ひろゆき、タバコと酒をやめない理由「結果として長生きできる」


▼ページ最下部
001 2025/11/17(月) 14:10:03 ID:15Mfr9bV2.
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が16日更新のポッドキャスト番組「ひろゆきの暇つぶしラジオ」で、タバコをやめない理由を明かした。

愛煙家として知られるひろゆき氏は「基本的にタバコ吸うやつはバカだってずっと言われてると思うんですけど…
健康に悪い、服とかにもにおいがつく、タバコを吸ってるやつは嫌われるっていうのがあって。タバコを吸うのは百害あって、利は少ないですよと」と前置きした上で
「ただ僕は酒を飲んでる時、人が一緒にいる時にタバコを吸うのが好きなので、健康にも悪いし、くさくなるし、よくないよねって分かってるけど、やるんですよ」と切り出した。

「酒もタバコもやらない方がいいんですけど、ただ僕はやりたい人がいるんだったら、自分の人生は限られてるので。まぁ日本人だとだいたい80年前半。
男性だと80年前半で、女性だと80何歳ぐらいで皆さん死にます。
なので、なんか死ぬ時に好き勝手やって楽しかったよねって思って死ぬのが、すげえいろいろ我慢して何かストレスためるけど、俺、何のために頑張って我慢してきたんだろうと。
でも、どうせ死ぬんだよねってなったら、僕は割と好き放題やって暮らして死んだ方がいいなと。だって、どうせ死ぬんだからさ」と語った。

続けて「別にあの、僕、短く生きる気はないですよ。
好き放題楽しくやって死んでいきたいだけなんですよ。これ結構、誤解があるんですけど、現代の人類ってね、ストレスによる病気で死ぬ割合、結構高いんですよ」と持論を展開。
「なので酒を飲もう、タバコを吸おう、その代わりにストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」とした上で、
「でも、酒とタバコは吸わない方がいいんですよ? 要はストレスがめちゃくちゃある状態の人が酒とタバコのある状態でストレスがなくなりましたと。
で、ストレスがめちゃくちゃある人が酒もタバコもありません、ストレスをずっと抱えています。
であれば、僕は酒とタバコでストレスをなくした方が、その人にとってよりよい人生だと思ってるんです」と語った。

最後に「タバコを吸う人も酒を飲む人もアホだと思うけど。酒を飲みながら言ってたら何も説得力もないんですけど」と酒を飲みながら語る自分にツッコミを入れて締めくくった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/25f3cc48db06284a954ac...

返信する

002 2025/11/17(月) 14:32:49 ID:nsABojlz8I
×やめない
○やめられない

でもマナーを守ってるなら他人にとやかく言われる筋合いはないのだからひろゆきの生き方がベストだと思う

返信する

003 2025/11/17(月) 14:36:23 ID:S7xJkCBDno
[YouTubeで再生]
足の骨折で4人部屋で入院したことがある。
隣の人がガンで入院したらしく、抗癌剤?をやってるようで、
抜け毛がすごいらしく毎日ベッドの上をコロコロしてたことと、
よっぽど苦しいらしくてお見舞いくる人全員に、
「絶対タバコはやめろ、絶対吸うんじゃないぞ」って言ってたのが
印象に残っている。

ユル・ブリンナーもそうだったけど、喫煙者は、タバコ吸ってたことを
深く後悔しながら亡くなって行くパターンも多いよね…

返信する

004 2025/11/17(月) 15:00:42 ID:tbGecKvUjg
タバコはタバコ。
酒は酒だわ・・・

一緒にすんなよ。

返信する

005 2025/11/17(月) 15:06:24 ID:nsABojlz8I
>>3
あなたに言っても仕方のないことだけどタバコによる肺がん率なんてたかがしれてるし
そんなこと言ってたら排気ガスをどう考えてるんだろう?とその禁煙を啓蒙してる人に聞いてみたい気もするが

返信する

006 2025/11/17(月) 15:12:41 ID:PhdDhENDSI
ヒント

年々喫煙率は減少してんのに肺ガン罹患率は反比例で右肩上がり

バカでもちょっと考えりゃわかるよねw

返信する

007 2025/11/17(月) 15:39:08 ID:eprEol0iTo
ストレスを軽減させると長生きできるのは、おおむね事実だが、
科学的には、酒とタバコがストレスを悪化させることが分かっています。

返信する

008 2025/11/17(月) 15:40:10 ID:CLuo6Qp6mI
タバコはやめられたが
酒はなー

返信する

009 2025/11/17(月) 15:46:19 ID:eprEol0iTo
酒やタバコがあると“楽しい気がする”のは事実。
しかし、酒・タバコが“ないと楽しく生きられない”は錯覚。

