現役猟師・東出昌大、クマ被害報道に「そんな危ないものじゃない」


▼ページ最下部
001 2025/11/19(水) 22:30:22 ID:Yzc3OmUlyM
クマ報道が凄い。我が家にテレビはないが、そんな私でも連日のようにクマにまつわるニュースが飛び込んでくる。
週刊誌などからも「クマについて取材させて下さい」と、今年だけで8件もご依頼を頂戴した。

しかし、報道が過熱しすぎだと思うし、メディアは「危ない!」「死のリスク!」などの言葉を拾い歩きたいという前提があるから、
私の実感が伴う「そんな危ないもんじゃないですよ」というお答えは編集部にとって快く思われないことも分かっている。だからお断りをする。

日常的に山に出入りしている身からすれば、クマには滅多に出合わない。環境省が発表しているクマによる人身事故の件数を表示したHPを見れば、
一昨年が6人、今年が5人(令和7年8月末時点)と死亡者の欄に数字はあるが、令和3年5人、平成28年4人、平成22年4人と、以前からお亡くなりになる方は一定数いた。
しかしこの数年のクマ騒ぎは、メディアが「クマは数字が取れる!」と気付いたからここまで過熱しているのだろうと思う。

例年、交通事故による死亡者数は2000人超え。自殺者数は2万人超え。
しかし、メディアがその数字を大声で喧伝しても、「でも車便利だからしょうがなくね」「社会に疲れちゃうのも仕方なくね」と大衆は諦観交じりの無関心を決め込む為、数字は取れない。
しかしクマは、「噛まれたら痛そう」「人間が喰われて血みどろになるってヤバい」など、残忍な恐怖を想像する作業がはかどるため、死の実感の希薄な現代人には刺さるのだろう。

クマ騒ぎの源泉は「クマが危険」という話ではなく、何某かを仮想敵とし、吊し上げる対象を見つけたいという欲求を抱えた現代日本人の心ありようなのではなかろうか。
しかし、一方で「クマが人目につきやすくなった原因」も2点あると考える。山の木の実の不作と、猟師の高齢化だ。
堅果類の不作は聞き馴染みのある方もいるかと思うから説明しないが、猟師の高齢化がどのようにクマの出没に影響しているのか。

環境省発表の狩猟免許所持者は、70%が60代以上となっている。うちの猟友会だと60代はまだ若手、70代80代の猟師が多い。
昔は山を歩いたオッチャンたちも、今はあまり歩けないから車に乗って道路脇に突っ立ている鹿を撃つ。いわゆる「流し猟」が主流派だ。
また、罠猟でも見回りが楽なように、道路から見える範囲に罠を掛ける。

トドメを刺されてぶっ倒れた鹿は60㎏以上の個体もザラだが、もちろんお爺ちゃん一人じゃ軽トラの荷台に載せられない。
だから死体を道路脇に放置する。法律では車内から鉄砲だけをヌッと出して撃つのは違法だし、獲った獲物を遺棄するのも違法だ。
だが、猟師のオッチャンたちと仲良くなるとよく分かる。もちろん全員ではないが、多くの猟師が暗黙の了解でこれらをしている。じゃないと駆除が追っつかない現実もあるのだ。
クマがこれ以上迫害されない為に、捨てられる鹿の生命を減らす為に、ちゃんと獲物を持って帰れる若い猟師が増えてほしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e7d0adc73317b51b4007...

返信する

002 2025/11/19(水) 22:42:23 ID:j2iBfigMVw
>>1 を要約しますと、

①クマはメディアが騒ぐほど危険ではない。
②人が騒ぐのは恐怖を煽れる「数字が取れるネタ」だから。
③クマが目立つのは木の実不足と猟師の高齢化が原因。
④若い猟師が増えれば状況は改善できる。

返信する

003 2025/11/19(水) 22:53:46 ID:93uFQG69co
無自覚下半身 : 『クマには滅多に出合わない』
逆に言えば 出合ってしまったら終了って事でしょ

返信する

004 2025/11/19(水) 22:54:39 ID:egIFIG59A.

世間知らずの若僧だがや

返信する

005 2025/11/19(水) 22:55:46 ID:KbXrKZ7Xx6
出会った人は誰も帰ってこないから・・

返信する

006 2025/11/19(水) 23:02:41 ID:NuuVDj5mow
アルコールが要因で年間数十万人が死んでるんだからたかだかクマ被害くらいどうってことないよな

返信する

007 2025/11/19(水) 23:59:57 ID:9tRPmpVk4g
俺からすればクマ以上に東出の方が危ない
道に迷った女子どもを猟銃で脅し山小屋まで引っ張って行く
あとは分かるな?

返信する

008 2025/11/20(木) 00:00:15 ID:5DhBRHL5aY
あれだろライフル銃発砲すれば、その発射音で逃げていくような弱虫なんだろ。
猫みたいなものでしょ。 襲われた人は無防備で散歩していたとか草食動物的な動向だったからやられたのだと思う。

返信する

009 2025/11/20(木) 00:02:01 ID:A6xFbcbUDQ
つまり熊より女に出会って危ない目に遭う事の方が多いのか

返信する

010 2025/11/20(木) 00:41:36 ID:r7KND9O4Rk
コイツの今住んでいるのではないかと言われているのが群馬か山梨
どちらもクマの目撃は東北、北海道に比べてかなり少ない

返信する

011 2025/11/20(木) 00:52:28 ID:v.PXQ5enxI
秋田市在住の草彅の遠縁にあたるマタギはもう引退したのか?

草なぎ剛の遠縁73歳がクマ退治
http://sukeroku.blog55.fc2.com/blog-entry-343.htm...
https://web.archive.org/web/20061026125257/https://www...

返信する

012 2025/11/20(木) 01:27:34 ID:Tz7jCUuLis
人に危害を加えてないクマだって問答無用に殺されてんだから人間が数人やられたって文句は言えない

返信する

013 2025/11/20(木) 01:34:04 ID:0mE9AGrtdo
>クマ騒ぎの源泉は「クマが危険」という話ではなく、何某かを仮想敵とし、吊し上げる対象を見つけたいという
>欲求を抱えた現代日本人の心ありようなのではなかろうか。

役割期待がよくわかっておられるようデックン

返信する

014 2025/11/20(木) 02:31:43 ID:mucYl4z4E6
コイツ、もともと脳内お花畑の
ただのバカだったじゃん

返信する

015 2025/11/20(木) 02:58:29 ID:OAKWX7OtV2
>>14
モテモテで、一夫多妻を謳歌する浦山けしからん大先生だぞ。

まだおっかない目に遭ってないから余裕あるんだろ。
そのうち判る。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:現役猟師・東出昌大、クマ被害報道に「そんな危ないものじゃない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)