウクライナ侵攻と「新しい戦前」 100年のスパンで見直してみると
(朝日新聞)2023年3月1日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR2X5D3VR2WUPQJ00K.h...

返信する

111 2023/03/05(日) 22:24:30 ID:GNEZKiN8m6
"放送法の解釈変更・・・政権内のやりとり真相解明を"
放送法の「政治的公平」の解釈変更を巡る安倍晋三政権内のやりとりを記述したとされる文書を、
立憲民主党の小西洋之参院議員が公表しました。総務省職員から提供されたとされる文書には、
官邸幹部が特定の番組を問題視し、同省に法解釈を変えるよう迫る経過が詳しく記されています。
事実なら、放送事業者の自律性や、報道の自由に関わる重大な問題です。安倍政権下では
政府・与党が番組に圧力をかけるケースが顕著でした。松本剛明総務相は文書を精査すると述べました。
岸田文雄政権は真相を明らかにすべきです。

大軍拡を進める岸田政権の下で「新しい戦前」の危険が指摘される中で、放送への権力の介入を
許さない取り組みが不可欠です。
「しんぶん赤旗」2023年3月5日(日)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-05/20230...

返信する

112 2023/03/05(日) 22:29:17 ID:GNEZKiN8m6
「新しい戦前」にしないために大軍拡NOの声を越谷から。
福祉優先の埼玉県へ日本共産党の議席を。
2023年03月04日
https://blog.goo.ne.jp/ikeyatadashi/e/059a4eaed98e2f0...

返信する

115 2023/03/08(水) 22:48:27 ID:wE2xoW8JX2
"3・8国際女性デー 平和の思いつなぐ懸け橋の力"
きょう8日は国際女性デーです。1910年、デンマークで開かれた
国際社会主義女性会議で、世界中で女性デーに取り組むことが呼びかけ
られたことが始まりです。
…岸田文雄政権が敵基地攻撃能力の保有や空前の大軍拡を進め、日本は今、
「新しい戦前」とまで言われる戦後最大の平和の危機に直面しています。
日本では100年の節目となる今年の女性デーの意義は極めて重要に
なっています。
「軍拡ではなく、平和の準備を」の声を響かせ、女性の力で政治を動かす
ことが求められています。
「しんぶん赤旗」2023年3月8日(水)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-08/20230...

返信する

116 2023/03/08(水) 23:01:27 ID:wE2xoW8JX2
〈一分 3月5日号〉自民党は2月26日、定期党大会を開きました…
自民党は2月26日、定期党大会を開きました。党総裁演説で岸田首相は、「時代は憲法の
早期改正を求めている」として、改憲の運動を加速させることを訴えました
…現在の状況を「明治維新や先の大戦に匹敵する歴史の転換点」と位置付けた岸田首相。
大軍拡と戦争への準備の先に、「新しい戦前」という「歴史の転換点」を迎えるわけにはいきません。
東京民報2023年3月日号より
https://www.tokyominpo.com/2023/03/08/%E3%80%88%E4%B8%80%...

返信する

117 2023/03/08(水) 23:06:56 ID:wE2xoW8JX2
2023年を本当に「新しい戦前」にしないためのヒントを「オトナ化する韓国」に見る
https://finders.me/articles.php?id=350...

返信する

118 2023/03/10(金) 14:44:58 ID:QzIeZbW9kM
"大軍拡の危険と平和の希望  全国青年・学生学習会 志位委員長 大いに語る"

…最後に、「『新しい戦前』ともいわれるいまの情勢をどう見ているか」
「私たちにできることは何か」との質問が出されました。
志位さんは、危険な状況であるのと同時に、戦前との違いは、憲法9条が
いまなお巨大な力を発揮し、日本共産党が公然と活動する中で、平和を願う
国民の運動が草の根で広がっていることだと強調。その上で、いまできることは、
「大軍拡の危険と平和の希望の両方をしっかりつかんで語ることです」として、
加藤周一さんの言葉を引きながら、「戦争の準備ではなく、平和の準備を
―この言葉を合言葉に頑張りましょう」と呼びかけました。
「しんぶん赤旗」3月10日(金)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-10/20230...

返信する

119 2023/03/10(金) 14:51:01 ID:QzIeZbW9kM
日本共産党茨城北部地区委員会@ibahoku_jcp

NHK党浜田参議院議員の「暴力革命の党」「世界の共産党は非合法化されている」などの発言は全く根拠のない暴言です。

岸田政権が大軍拡、戦争する国づくりを進める今、それにストップをかける日本共産党を黙らせようと支配勢力は懸命です。

「反共は戦争前夜の声」
新しい戦前にさせてはいけません。

午後4:10 · 2023年3月7日
https://twitter.com/ibahoku_jcp/status/16330022243...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:55 KB 有効レス数:86 削除レス数:36





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:タモリ、来年は「新しい戦前になるんじゃないですかね」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)