返信する

010 2025/11/17(月) 15:58:04 ID:3xYJ9KfCjU
タバコを吸うと脳が委縮して短気になって攻撃的になる

返信する

011 2025/11/17(月) 16:13:46 ID:AMVsSLtWDk
タバコを吸う人間はろくなのいない。

返信する

012 2025/11/17(月) 16:28:49 ID:nsABojlz8I
>>10
それアルコール

返信する

013 2025/11/17(月) 16:31:18 ID:9h/A9xAGY2
人様の趣味にあれこれ難癖つけて自分の意見を押し付けるのは辞めて欲しい。 
それが趣味だったらタバコ同様の迷惑者になっているよ。

嫌煙厨も人に言えないような趣味があるでしょ?将来的に叩かれるようなタバコ以下の趣味がね。
たとえば人様のお金を巧みにだまし取って悦に入っているとか。タバコ以上の被害を被っているといえるでしょ。
そのだまし取った多額の金銭で大排気量の高級車を買って、排ガスを毎日何時間もまき散らしていたら、確実にタバコ以上の有害だからね。そこまでわかって言ってる? 寝言にしか聞こえない。

返信する

014 2025/11/17(月) 16:42:23 ID:FTRR1lGb26
「結果として長生きできる」
ソースは?
データはあるの?
お前の感想だよね

返信する

015 2025/11/17(月) 17:03:31 ID:HeL81Ji7ms
>>6
マジか! やべーな、ソース頼む。 拡散する!!

返信する

016 2025/11/17(月) 18:08:34 ID:SG11FDkmxk
屁理屈と書いてひろゆきと読みます
戸籍名 西村屁理屈

返信する

017 2025/11/17(月) 18:24:03 ID:gVNeA6VnvE
タバコと酒をやらなければ楽に生きれる&死ねるわけでもないしな。
タバコも酒もやらないのにストレスで病気になって、
苦しみながら死んでいく人を見ると「何だかなあ」と思う。

返信する

023 2025/11/17(月) 18:54:26 ID:PhdDhENDSI
>>15
思う存分どんどん拡散してくれw

返信する

024 2025/11/17(月) 18:56:26 ID:S7xJkCBDno
>>6
確かに、週刊誌やネット上で、「タバコでがんになるというのは嘘」という記事を
目にすることがありますね。

その根拠は、>>23のグラフのように、

「日本は喫煙率が下がっているにもかかわらず、肺がんの死亡率は上がっている。
だから『タバコを吸うと肺がんになる』というのはウソだ」

…というもののようです。

実際、1960年代には8割の人がタバコを吸っていましたが、そこから喫煙率は
下落の一途をたどり、近年では約2割にまで減少しています。

一方で、肺がんの死亡率は上昇し続けています。

「タバコが肺がんの原因になる」ということは当のタバコの箱にも書いてあるほどですが、
だとしたらなぜ、肺がんの死亡率は上がっているのでしょうか。
一部の評論家たちが主張するように、実はタバコは肺がんの原因ではないのでしょうか?

無論、これは全くのデタラメです。

喫煙後、すぐに肺がんになるわけではないので、発症までに20~30年のタイムラグがあります。
つまり、喫煙率が下がってから肺がんの死亡率が下がるまでに数十年単位の時間差が生じるので、
一見すると、喫煙率と肺がん死亡率が関係ないように見えるだけなのです。
これはデータの分析誤りです。

また、日本はものすごい勢いで高齢化しているので、その影響で発がん率やがんによる死亡率が
上がってしまう…という現象も加わっています。
高齢になればなるほど、がんを発症したり、がんで亡くなる可能性は著しく高まるからです。

逆に言えば、「多くの国民が、がんを発症する年齢まで長生きできる時代になった」
ということの裏返しでもあります。

このような高齢化の影響を排除するためには、年齢構成を補正した「年齢調整死亡率」
を使用する必要があります。

補正後の正しいグラフを見れば、喫煙率の低下に伴い、肺がんの年齢調整死亡率は
1996年をピークに年々低下しています。

つまり、肺がん死亡率が高くなっているのは高齢化が主因であり、その影響を排除すると、
やはり死亡率は右肩下がりで減っていることがわかります。

数多くの研究でタバコが肺がんの原因になることは明らかになっており、
もはや議論の余地はありません。

年齢調整前のグラフを悪用し、読者をミスリーディングしようとするメディアや評論家、
そしてJTは、悪質極まりないとしか言えません。

返信する

025 2025/11/17(月) 18:59:14 ID:IILSFdoMe6
肺がんの原因?
んなもん排ガスに決まってんだろw
客観的なデータを見てりゃアホでもわかる

白痴の嫌煙厨はタバコでも吸って落ち着けやw

返信する

026 2025/11/17(月) 19:07:47 ID:S7xJkCBDno
●タバコと認知的不協和

「タバコは体に悪い」というのは、小学生でも理解している事実ですが、
喫煙者の中には「タバコは悪くない」とうそぶく人が多々います。
これはなぜなのでしょうか?

