志らく、高市総裁と野党の政局を落語団体の例えで鋭く斬る
▼ページ最下部
001 2025/10/21(火) 00:10:49 ID:pZV4VY82qI
落語家の立川志らく(62)が自身のX(旧ツイッター)で空前絶後の令和政局についての私見を連続投稿し、多くの賛同を集めている。自民党の高市早苗総裁を中心とした政局と野党の姿勢について、落語家ならではの視点で鋭く切り込んだ内容だ。
志らくは16日、「全ては落語のネタになるから言います」と前置きし、「まだ何もしていないのにメディアに叩かれる高市さん。日本を良くするために働いて働いて働いて参ります!と言った人と、政策なんか綺麗事を言っていないでとにかく数を集めて政権をとって、それからこの国をどうするか考えますと言っている人たちとどっちを選ぶ?」と問いかけた。
続けて落語界の例えを使い、「落語立川流は落語百席出来ないと真打にはなれない。落語芸術協会は基本は年功序列」とした上で、「老舗の落語協会に勝つ為に立川流の方から芸術協会に対して、落語百席なんかいいです、代表の志の輔の名前をおろしても、談志家元の名前をおろしても、我々は芸術協会の会長昇太の名前を書きます!なんて事を副会長の談春が言ったらどうなる?」と例え、「立川流の落語ファンはいなくなります。私も副代表ではあるが、それが立川流の考えなら組織から抜けます。立憲はそんな事を言っている」と指摘した。
ジャーナリストの門田隆将氏も志らくの投稿を取り上げ、「最近、地上波で“無双状態“の志らく師匠が胸のすぐポスト。野田さんと安住さん、これ読んで、政治家以前に1人の人間として、しばらく瞑想してみてください」とコメント。反響が広がっている。
https://www.zakzak.co.jp/article/20251017-6QNQT2DRNVAA3...
返信する
003 2025/10/21(火) 00:30:52 ID:qwmXBvuLYE
凄く鋭い例えなのかと思ったらたいしたことなかった 志らくは周りから持ち上げられすぎじゃないのか
返信する
004 2025/10/21(火) 00:31:56 ID:IGLqaBVZ0M
こいつはオールドメディア界で生き残りを図る逆張り炎上芸人、もしくはそれにも劣る極左番組用のアリバイ要員
確実に愛国者ではない。
返信する
005 2025/10/21(火) 00:33:42 ID:LXTN7n6CRI
006 2025/10/21(火) 01:34:00 ID:tXIEnxlgUY
>>1 いいじゃん、おもろいじゃん。
まさしくその通りだと思うね。
で、日本の民意はちゃんと高市を選んで、立憲だの国民だの公明だのを排除した。
日本人は正しい常識を持っていると、今回の総裁選で感じたよ。
やはり、マスコミは反日で、左翼というのは、マスコミに蔓延り、日本を陥れようとしている。
日本人の民意を逆に偏向しようとしているのが反日左翼マスコミである。
改めてその確信が持てた。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:16
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:志らく、高市総裁と野党の政局を落語団体の例えで鋭く斬る
レス投稿