「安らかに眠る」TBS、辻希美第5子表現に「日本語力落ちてるのか」


▼ページ最下部
001 2025/10/08(水) 23:12:12 ID:jPAB5WgSgg
 10月7日、TBS系のニュースサイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」が

《【辻希美・長女】希空「18歳差姉妹です」安らかに眠る妹・夢空ちゃんを抱く姿を公開 頬に手を添え幸せな瞬間》

 と題する記事を配信。しかし、このタイトルに違和感を覚えた人が続出し、悪い意味で話題となってしまった。

 問題となった記事は、2025年8月8日に、辻希美さんと杉浦太陽さんの間に生まれた第5子、夢空(ゆめあ)ちゃんを、辻さんの長女・希空(のあ)さんが抱っこする姿を紹介するものだったようですが、記事に批判が殺到。同サイトは、記事を削除してしまったため、現在は見られなくなっています。

 Xで、この記事に言及したジャーナリストの鳥集(とりだまり)徹氏は、記事のURLを貼りつけつつ、《安らかに眠る……ぎょっとした。テレビ局の日本語力が落ちてるのかな》とポスト。コメントが殺到し、わずか1日で3000万回のインプレッションを記録するほど注目されています」(芸能記者)

 コメント欄には、

《安らかに?え?ってなったぞ》

《行間も読めない、人の気持ちがわからない、国民感情を逆撫でする》

《TBSは日本語能力検定N1を義務にした方がいいんじゃないか?》

 など、言葉の使い方に疑問を抱く声が殺到。作家で、参議院議員の百田尚樹氏も、ひとこと申さずにはいられなかったようで、自らのXに記事のURLを貼りつけて

《TBSには、ちゃんとした日本語も使えない社員がおるんか》

 とポスト。こちらも636万件を超えるインプレッションを記録している。

「日本語の解釈をめぐる似たようなケースでは、9月下旬、あるユーザーがThreadsで《行方不明だった夫が無言の帰宅となりました》という一文の意味が理解できず、夫が無事に帰宅したと解釈するユーザーが多発した件が話題となりました。この際も『無言の帰宅』というワードが話題となりましたが、『無言の帰宅』は、遺体が自宅に戻ることを意味する古くから用いられてきた婉曲表現です。

 今回、問題となった『安らかに眠る』という表現も、多くの方が指摘しているように、慣用句としては赤ちゃんが眠っている様子に使われるようなものではありません」(前出・芸能記者)
https://news.livedoor.com/article/detail/29740974...

返信する

002 2025/10/08(水) 23:45:29 ID:I836IPoEj6
これは酷い。これ書いたヤツはワザとやったか、あるいは安住紳一郎の説だな。

https://x.com/teriyaman7773/status/197555542...

返信する

003 2025/10/09(木) 00:02:51 ID:7ie2v2gr4w
テレビ局って「在日朝鮮学校卒」枠でもあるんかね。

返信する

004 2025/10/09(木) 00:05:08 ID:bFoB4oXQts
005 2025/10/09(木) 00:37:35 ID:jqCaSTaWH6
キラキラネームのニュースで、原稿の日本語の使い方を語る・・・

返信する

006 2025/10/09(木) 04:34:54 ID:7/U1Yqf9Sw
昔、結婚式のニュースを、「しめやかに.....」と言い回していたアナウンサーがいた

返信する

007 2025/10/09(木) 05:48:02 ID:AZTVzl7KvE
キムタクが大先輩の西田敏行の死後
「虹の橋を渡った」とペット扱いした事案と同じレベルって事でしょ??

返信する

009 2025/10/09(木) 07:14:50 ID:pb4ml6/GD2
>>8お前もな!

返信する

010 2025/10/09(木) 07:22:50 ID:y5K0cQWpAM
でも生まれたばかりで小2程度の知能ってすごくない?

返信する

011 2025/10/09(木) 09:29:45 ID:SDqrbAxS6.
>>3 そんな枠があるのかは詳しくは知らないが、その様な学校の卒業生の入社は多くなっていると聞いた事がある。

返信する

012 2025/10/09(木) 10:10:37 ID:Kai0U0LMJE
昔、海外の事故のニュースて日本人に犠牲者が出たって言ってたキャスターかアナウンサーがいた。
しかし、軽症で誰も死んでなかった。

返信する

013 2025/10/09(木) 10:38:45 ID:KmUWhBM5BM
ハングルが出来ないと出世できないテレビ局だからな

返信する

014 2025/10/09(木) 10:45:52 ID:jqCaSTaWH6
「貴様」は昔は敬語だったからな

返信する

015 2025/10/09(木) 12:16:26 ID:zcKBMr4cHc
どんな文面だったかは知らないが、「安らかに眠る」はグレーゾーンではないかな?
まぁ他人の子に対して使うのは危険だけどさ。

返信する

016 2025/10/09(木) 12:33:38 ID:y5K0cQWpAM
>まぁ他人の子に対して使うのは危険だけどさ。

じゃあ黒じゃん…

返信する

017 2025/10/09(木) 12:35:39 ID:3xW.wCqrIQ
韓国語しかできないの採用してるからこうなるんだよ

返信する

018 2025/10/09(木) 13:05:34 ID:T.W2LxH8P6
すやすやなら4文字ですむのに

返信する

019 2025/10/09(木) 21:58:48 ID:5tV7XPQdLc
この間の「無言の帰宅」は学生や一般人だからまだいいが、
コレは『日本語のプロ』であるべきマスメディアの人でしょ。

ちょっとヒドイ。ゴミと言われるのも当然ですね。

返信する

020 2025/10/09(木) 23:33:43 ID:upyeIk5q02
安らかに眠る 意味

ChatGPT:
「安らかに眠る」という表現の意味を丁寧に説明しますね。

文字通りの意味

「安らかに」=心が落ち着いていて、穏やかであること

「眠る」=寝ること
→ 合わせて「心穏やかに眠る」「平穏に寝る」という意味です。

比喩的・慣用的な意味

死者に対して使われることが多く、「亡くなった人が平穏で苦しみのない状態で眠っている」という意味

例:「どうか安らかに眠ってください」=故人の冥福を祈る表現

つまり、日常の「ぐっすり寝る」とは少しニュアンスが違い、精神的な安らぎや平穏さを伴う眠りを表す言葉です。

希望すれば、死者以外の場合の使い方や類似表現も紹介できます。紹介しましょうか?

返信する

021 2025/10/10(金) 00:21:19 ID:WrSTgvgGH.
それだったら、この間の「無言の帰宅」でも言えるよな。

問題はプロのくせに、あまりに一般的な慣用句を知らなかったって事。
朝鮮人やろコイツw

返信する

022 2025/10/10(金) 10:27:24 ID:kRNCCBAwWU
朝鮮人による日本下げ
いつも通りバカを晒しただけだけど

返信する

023 2025/10/10(金) 10:36:50 ID:8/EyGu7UpM
安らかにwwwwwwww眠るwwwwwwww

国語までコピペしているのだろ?意味も分からず「お、これ子供が寝ている表現に適当だな」みたいな。
メッキが剥がれてしまったねえ。

返信する

024 2025/10/10(金) 11:38:58 ID:c85gczZrWc
朝鮮キモイ

返信する

025 2025/10/10(金) 11:39:05 ID:E3vzj7UK8Q
安らかに眠れ

返信する

026 2025/10/10(金) 11:40:52 ID:kRNCCBAwWU
>>25
報道部門がそれでエンタメはこんな感じ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:25 削除レス数:1





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「安らかに眠る」TBS、辻希美第5子表現に「日本語力落ちてるのか」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)