よゐこ濱口のパワハラ報道に世間は『ガッカリ』良い夫イメージも崩壊


▼ページ最下部
001 2025/01/17(金) 22:08:50 ID:J0.t0.E6jY
2024年12月28日に自身のインスタグラムで所属事務所の松竹芸能から“円満退社”を発表したよゐこ・濱口優だが、その裏には“特殊な事情”があったようだ。
1月16日、『NEWSポストセブン』が濱口退社の背景に“パワハラ”があったと報じたのだ。

「記事によると、濱口さんは以前からマネージャーに対しての態度が強く、収録中に大勢スタッフの前で罵倒や無視をするなどパワハラ行為が続いていたようです。
耐えきれなくなったマネージャーは20人近くにものぼるとか。
相方の有野晋哉さんも彼を止めることができず、最終的には『マネージャーを付けることが出来ない』と言われたことに逆ギレをして退所することになったと報じています。
事務所サイドは同誌の取材に否定しています。今後は、濱口さんだけフリーでコンビ活動をしていきます」(芸能記者)

濱口のインスタグラムには、《芸能生活34年ここまで頑張ってこられたのは関係者・スタッフの皆様、そしてなにより応援して頂ける皆様のおかげです》
と感謝の気持ちがつづられ、有野とピースサインで笑顔を向けるツーショットを掲載しているが、マネージャーに対する“裏の顔”にX上では落胆の声が相次いだ。

《よぬこ濱口パワハラはイメージ壊れるな》《よゐこ濱口なんて優しそうなイメージしかないのに》《よゐこ濱口も無人島ロケとか見てる世代からするとまさかパワハラ老害になると思わないよなあ》
濱口といえば、2018年にタレントの南明奈と4年にわたる交際期間を経て結婚。愛妻家であり、子煩悩な様子をSNSを中心にたびたび発信している。
「南さんとの交際前には、小倉優子さんなどとの交際が噂されるなど芸人のなかでも断トツモテっぷりを発揮していた濱口さん。女性に対しての優しさは群を抜いており、
高校時代から知る相方の有野さんも2019年8月にコンビのYouTubeチャンネル『よゐこチャンネル』で卒業式では、濱口さんの学制服のボタンはすべてなくなったと語っています。

18歳差の南さんと結婚後は、不妊治療を開始して授かった第一子は死産。悲しみを乗り越え、第二子を無事に出産しました。
夫婦で苦悩を乗り越える様子はインスタグラムに掲載され、同様の境遇を持つ夫婦をはじめ多くの夫婦に希望を与えていました。
そんな濱口さんに対する世間のイメージはまさに“いい夫”。芸人のなかには、ギャンブルや女性好きな“クズ芸人”という芸風の人もいますが、濱口さんは真逆。
だからこそ、『ガッカリ』という声が多く聞こえてきますね。
そもそも、一時と比べてテレビ出演が減ってきた濱口さんですが、今回の報道を機にオファーが激減する可能性がありますね。
とくに、芸能人にとって実入りのいいCM契約はかなりきびしいのではないでしょうか。“いい人キャラ”だったことがむしろ仇になりましたね」(芸能ジャーナリスト)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b038b04d6c5aa611f16c...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2025/01/18(土) 08:45:14 ID:0k629B.bhI
例えば皆さんは「真面目な優等生の子が、万引きして逮捕された」場合と
「普段から万引き恐喝当たり前の不良が、万引きして逮捕された」場合では、
どちらの方により悪い印象を受けるしょうか。

冷静に考えれば、やっていることは同じはずなのに、何となく前者の方が、
より狡猾な極悪人のような印象を受けてしまいませんか?

あるいは、「真面目な子が、捨てられた子猫にミルクを与えていた」場合と
「不良が、捨てられた子猫にミルクを与えていた」場合では、どちらの方に
より良い印象を受けるでしょうか。

これまた、行動は同じはずなのに、何故か後者の不良の方に
より良い印象を受けてしまうのではないでしょうか。

人というのは、「絶対値」よりも「落差」に強く反応する生き物なのです。

最初の例の場合、普段は良い印象を持っていた真面目な子が「万引き」という
悪い行為を行ってしまったせいで、これまでの人物像対してギャップが生じ、
強く心を動かされるため、「悪いことをした」という部分が、より強く印象に
残ってしまうのです。

一時的に顕著になった特徴によって、人物全ての評価が歪められて
しまっているのです。
これを心理学的用語で「ハロー効果によるロス効果」といいます。

返信する

009 2025/01/18(土) 08:48:24 ID:0k629B.bhI
逆に、普段は悪い印象を持たれていた不良が行った「子犬にミルクを与える」
という、それまでの人物像を崩すような良い行為によって、人に強く良い印象を
与えてしまうことを「ハロー効果によるゲイン効果」といいます。

・「ハロー効果」:もっとも顕著にみえる特徴によって、その人全体の評価が歪められてしまうこと。

・「ロス効果」 :ハロー効果によってもたらされていた良い印象を覆す特徴が見られた時に、
         通常よりも印象が悪くなること。

・「ゲイン効果」:ハロー効果によってもたらされていた悪い印象を覆す特徴が見られた時に、
         通常よりも印象が良くなること。

このように、心理学的には、
「『良い人』というのは、善行においても、悪行においても損をする」
ことが証明されているのです。

なんとも悲しいことですね…

ですから、皆で悪い人になりましょう!

…という結論はあんまりなので、「ハロー効果」や「ゲイン・ロス効果」に惑わされないよう、
他人を評価する場合は、「総合的、且つ冷静に」を心がけたいものです。

返信する

010 2025/01/18(土) 09:06:42 ID:2/HaRK9x4U
一般論として、パワハラの効能を高めるには、
普段は、気さくを装ってた方が効果が高い。

返信する

011 2025/01/18(土) 09:22:24 ID:nAfAWhF.aA
若槻千夏もそんな感じだっけ?

返信する

012 2025/01/18(土) 09:31:42 ID:7JChrqHj8Y
>>8
>>9
これは見えたパンツ効果と名付けても良いかもしれない。

返信する

013 2025/01/18(土) 09:54:44 ID:rzppV4zCk2
マネージャーなんて長期で働く気の無いヤツ多いから
バイトを辞めるくらいの感覚で辞めるよ

返信する

014 2025/01/18(土) 10:07:05 ID:PPjPQRhNIM
移籍したタレントのネガキャンするプロダクションは多い

返信する

015 2025/01/18(土) 10:44:08 ID:iZrWITtcl.
>よゐこ濱口なんて優しそうなイメージしかないのに
見る目がねーなとしか言いようがない

返信する

016 2025/01/18(土) 11:17:18 ID:PHJmYty.KY
はまぐちぇまさる

返信する

017 2025/01/18(土) 18:22:29 ID:H8dJp4lE8A
ストレス発散する方法を知らないから
切れる
ゴルフとか運動しろよ

返信する

018 2025/01/18(土) 18:45:41 ID:Dc2ivtvglU
事務所を辞めると悪い噂を流すのが芸能界だぞ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:よゐこ濱口のパワハラ報道に世間は『ガッカリ』良い夫イメージも崩壊

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)