キョンの酔っ払いがえずく鳴き声に周辺住民不眠状態


▼ページ最下部
001 2025/11/09(日) 07:31:31 ID:ImPhRVhpU.
「酔っ払いがえずく」鳴き声 記者が見た聞いた 伊豆大島、大量繁殖キョンの〝現場〟

中国などに生息する小型のシカ科草食獣で特定外来生物の「キョン」が、伊豆大島(東京都大島町)で大量に繁殖して社会問題化している。島民の3倍超にあたる2万頭あまりに増え、特産のアシタバを食い荒らし、独特の鳴き声が住民の安眠を妨害。都は駆除に乗り出しているが、解決のメドは立っておらず、各地でクマ被害が相次ぐなか、獣害対応の難しさを物語っている。

【写真】伊豆大島で野生化し、大量繁殖している小型のシカ「キョン」

■交通事故、食害…

都心の南約120キロに位置する伊豆大島。午後7時過ぎ。記者が同乗した車の50メートルほど先を、子鹿のように小さくかわいらしい動物がとことこと横切った。キョンだ。

「これまでにも2、3回飛び出してきて車とぶつかったことがある」。取材に協力してくれた一般社団法人「伊豆大島農業生産組合」代表理事の藤田光正さんは運転席でこう語った。

特産のアシタバも以前は島のいたるところに生えていたが、キョンに食べ尽くされ、「今は全くない」と残念がる。

畑の作物も被害に遭っている。住宅街で話を聞くと、50代男性は「何でも食べてしまうので家庭菜園もできない」。散歩中の80代女性は「庭に設置したわなで8頭捕獲した」といい、キョンの繁殖ぶりがうかがえた。

翌朝5時。毎朝キョンを見るという女性の散歩に同行すると、あちらこちらの茂みから大きくて野太い奇声が反響する。

「グアー」「ギョー」。キョンの鳴き声はしばしば「酒に酔った中年男性がえずくような声」(都の担当者)に例えられるが、難なくうなずけた。未明の鳴き声の反響は、島民にとって大きなストレスとなるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/afcbdbca9c807c73df35f...

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2025/11/09(日) 09:24:35 ID:3ZzPJXrWxI
こういうときこそオエー鳥さんの出番ではないか

返信する

006 2025/11/09(日) 12:57:54 ID:FV4KjM/stk
キョンだったら矢で仕留めれそうだけどな。ちなみに鹿よりもずっとおいしいらしいな。

返信する

007 2025/11/09(日) 13:37:47 ID:U4Am4O1LqQ
法律を改正して、電気柵のボルテージを上げてしまえばもっと大量に捕獲できる。
千葉県でも対策が急がれる。
キョンこそもうすぐ橋渡って東京行くぞ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:キョンの酔っ払いがえずく鳴き声に周辺住民不眠状態

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)