「男に散々媚びてきたんだろうな」柴田淳の高市氏を揶揄した投稿が物議


▼ページ最下部
001 2025/10/29(水) 23:03:13 ID:MZK2FJ/OD2
10月28日、東京・元赤坂の迎賓館で日米首脳会談が行われた。今回は高市早苗首相(64)が、ドナルド・トランプ米大統領(79)と対面で臨んだ初めての会談。その会談後、ホワイトハウスのカロリーネ・レビット報道官(28)は報道陣に対し、「高市首相がトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦すると明らかにした」と語った。

そんななか、高市首相の行動に苦言を呈した人物が。それは、シンガーソングライターの柴田淳(48)だ。これまでもSNSを通して高市首相に対して否定的なスタンスをとってきた柴田。28日午前に配信された「高市首相がトランプ大統領にノーベル平和賞の推薦状を手渡す方向で調整している」という「テレ朝NEWS」の記事をXで紹介すると、こう綴った。

《こうやって男に散々媚びてきたんだろうな。使えるものはなんでも使ってね》

その後も、柴田は《世界の中心で王に媚びる》や《日本の歴史を捨て、プライドなど無いここまで媚びへつらう人間だと、ご自身で世界中の誰しもがわかるように宣伝なされた》と批判を連発。さらに高市首相の名前を直接出してはいないものの、《あの人、自分の人生かけてやることが媚びを売ることなのね。命かけて全身全霊で媚び売ってる。ただの権力に擦り寄るさもしいみっともない人。世界中がドン引きしてるよ》と辛辣に述べた。

しかし、高市首相を揶揄した柴田の一連の投稿を問題視する人が続出し、Xでは非難が相次いでいる。

《なんて事を言うの。。。高市さんを支持しないのは自由だけどそこまで侮辱する?同じ女性として、純粋に努力をしてきた結果をそんな風に評価されたらどんなに悲しいか、分からないんですか?》
《あなた何言ってるか分かってますか?自分がどれだけ頑張っても、女使ったって言われたらどんな思いか考えれないですか?》
《女性だからといって”媚びる””使えるものはなんでも使う”など発言するのは、女性軽視だと思います》

「『男に媚びてきた』という表現はある種、“魔法の言葉”で、どれだけ女性が活躍しても、この言葉一つで台無しにすることができてしまいます。高市総理の政策や言動に対する正当な批判であればいざ知らず、柴田氏の物言いは性差別的であり、好ましいものではありません」(前出・全国紙政治部記者)
https://news.livedoor.com/article/detail/29880171...

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2025/10/31(金) 12:51:44 ID:sq/j2rZyU2
高齢で独身は絶対狂うね
特に女性
ワイの周辺見てても例外なくおかしい

返信する

028 2025/10/31(金) 13:34:22 ID:wBTK1QYRZU
面倒くさいイカレたパヨって知れ渡ったから、元々大して無かった歌手としての需要が益々減るだろうな

返信する

029 2025/10/31(金) 20:20:20 ID:Pgh2hx3AQk
日本の将来や外交戦略の事じゃなくて、女のして嫉妬してるのか?・・・この芯が損具ライター? おばさん。
実に醜い女だな。

返信する

030 2025/10/31(金) 20:30:03 ID:BJR0kRANzg
高市首相は日中首脳会談で、中国の南シナ海での行動や香港、新疆ウイグル自治区の人権状況に関し、深刻な懸念を伝達した。

返信する

031 2025/10/31(金) 21:08:23 ID:jrmGpG4bP.
>>26
中年でもないのに心根が顔に表れているな

返信する

032 2025/10/31(金) 21:41:59 ID:vuxfRFdkaQ
見た目は。
美人おばさん好き

返信する

033 2025/11/02(日) 08:22:43 ID:thYDTvMils
おまゆーなだよ。
日大アメフト部の悪質タックル事件も、以前あった少年空手試合での違反行為も、映像をネットで見なかったら、
闇に葬られていたか、大したことではないと当事者が言い張って終わったかもな。
もうネットや個人が情報源となり、スマホで映像を撮り、それをネットで証拠として公開できる時代になっている。
人気があって仕事の事で頭がいっぱいなミュージシャンや芸能人は、SNSなんてやらない。
やるのは中堅以下の人たち。
真の芸術や文化は貴賤貧富老若男女主義主張を超えて人を魅了するものだ。
シバタビッチにはそれがない。

返信する

034 2025/11/03(月) 08:40:00 ID:r9zEYrRLGQ
漫画家の倉田真由美氏が3日までにX(旧ツイッター)を更新。
高市早苗首相を批判した女性たちに関し、私見をつづった。

高市氏は先月21日、首相に就任。
その後、マレーシアでのASEAN関連首脳会議、トランプ米国大統領訪日、
韓国でのAPEC首脳会議など、フル回転で外交をこなしている。

その際、高市氏の外交における、トランプ氏ら外国首脳らとの積極的な
コミュニケーションなどについて、一部でさまざまな声が上がるなどした。

倉田氏はそうした状況をうけ「実際『女を使っている』と高市首相を非難した女性の多くが、
過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」と書き出した。

高市氏のふるまいに対し批判的なことを発信した一部女性が、自身も過去、
同様のふるまいをしていたことなどがネット上で発掘されている状況などを
さしているとみられる。

そして倉田氏は「『私は違う、でも彼女はそう』というご都合主義は通らない。
だから、そもそも『女を使っている』などと侮辱的なことを決めつけ、
SNSという公の場で言うべきではないのだ」とぴしゃりと指摘した。

倉田氏は1つ前のポストでも「それにしても高市首相など他人の挙動を
色仕掛け」とか決めつけるの、いかがなものか」など一部の声に対し、
言を呈していた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:34 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「男に散々媚びてきたんだろうな」柴田淳の高市氏を揶揄した投稿が物議

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)