その謎を解く鍵は「認知的不協和」にあります。

非喫煙者にとっては、「タバコは体に悪い」という「考え」と、
「タバコを吸っていない」という「状態(行動)」は、
その人の中で矛盾することなく、快適に共存しています。

つまり「考え」と「状態(行動)」が一致しています。

ところが、喫煙者が「タバコは体に悪い」と考えると、
「タバコを吸っている」という事実とつじつまが合わなくなり、
非常に不快な状態になります。

これを「認知的不協和」といいます。

この場合、喫煙者が行動を変えて「タバコを吸っていない」の状態になると
快適に過ごせます。
これが「禁煙に成功した人」の状態です。
心身ともに安定し、達成感とともにその後の人生を豊かにします。

逆に、喫煙者が『行動』を変えられない代わりに「『考え』を変えて」、
「タバコは悪くない」と思い込もうとする場合があります。

これを心理学用語で「合理化」と呼びます。
「防衛機制」といって「自分を守る防御反応」の一種です。

禁煙に対して無関心を装う人にはこのパターンが多いのですが、
あくまで自分の心を守るための反応なので、これも無理からぬことです。
決して責めてはいけません。

論理的に論破するなどもってのほかで、そうなるとさらに「合理化」を推し進め、
せっかく禁煙しようとしていた人も「合理化」の波に飲み込まれ、かえって禁煙から
遠ざかってしまいます。
(小学生の頃、今から宿題をしようとしていた矢先に「宿題は終わったの?」
と親から言われ、やる気をなくした経験は皆さんお持ちだと思います。)

「禁煙してストレスをためる方が体に悪い」
「おじいちゃんはヘビースモーカーだったけど、90歳まで長生きした」
「食品添加物の方が身体に悪い」
「酒の方が体に悪い」
「肺がんの原因?んなもん排ガスに決まってんだろw」

…等々、様々なバリエーションがありますが、上記のような発言を聞いたときは、
「認知的不協和を解消するための合理化だ」と察して、暖かく対応する必要があります。

返信する

027 2025/11/17(月) 19:27:00 ID:g3rEqKydOI
「喫煙率が下がると肺がん死が増える」のはなぜか?
https://natrom.hatenablog.com/entries/2012/03/17#p...

返信する

028 2025/11/17(月) 20:21:28 ID:Evi7TAjYHc
原因?
んなもん排ガスに決まってんだろアホかwwwww
ただ巨大利権に歯向かえないだけってのがヲチwwww

返信する

029 2025/11/17(月) 20:25:13 ID:V64H8zhaeo
喫煙率なんざもう虫の息なのに肺ガン罹患者は爆上がりと言う幼稚園児でもわかる客観的データがあるのにね。
こういう現実を受け入れられないのは反ワクと同程度の白痴。

返信する

030 2025/11/17(月) 21:17:34 ID:gVNeA6VnvE
まあ「排ガスを無くせ!」とは誰も言えないからなあ。
他に八つ当たりするしかない。

返信する

031 2025/11/17(月) 21:22:15 ID:zX3NZmFAhs
排ガスだって相当少ないぞ今
70年代は車がモクモク走ってた。そろそろ肺がんのことちゃんと調べて欲しいわ
タバコじゃないのは分かってる

返信する

032 2025/11/17(月) 22:11:26 ID:SAh//tkROk
タバコも酒もいいよ、好きにしろ
ただし吸わない人にタバコの匂いを嗅がせるな
煙もこっちに来ないようになんとかしろ
酒に酔って人に迷惑をかけるな
ただそれだけだ

返信する

033 2025/11/17(月) 22:11:52 ID:g3rEqKydOI
排ガスは本当に減った。
環境計量士の俺が言うんだから間違いない。

返信する

034 2025/11/17(月) 23:09:36 ID:EzzFMHh02I
ほんの20年ぐらい前でも喫煙者は多かったよね。
その人達が年老いたら体に影響が出るのは当然なのかも。
俺は禁煙して20年以上経つけど、それまでは一日1箱以上吸ってた。
今は従業員数35人の会社で喫煙者は60代のパートさん1人って感じ。
医療系だから特に喫煙率は低いのかもだけど時代は変わった実感する。

返信する

035 2025/11/18(火) 00:50:49 ID:Yto1yR3I0k
近寄ればヤニ臭、
黄ばんだTシャツで黄ばんだ歯をニチャ~って、
タバコより排ガスガー、嫌煙ガーって言ってるの笑える

返信する

036 2025/11/18(火) 01:16:43 ID:R0oDshMTLw
お前らジジイなんて皆似たような加齢臭発してるだろ
そっちの方が世間的に迷惑だよ

返信する

037 2025/11/18(火) 01:21:46 ID:mwSySaaGmE
病気なんて肺ガンに限らず9割が遺伝であり生まれ持っての体質
旧帝大医学部卒の俺が言うんだから間違いないよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:27 KB 有効レス数:32 削除レス数:5





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ひろゆき、タバコと酒をやめない理由「結果として長生きできる」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)