西川貴教、主催するフェスの名称変更へ「ロックじゃないと批判多い」
▼ページ最下部
001 2025/09/06(土) 18:41:06 ID:83SrizGcmo
歌手の西川貴教(54)が6日、自身の「X」を更新。自身が主催する音楽フェス「イナズマロックフェス」の名称を変更する意向を明かした。
同イベントは2009年から琵琶湖の水質保全と地域振興を目的に始まった音楽フェスだ。今年も20・21日に滋賀県草津市で開催される。
この日「X」を更新した西川は「開催まで2週間となりました。突然ですが、この名称で開催するのは今年で最後となります」と発表。
「今後は『ロックフェス』という名称に縛られず、多種多様な皆さんに気兼ねなく出演頂く為の判断です。
開催前に言うべきか否か悩みましたが、覚悟をもって挑む最後の『#イナズマロックフェス』にご期待下さい」と明かした。
名称変更は何年も前から検討されていたという。
「公募により皆さんに付けて頂いた愛着ある大切な名称ですが、毎年出演者の発表をする度に『これがロック?』などと心ないコメントを見る度に、演者の皆さんに申し訳ない気持ちで一杯でした」と振り返った。
「来て頂く皆さまだけでなく、出演者、関係者全員に笑顔になってもらうのがイベントの趣旨なのに、それを阻むものがあるのなら、拘りなど何の意味もありません」
また、「近年は本当に有難いことにフリーエリアも多くの方にお越し頂き混雑がこちらの予想を超える場面もありました」と続けると、
「そういった全体の構造や物価高、社会情勢の影響とも戦い、覚悟をもって今後もこのイベントを続ける為の判断に、何卒ご理解を賜りますよう心よりお願い申し上げます」と呼びかけ。
「って、ことで!迷ってらっしゃるそこの『あなた』! 来るなら『いつか』じゃない! 今ですよ!(笑) 滋賀県草津市烏丸半島で、待ってます!」とアピールした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec4a86340d8111224dd0...
返信する
002 2025/09/06(土) 22:51:48 ID:tgsPZx2aMU
[YouTubeで再生]

雷の語源は「神鳴り」です。雷は神様が鳴らすものと考えられていたからです。この語源「雷は神が鳴らすもの」という考え方は、日本だけでなく世界中で同じようです。
稲妻の語源は「稲の夫(つま)」です。なぜ電光が稲のつまなのでしょう。それは雷光が稲を妊娠させると考えられていたからです。昔、雷が多いと豊作になることが多いため「雷光が稲に当たると稲が妊娠して子を宿す」と考えられたそうです。実際に雷の多いときは降水量や日照、気温など、稲の生育に良い条件が揃います。
また、古くは夫婦や恋人が互いに相手を呼ぶときは男女関係無く「妻」「夫」とも「つま」と言ったそうです。そのため、「雷光は稲を実らせる夫(つま)」から「いなづま」になり、現代では「つま」という語に「妻」が用いられるため「稲妻」になったと考えられています。
https://www.endo-foods.co.jp/mamechisiki/seasons_mame_kamin...
返信する
003 2025/09/06(土) 23:50:29 ID:x1rGDcXRos
どうせアイドルが出てるのにロック?とかいちゃもんつけてんだろw
叩いてる奴は何もわかってない。
ロックとはそもそも、黒人のリズムアンドブルースを白人流に解釈したノンポリアナーキズムのための音楽であり
ドラッグ、殺人、レイプなども内包しているわけで、これらの要素が一つでもかけてる場合それはロックではない。
つまり、本物のロックなんてのはもうこの地球上に存在できないんだよ。
お前らがロックスターだと思ってる奴らも全員偽物。
返信する
004 2025/09/07(日) 02:11:42 ID:m5CBibxicc
005 2025/09/07(日) 21:31:48 ID:EZGj/DuTRE
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:5
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:西川貴教、主催するフェスの名称変更へ「ロックじゃないと批判多い」
レス投稿